【画像】中世ヨーロッパのトイレ事情とかいう人類史の汚点・・・。

芸能など
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/js/sp_middle_ad.js
4020239_s
1: 名無しさん@おーぷん 22/11/03(木) 20:58:52 ID:62b6
きたない
no title

no title

便所
ローマ帝国の滅亡後、インフラが劣化した中世ヨーロッパの都市では、部屋の中の出窓のように拡張された一角で、目隠しのついたてなどした中でおまるを使い、排泄物は、「水!気をつけて」の声を出してから、窓から通りに投げ捨てられた。そのため、路地の汚物で衣裳の裾が汚れないよう、オーバーシューズやハイヒールが発明され、街頭から建物の中に入るのに段差をつけたりといったしきたりが始まったと言われている。

貴族の館、フランスのヴェルサイユ宮殿などでは便所がなく、広大な庭園のバラ園など花壇が用足しの場所であったという。貴族の女性の大きなフレアの広がりのあるスカートは、そのまましゃがんで、他人から見られることなく、用を済ませるための工夫でもあったという。「ちょっと花を摘みに」という女性の、用足しの言い訳(隠語)は、ここから由来している。

こうした不衛生きわまる社会的インフラの不幸な結果が、コレラの大流行である。以後、公衆衛生学の発展と共に、こうした実情は徐々に改善されていった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/便所

4: 名無しさん@おーぷん 22/11/03(木) 20:59:56 ID:62b6
お嬢様もサッとして自分んちの庭に捨てる

続きを読む
Source: 不思議
【画像】中世ヨーロッパのトイレ事情とかいう人類史の汚点・・・。