「徳川吉宗は庶民の意見を聞くため目安箱を設置した」←これwwwww

トレンド

4775bc1dd5b4bd2806b4c9230e69b196_t.jpeg

1: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:10:54 ID:rNz

そんなにすごいか?
ワイでも思いつくわこんなん

3: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:11:32 ID:QUl

そりゃそうやろ
イッチが吉宗なんやし
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:11:47 ID:aR9

マジかよ将軍様
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:11:48 ID:rNz

ワイは吉宗だった・・・?
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:05 ID:6ri

>>5
上様がこのような場所にいるはずがない!!
この上様を語る不届き者を切り捨てぃ!!
であえ!!であえ!!
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:12:07 ID:UMG

>>5
冬でも木綿以外着るなよ
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:12:45 ID:rNz

>>6
ユニクロのウルトラライトダウンしか持ってないンゴ・・・
15: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:17 ID:UMG

>>10
脱いでコットンセーターに着替えるんやぞ
7: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:12:19 ID:U75

今の時代ならそうでも無いけど当時は無いものを生み出したんが凄いんや
17: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:25 ID:rNz

>>7
でもワイの時代にも目安箱は無いわけやん
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:12:22 ID:pOr

多分実際には
部下「目安箱設置してもええか?」
吉宗「ヨシ!」
なんやろなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:12:48 ID:aR9

吉宗って金持ってる藩に金借りて回ったらしいけど>>1って多重債務者?
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:02 ID:yEl

庶民て字は書けるんか?
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:28 ID:aR9

>>12
識字率は7割越えてたそうな
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:56 ID:UMG

>>18
でも公文書で使うようなむつかちい漢字は読めなかったんやろ?
23: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:15:03 ID:aR9

>>19
どうだろ?
安土桃山と比べて江戸だと簡略化進んでたし
そんなに問題なかったんじゃね?
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:16:17 ID:UMG

>>23
でもなんやかんやで使わないと忘れるやんかワイらも
当時、商売でもしてなければ文章書く習慣なんて無いんとちゃうんか?
35: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:18:02 ID:aR9

>>29
かもなぁ
字は読めるけど書けない
俺も手帳の中がひらがなだらけだし
江戸の庶民も同じかも?
36: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:19:07 ID:UMG

>>35
当時の読み書きそろばんって、今でいうたら普免とエクセルとあとなんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:08 ID:kq3

さっきまで第8部の編集をしていたワイにタイムリーなスレ
16: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:13:24 ID:1jK

ワアも吉宗になりたいンゴ
20: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:14:06 ID:kq3

いろは唄は習っていたから
平仮名なら通用するやろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:14:34 ID:EGO

1(右) 上様の名を騙る不届き者め!出会え!出会え!
2(中) かような所に上様が来られるはずがない!
3(左) こやつ、痴れ者じゃ!生かして屋敷から出すでない!
4(一) …何が上様じゃ!
5(三) ええい!上様の顔など忘れたわ!
6(指) 何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ。
7(二) 上様が代われば世の中も変わろう。お命頂戴つかまつる!
8(捕) そこまでばれているのなら、毒を食わば皿まで
9(遊) 八代将軍も今宵限りだ!斬れ!
先発 ここでくたばればただの徳田新之助ぞ。
中継ぎ 我ら幕閣あっての上様ではないか!
抑え 神君家康公のお墨付きの御前でござるぞ。いかに八代様とて頭が高うござる。お控えめされぃ!
代打 なるほど…迷って出たのなら、今度こそ冥途へ送ってやる!
代走 お許し頂けぬなら是非もない、この場で死んでもらいましょう!
28: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:16:06 ID:aR9

>>21
成敗!!
32: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:17:34 ID:gA4

>>21
3番まではしゃーない
37: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:19:16 ID:6ri

>>21
宗春(中尾彬)が絡むと吉宗でもいい風潮
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:30:45 ID:xuG

>>21
将軍と太刀交えるは武門の誉れがないやん!
24: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:15:08 ID:4md

家斉の時代もあったんやなかったかな
つか、綱吉が生類憐みの令してたからこそ、弱者救済の精神が育ってたわけやし
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:15:12 ID:1jK

江戸時代の庶民は平仮名や漢字は知らなかった
しかし何故かインド語は知っていたらしいな
43: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:27:01 ID:Ui3

>>25
そうなん?
ほんまになんでなん?
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:15:51 ID:tpc

当時としてはぐう聖やったんやろな
斬り捨てゴメンチが当たり前みたいな時代やし
33: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:17:38 ID:UMG

>>27
言うほど許されてないぞ…いうのがjでは主流やけど、実は光圀公って若いころ辻斬りしたことあるってほんとなん?
38: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:20:26 ID:tpc

>>33
Wikipediaでは辻斬りしていたって断言されとるな
「説がある」とかじゃなくて
41: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:22:28 ID:yEl

>>38
>寛永17年(1640年)光圀数え13歳の逸話『玄桐筆記』
はえ~
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:16:28 ID:1jK

ごめんと言えば斬り捨てが許された時代
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:17:58 ID:4md

>>30
んなわけないやろ

本当に武士階級が人斬ったら、切腹まであるで

39: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:20:51 ID:UMG

でも当時ってマジブラックよな
パワハラ上司つい斬っちゃったら車裂きやっけ獄門やっけ
40: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:22:07 ID:1jK

辻斬りて
42: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:25:08 ID:gA4

せめてたけのこだよね
45: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:28:49 ID:wfi

>>42
たけみつ!
46: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:30:17 ID:b7H

大奥の美人ポイッーは男色だったから説
48: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:30:58 ID:alB

不穏分子をあぶりだすための罠だったりしてな
今の中国共産党がやってるみたいに
44: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)23:27:58 ID:tGW

なお、気に入らない輩は直々に成敗する模様
ソースは松平健

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582812654/

Source: mindhack
「徳川吉宗は庶民の意見を聞くため目安箱を設置した」←これwwwww