医者「ジェネリックは全く信用できない」「医者なら絶対に飲まない」

24.jpg

1: スタス ★ 2019/12/30(月) 01:07:08.07 ID:4MDQB9L29

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17592580/

ジェネリック医薬品は「患者ファースト」ではないと週刊新潮が報じた
医師の多くは、本心ではジェネリックを信用していないと内科医の志賀貢氏
製剤方法や添加物が異なることもあり、効果に大きな差があるとのこと
医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由
デイリー新潮
[画像] 医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由
医者が飲まない「ジェネリック薬」(1/2)
 まったく一緒であるなら安いほうがいい。厚労省が、来年には薬全体の80%を占めるまでに増やす、としているジェネリック医薬品も、オリジナルと同じなら財布にやさしくて嬉しいかぎりである。しかし、医者は飲まない、その根拠もある、と聞かされると――。

 ***

 懐にやさしいのは、だれにとっても嬉しいことだが、さりとて安かろう、悪かろうでは困る。その点でジェネリック医薬品(後発医薬品)は理想的な存在のように見えないか。「新薬(先発医薬品)と有効成分が同じで、同じ効き目をもつ」と宣伝されているのが本当なら、価格が新薬の7割から、安いものは2割ほどというジェネリックは、ありがたいというほかない。

医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由とは(※写真はイメージ)
 日本の医薬品に占めるジェネリックの割合は、昨年9月の調査で72・6%。来年9月までに、これを80%にすべく、現在、厚生労働省が音頭をとっている。

 さるジェネリックの製薬会社のCMで流れる、「なによりも患者さんのために」というフレーズ通りに、患者ファーストの施策ということだろうか。だが、総合内科専門医である秋津医院の秋津壽男院長は、

「ジェネリックの普及を国が推し進めているのは、保険財政の破綻を防ぐためであって、患者の健康を考えてやっていることではありません。あくまでも財政ファーストで、患者ファーストではないのです」

 と、きっぱり。それでも結果的に、患者のためになればいいわけだが。ジェネリックとはなんであるのか、保険財政の事情とからめて確認しておきたい。

 厚労省のHPには、

〈後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして製造販売が承認され、一般的に研究開発に要する費用が低く抑えられることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。後発医薬品を普及させることは、患者負担の軽減や医療保険財政の改善に資するものです〉

 と書かれている。これを厚労省担当記者に、少しかみ砕いてもらおう。

「新薬は研究開発に始まって発売されるまでに、10年、15年とかかり、数百億円の投資が必要です。だからその分を回収するために、特許を出願したら20~25年は、開発した会社が独占的に製造、販売できます。でも特許期間が終われば、ほかの製薬会社が、同じ有効成分の薬を作って売ることができます。これがジェネリックで、研究期間が3~5年ほどですみ、開発費が格段に抑えられるので、価格も安くできるのです」

 一方、医療保険財政云々というのは、実際、のっぴきならぬ問題である。

25: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:23:50.14 ID:ZYMnq3sS0

医者は金あるからそもそも安物を使う理由がない
41: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:37:57.81 ID:ZzYy5H280

そりゃそうだろ
こいつらが儲からなくなるんだから
14: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:14:41.53 ID:32Wk3TkE0

まあ人体実験期間が違うからな。
有効成分一緒でも、不純物にやべーの入ってるかもしれんし
19: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:17:26.96 ID:ROp5Qb7L0

通ってる病院普通にジェネリック
オススメするけどw
18: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:16:42.05 ID:6CwMiR9c0

医者は2回目からジェネリックに変えよる
ぜったい業者から金を貰っとるやろ
50: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:40:06.11 ID:fKIUIzpM0

成分がほぼ同じってだけで違うものだからな
OEMみたいな印象操作するのはやめて欲しい
15: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:15:08.22 ID:qqJnLeKr0

ジェネリック医薬品は原薬がインドか中国製だから発がん性物質が含まれていたりする。
5: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:09:22.03 ID:83u9f4Lm0

本当だとすると本当に大問題。
7: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:10:16.83 ID:nzxJSrHD0

>>5
医者が儲からないのは患者のためにならないという事だぞ

121: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 02:19:57.22 ID:xejx4T5Q0

>>7
それが真理だな
798: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 07:26:17.49 ID:t6HpCoKI0

>>5
効く成分入ってても、展開する場所間違ってると意味ないとか言ってたしなあ
845: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 07:43:04.63 ID:bNjIh0Wm0

>>798
それが同じになってることは確認済みだよ
生物学的同等性試験ってのがそれ
11: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:12:18.91 ID:trVkH/gM0

両方料金を提示してくれないと高い安いの比較もできないんだが
29: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:29:35.45 ID:6YIEeuF40

>>11
これはある
ジェネリックでいいですか?しか聞いてこないからな
839: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 07:41:16.29 ID:smwE0Sje0

>>11
それ以前に効能が一番大事だろ
それを抜きにしたなら安い高いもないだろ
21: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:20:06.59 ID:QT+S4bkE0

一見正論
中身は二分か
つまり話し半分くらいの信ぴょう性
薬にもよるって話しかなと
まあ医者が飲まないのなら当たらずしも遠からず
良薬が駆逐されるのを忌諱してるのかなと
31: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:31:40.19 ID:VN3uJuiH0

いやいや
ジェネリックの怖さは作ってるのが他国って事だろ
アメリカの事情は前にロイターだったか大手が
インドの恐ろしい状況をすっぱ抜いてたじゃん
35: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:34:34.15 ID:XpUYaz7Z0

ロキソニンのジェネリックはダメだったわ、旅行に持って行くの忘れてドラッグストアでロキソニン買ったら全然効き目が違ってビックリしたわ
42: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:38:20.74 ID:hZv6KjmH0

ジェネリックは患者によって効きが違ったりするから医師もそれで元のを指定したりする場合もあったな
まあ両方使い比べてみたらいいし
個人的にはジェネリックがあっても薬価がほとんど変わらなかった事が多かったから行くたびに勧められて面倒だった
上からジェネリック推奨するようにってのがあったみたいだけど
53: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 01:41:30.09 ID:JKEM29ZB0

コカコーラとペプシぐらいの差しかないよ

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577635628/

Source: mindhack
医者「ジェネリックは全く信用できない」「医者なら絶対に飲まない」