
1: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:56:55 ID:Zn1
馬鹿「…いるという根拠を出せ!」
ワイ「いや、ワイはいるかもしれないって言っただけだぞ」
ワイ「絶対にいないって断定したんだから根拠出そうや」
馬鹿「ああああああああああああ!!!!!!」
ワイ「やれやれ…」
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:57:47 ID:Gzc
お人形さんイライラで草
3: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:58:01 ID:NWV
いるかもしれないと思った根拠は?
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:58:46 ID:Zn1
>>3
絶対にいないという証明がなされていないから可能性は0ではない
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:58:35 ID:HgF
これ実質なろうやん
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:58:48 ID:Ffe
いないという根拠がないからいるかもしれないというのはナンセンスやで
例えばイッチは冷蔵庫に何も無いからって外食に行くと確実に言いきれるんか?
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:59:16 ID:Ffe
>>6
あれ?自分で言ってて訳分からんくなったやっぱなし
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:00:39 ID:8La
>>7
頭良さそう
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)16:59:40 ID:ivA
なんでオールオアナッシングになるんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:00:33 ID:yxg
絶対にいないという証明がなされていないから可能性は0ではないという証明はされてるんか?
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:01:17 ID:a6o
ないことを証明するのは不可能やからね
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:01:21 ID:HgF
自分のこと頭いいと思ってそう
論破(笑)できて楽しいねぇw
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:01:28 ID:Jbw
仮説検定知らないやつ多いよな
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:02:05 ID:gVD
世の中で研究されたものはなんやかんや全部仮説なんやからええんやないか
月は自分が存在するから存在するみたいな最終的に哲学になるやつとかあるやん
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:02:15 ID:Ya3
もし仮にいないとしたらその説自体出てきてないからね
いるかもしれないからこそ仮説が立ったんや
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:02:45 ID:Ffe
>>17
オカルティックな話なら別やで
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:03:26 ID:Oin
幽霊「いるぞ」
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:04:23 ID:zwR
「いるかもしれない」「せやせや」って楽しんでるとこにシュバって来て
「いるわけがない!馬鹿だけが信じてる!」って文句付けに来る奴たまにいるけどなんなん?
23: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:05:46 ID:Ffe
>>22
シカトしろ
構ってたらあかんで
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:05:48 ID:gVD
>>22
小学生の大人ぶってる奴が言いがちだよな
26: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:06:11 ID:Ya3
>>22
ネット民やんけ
25: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:06:02 ID:8La
ワイ「ついてるかもしれないね」美少女「絶対にない!」ワイ「根拠は?」
美少女「…ついてるという根拠を出せ!」
ワイ「いや、ワイはついてるかもしれないって言っただけだぞ」
ワイ「絶対にないって断定したんだから根拠出そうや」パンツ脱がせようとする
美少女(ほんとは男)「ああああああああああああ!!!!!!」
ワイ「やれやれ…」
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:07:09 ID:HgF
>>25
ワイ「やれやれ…」ビンビン
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:08:27 ID:zwR
>>27
まホ
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:09:41 ID:zwR
意味不明で草
33: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:10:26 ID:gVD
>>31
ていうかどの分野も最終的に哲学に行き着いたりするで
32: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:09:50 ID:rS4
まあ存在しないという証明は出来んしな
34: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:10:42 ID:Ffe
>>32
背理法、無限降下法、対偶
なんでもありやんけ
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:15:10 ID:rS4
>>34
なんのこっちゃわからん
説明して
43: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:18:01 ID:HMf
>>39
ありていに言えばAという事象を証明したいならAではないという事象が存在しないことを証明すればいいってことじゃない?
この場合存在しないことを証明したいなら存在するという事象があり得ないことを証明すればいいみたいな
35: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:12:08 ID:nyA
いるか、いないかっていう話してるのに
いるかもしれないとかいう曖昧な意見出してくるやつは実際嫌われるやろ
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:12:54 ID:Ya3
>>35
女の子に好きかもしれない言われたら好きになるやろ
37: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:12:58 ID:8j6
語り尽くされてる論題に関しては正しいと思われる方を前提に議論を進めるのが基本やろ
それについて議論したいなら新しい根拠を持ってくる
じゃないと論題の結論に対する正否もできないし主張に対する根拠も必要なきなってまうやん
なんならもはや論理もクソもなくなる
42: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:17:17 ID:9Fa
ちなみにイッチは何についているかもって話をしたの?
44: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:22:36 ID:rS4
なるほど
意味がわからん
酒のんで寝るわ
46: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:24:17 ID:N9n
>>44
背理法は「Aである」ということを証明するために、仮に「Aではない」としたらというのを考えて、それがありえないということを証明することで、
結果的に「Aである」を証明するというやり方
対偶というのは「AならばBである」という命題(証明したいこと)があったとき、
「AでないならばBではない」を指す
対偶が成立するとき、命題も成立するという関係になっているので、
命題を直接的に証明できないときは、対偶を証明するというやり方もある
無限降下法は知らん
48: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:24:52 ID:Ffe
>>46
無限降下法は数学でしか使えんから蛇足やな
すまん
50: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:25:30 ID:Ffe
>>46
あと対偶はBでないならAでないやで
51: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:26:29 ID:N9n
>>50
すまんやで
高校以来使ってない脳みそのうろ覚えで書いたから間違えたわ
52: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:27:30 ID:3Sm
ラピュタはあるで
53: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:43:36 ID:whx
>>52
まぁ物理的に厳しいしな…
40: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)17:16:44 ID:F0c
悪魔の証明定期
$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘
‘ + ”+’
‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘
‘ + ”+’
‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘
‘ + ”+’
‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘
‘ + ”+’
‘);
}
}
c++;
});
});
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565164615/
Source: mindhack
ワイ「○○はいるかもしれない」馬鹿「絶対にいない!」ワイ「根拠は?」→