【悲報】地球上の二酸化炭素濃度、観測史上最高値を記録してしまう・・・

1.jpg

1: しじみ ★ 2019/05/13(月) 11:45:39.70 ID:CAP_USER

二酸化炭素は温室効果ガスの一つであり、地球温暖化の大きな原因とされています。そんな地球上の二酸化炭素濃度がついに観測史上最高値の415ppmを突破したことが、ハワイ島・マウナロア観測所のデータによって明らかになりました。

CO2 in the atmosphere just exceeded 415 parts per million for the first time in human history | TechCrunch
https://techcrunch.com/2019/05/12/co2-in-the-atmosphere-just-exceeded-415-parts-per-million-for-the-first-time-in-human-history/

温室効果ガスなどの変化を長期的に観測しているマウナロア観測所のデータによると、2019年5月11日の二酸化炭素濃度は415.26ppmを記録しました。これは二酸化炭素濃度の観測が始まって以来最も高い数値であり、地球上の二酸化炭素濃度がかつてないほど高まっていることがわかります。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/13/co2-in-atmosphere-exceed-record/01_m.png

地球上の二酸化炭素濃度が415ppmを超えたというニュースに、気象レポーターのEric Holthaus氏は「現生人類が数百万年前に登場して以来、最も高い値です」と述べています。

気象庁が公表している地球全体の二酸化炭素濃度変化がこれ。赤色の線が季節変動を除去した濃度であり、青色の線が月ごとの平均濃度です。1985年の段階では350ppm以下だったものの、急激な右肩上がりを見せてグングンと二酸化炭素濃度が上昇している模様。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/13/co2-in-atmosphere-exceed-record/02_m.png

過去1万年のスパンで見ると、長年にわたって300ppm以下だった二酸化炭素濃度が、ここ数百年ほどで急上昇していることがわかります。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/13/co2-in-atmosphere-exceed-record/03_m.png

人類が地球の環境に与える影響は年々増加しており、深刻な問題を引き起こす可能性があります。2019年5月には、「人間の活動によって100万種の動植物が絶滅の危機にある」という報告書が環境に関する政府間組織「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)」によって発表されました。

アメリカ政府のレポートによればこのまま地球温暖化への対策を講じなかった場合、気候変動によって発生するアメリカの損失コストは2090年でおよそ5000億ドル(約55兆円)にも達するとみられています。二酸化炭素などの温室効果ガスは生命の維持が可能な温度を保つ役割も果たしていますが、あまりに濃度が高いと生態系全体に大きな影響を及ぼすことがあるため、二酸化炭素の排出量削減の取り組みが急務となっています。

https://gigazine.net/news/20190513-co2-in-atmosphere-exceed-record/

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:56:38.87 ID:q4PoUHEf

言われてみるとチョット息苦しい
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 11:49:01.28 ID:q+4hG4t/

牛やで
牛のゲップやで
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:01:19.10 ID:oghlvgln

二酸化炭素が放熱を担っている事も告げるべきだな。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:02:46.97 ID:SiPrMJym

二酸化炭素を吸って酸素を吐き出す新人類増産を急げよ
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 11:53:03.20 ID:XZNgXUzU

1万年前の二酸化炭素濃度を推測する方法と、今の直接観測する方法では
誤差の大きさが違いすぎて捏造し放題。
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 23:15:45.72 ID:KfupYrxp

>>5
科学についての素人が思いつきそうな愚論だな
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 11:53:29.92 ID:XotPk8SM

これからどんなことが起こるなんてわからないが、警鐘を鳴らす人なんざ
無視して二酸化炭素濃度は上がっていくのだ。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:09:06.85 ID:qSTs6e48

地球温暖化で特をするのってロシアだよね
不凍港が増えて北極海航路が拓かれてシベリア開発も促進
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:12:34.04 ID:jSASkmgz

2050年で再エネが主力電源化するから500ppmまでいって、そこから下がるってことでいいだろ
500ppmまではどうしようもない
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:15:37.19 ID:NXP888hN

ペルム紀末以来の大絶滅が進行中やぞ
前回は生物種の95%生物質量の99.99%が死滅したぞ
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:16:45.77 ID:6laeJvoh

まあ、1万年後くらいには生物が住めない環境になってるだろうけど。
俺はとっくに死んでるから関係ないよね(笑)


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:31:41.15 ID:NXP888hN

>大量絶滅の1万年前、海洋中の軽炭素(C12)量が短時間で大きく変動しており、
>これは大気中にCO2が大量に放出されたことを反映しているという。

>海洋では酸性化が劇的に進み、海面温度は10度以上上昇したと思われ、
>またこの熱で海洋生物の大半が死滅したことも想像に難しくない

これ今世紀起きつつあることみたいな文章
でも2億5千万年前の話だぞ

この次はメタンが溶けて気温が急上昇
その次は海から硫化水素が発生

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:32:51.45 ID:O4zGBFkU

植物がやっていることを人工的にできないの?
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:38:46.56 ID:NXP888hN

>>20
植物は循環させるだけ
二酸化炭素は地底奥深くに埋めなきゃいかん
石炭石油は億年かけて地中に埋めた余剰二酸化炭素を人類さんがせっせと組み上げて大気中にばらまいてるところ

エネルギー使って方解石にでも変換して地の底に沈めるならワンチャンあるのかもしれんけどわからんわ

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:45:24.91 ID:Fb2vURGZ

>>22
あのさぁ、
余剰二酸化炭素って言うけどさ、
余剰かどうかはあなたの想像ですよね?

動物は植物がなくなると絶滅してしまうし、
植物は二酸化炭素がなくなると絶滅してしまう。

二酸化炭素はわれわれ哺乳類にとっても命の源なんだぜ。
それが増えて何が悪いの?

減ったら困るけど増える分には構わないだろ、普通に考えて。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 23:18:44.18 ID:KfupYrxp

>>25
専門家の研究を必死に否定するバカ素人が現れた
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 12:40:01.44 ID:rjAs/F2d

急激に上がりすぎじゃね?火山が噴火気味とかセンサー故障とか
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 13:54:13.78 ID:eM0YHIQe

レジ袋削減マイバッグ持参
クーラーはつけてはならない
光熱費はできるだけ節約
プリウスに乗りソーラーパネルを屋根につける
環境を汚す者、或いは分別せずに資源を無駄にしてる者たちには鉄拳制裁してよい
41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 21:54:35.56 ID:s1+jr7rV

木炭をたくさん作るとか
まあ炭素の総量に干渉できるとは思わんけどw
アプローチ悪いから変えろよいいかげん


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 21:59:17.79 ID:bwAQlRBK

地球の初期大気はCO2が90%だろ。それに比べたら400ppmってカスみたいなもん
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:20:55.74 ID:jSASkmgz

>>42
1000ppmが人間の限界ってことは0.1%になったら終わり、
つまり地球が誕生した当初は問題外でごくごく最近の環境でしか人間は生きられないと

産業革命以前が0.025%
1985年で0.035%
2015年で0.045%

になって大騒ぎ

0.1%まで行くのに195年かかるけど異常気象のほうがどうなるかわからんし
子孫のことを考えてちょっとずつブレーキをかけようってことだと思う

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:27:16.07 ID:bwAQlRBK

>>44
二酸化炭素は猛毒って分けじゃないから、簡易的な酸素マスクつければ大丈夫
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:29:50.22 ID:jSASkmgz

>>45
酸素マスクを買えない貧乏人は死ねってことだな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

51: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 23:04:33.94 ID:YtzKQjOp

>>46
マスク買ったって酸素吸引できないぜ(笑)、ボンベが必要(容量が問題)
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:44:57.64 ID:hhucU+J+

>>45
全ての生物にマスクつけるわけにはいかんで
動植物が周りから消え去ったら人間だけ生き残るのはムリ筋だわ
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:45:55.74 ID:bwAQlRBK

>>48
植物は消えない。むしろ増える
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:17:24.73 ID:ktOLGiAI

二酸化炭素による温暖化説が話題になった時、水蒸気に比較して圧倒的に微量な二酸化炭素を問題にする、そんなバカな話があるかと思って調べたら、当時のオックスフォードの気象辞典にこの件では水蒸気は考慮の対象外とすると書いてあり、こんなヨタにはつきあえないと思った。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 22:46:48.22 ID:hhucU+J+

金星は今選択肢を間違えたらどうなるかの見本やろなあ
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/14(火) 09:46:32.34 ID:XoNmM4dY

ガソリンを燃焼させると水蒸気も出る。
降雨量の増大を伴う温暖化は、Co2を吸収する植物の生育と分布を拡大させる。

節度を保った石油資源の利用は、特に問題ない。
原発こそが、地球環境の不可逆的な破壊の根源。

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 13:35:51.62 ID:XotPk8SM

とにかく今年の夏、暑くなりませんように
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1557715539/

Source: mindhack
【悲報】地球上の二酸化炭素濃度、観測史上最高値を記録してしまう・・・