1: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:48:57.17 ID:53BkT5VqdNIKU
特許出願数からゆとり世代の研究開発能力が最悪であることがバレてしまった模様
我々は、学習指導要領が変更された年で年代を分け、高校時代における理数系科目の学習状況の変化と、技術者になってからの特許出願数と特許更新数の関係を分析した。
その結果、中学時代の3年間ゆとり教育を受けた47歳以下の世代と、それより上の世代では、特許出願数と特許更新数に大きな違いがあり、特に、中学時代の数学と理科の時間数が、技術者の高校時代における数学や物理を得意とする度合いと相関していることが分かった。
このことは、学習指導要領の改訂とともに、なぜ、技術者の特許出願数と特許更新数が減少してきたかを明らかにするものである。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/17030024.html
2: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:49:26.39 ID:53BkT5VqdNIKU
判定、ゆとりの 負け!w
4: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:51:21.71 ID:n8hIrf8B0NIKU
なるほど確かに
5: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:51:24.35 ID:dDZZJy3T0NIKU
ゆとりってアスペっぽい奴おおいけど教育がダメだとアスペも増えるんかね
帰れっていわれて本当に帰るみたいな
9: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:52:36.58 ID:9wsYfraA0NIKU
>>5
帰れと言ってしまった以上帰ることに非はないんやで
むしろこれで帰った事に対してキレたりしたらパワハラや
12: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:53:36.47 ID:WFQFZ5+p0NIKU
>>5
帰れって業務時間中に上司が部下に言ったら業務命令やんけ
6: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:51:47.72 ID:+eNytRxb0NIKU
先駆者特権を無視しすぎやろ
8: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:52:34.80 ID:hYV25+ECdNIKU
>>6
この論文著者京大名誉教授だぞ
7: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:51:51.00
つまり老害の教育政策が間違いってことやな
老害がこの悪しき日本を作った、が正しい
14: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:53:58.50 ID:GVTOrWWk0NIKU
非ゆとりのおっさんやけど子供って国の未来、国の宝ちゃうんか?
テレビでジジイ達が自国の子供たちを無能!使えない!この国はもう終わりだ!って叩いてるの日本だけちゃう?
16: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:54:30.28 ID:Lbz4ku01dNIKU
>>14
そもそもゆとりは子供じゃねーだろもう
33: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:58:32.50 ID:Cphwr1hP0NIKU
>>16
自分らの育成失敗を本人に擦り付けるクズ
26: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:56:46.55 ID:9wsYfraA0NIKU
>>14
別にゆとりに限らず若い世代を踏み躙って食い潰して責任だけを押し付けて老い先短い老害共が自分達の首を締めてる事に気付かず崩壊していってるのが日本やし
15: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:54:08.87 ID:azZNrsV0dNIKU
研究してた時代の景気にもよるやろ
バブル時代の研究でノーベル賞取れたからといってノーベル賞を日本がとりつづけられると思うなよ
17: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:55:01.93 ID:nAkDb3yy0NIKU
47才以下?
33才くらいちゃうか
19: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:55:51.58 ID:tVkRxXxSpNIKU
こんなこと研究してる暇あるなら他のことしろや
だから老害なんて言われんだよ
22: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:56:24.84 ID:Sc4BvY1L0NIKU
ビッグバンまでたどっていけそう
24: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:56:38.51 ID:mp++EoilMNIKU
ネットならゆとり煽りも笑ってすませるけど現実で言う奴いるとドン引きやわ
32: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:58:12.48 ID:KeKALOj0dNIKU
ノーベル賞受賞者にしても革新的な発見や成果出してるのは30代とかだからな
まさに今がゆとりが日本の研究の最先端支えてる時代になってきてるんだけど
ここ数年であきらかにガクッと研究レベル下がって世界のなかで日本の地位が大きく後退したわな
オリンピックの影で日本の衰退が決定的になった時代として歴史に記憶されるだろうね
40: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:59:42.32 ID:Cphwr1hP0NIKU
>>32 研究しようにも研究費削られてるから無理や
研究者だってご飯食べなきゃ生きていけない
36: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:59:03.74 ID:EwfArxzBaNIKU
国が国立大の研究費減らしてるってのもあるやろ
44: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:00:17.12 ID:WGmDESE9MNIKU
>>36
これ
大半が政府が無能やったおかげや
46: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:00:41.81 ID:8yQmKXvh6NIKU
>>36
日本の大学の理工系の研究費全て合わせた額とHuaweiの研究開発費が同じくらいやしな
37: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:59:26.77 ID:8yQmKXvh6NIKU
日本が衰退して大正義サムスンが勝つ理由はこれや
研究開発費ランキング
1位サムスン
2位アルファベット
3位フォルクスワーゲン
4位マイクロソフト
5位Huawei
6位インテル
7位Apple
8位Roche
9位J&J
10位Daimler
‥12位トヨタ
‥22位ホンダ
‥36位パナソニック
‥37位日産
‥42位デンソー
https:/sparrowsnews.files.wordpress.com/2019/01/20190101_230222_906447005690728683712.jpg
51: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:01:33.63 ID:KHtB5+9C0NIKU
>>37
むしろ日本は技術力はある方やろ
なんで日本は貧しくなったのかって簡単な話や
昔のように働かなくなっただけや、アジア人は死ぬ物狂いで働いてやっと西洋人と同じ位置につける
他の東アジア諸国はよう頑張っとる、日本は頑張らなくなった、ただ技術力だけはまだまだあるぞ
ヨーロッパのが死んでる
38: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:59:39.74 ID:+oR/imJIdNIKU
何しろ小保方がゆとり研究者の代表だもんなあ
3: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 14:51:13.52 ID:9wsYfraA0NIKU
つまりゆとり教育なんてやりおった老害が悪いって事やろ
ゆとりの言ってる事正しいやん
$(function(){ var c = 0; if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){ var ad = “div.mtpro-tweet-outer” }if($(“.twitter-tweet”).length){ var ad = “.twitter-tweet” }if($(“div.t_h”).length){ var ad = “div.t_h” } $(ad).each(function() { if (c !== 0) { if(c == 4 ){ $(this).before(‘
‘ + ”+’
‘); } else if(c == 8 ){ $(this).before(‘
‘ + ”+’
‘); } else if(c == 12 ){ $(this).before(‘
‘ + ”+’
‘); } else if (c >= 16 && c%4 == 0) { $(this).before(‘
‘ + ”+’
‘); } } c++; });});
引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559108937/
Source: mindhack
老害「ゆとりのせいで日本はダメになった」 ゆとり「老害のせい」←研究結果で決着する