日本語が母国語ってめっちゃ不幸じゃね?

publicdomainq-0006632yvlbhv.png

1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)09:58:29 ID:Iwf

学校の勉強で漢字を覚えるのに大量に時間を費やす
PC、スマホでの漢字変換が面倒←これを打つのにも変換ミスした
世界の主要言語と形がかけ離れている
一人称が多い

2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)09:58:49 ID:ySb

英語がよかったなー
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)09:59:03 ID:rrV

英語できればアドバンテージやぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:00:59 ID:hSg

ネイティブ発音馬鹿にする風潮が一番いかんと思うわ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:01:36 ID:TrD

じゃあ英語勉強すればええやん
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:08:26 ID:Iwf

>>8
だから母国語の形が英語と離れているから習得するのが難しいって話や
日本人が英語できない理由の一つやで
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:02:21 ID:4Yp

日本から出ること多分ないから日本語だけできれば良いや
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:05:58 ID:1Or

漢字が数えきれないほどあり、その多くが複数の読み方がある


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:07:30 ID:bAn

1人称は表現が広がるからええやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:10:57 ID:Iwf

>>15
クソパッパマッマに一人称ぼくに強制させられて小学校でいじられたワイの気持ちがわかるかよ(隙自語)
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:20:20 ID:Zed

>>18
ワイの家もそれやったけど外では俺家では僕で使い分けてたで
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:09:58 ID:W3o

日本語は美しいからすき


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:11:02 ID:yZI

>>17
キモっ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:11:37 ID:5fZ

>>17
上流階級のフランス語のが何倍も美しいぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:18:28 ID:czD

文字の組み合わせが増えるだけで
漢字表記もアルファベット表記もたいして変わらんわ
スペルミスだって変換ミス並みにあるやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:21:40 ID:hf1

中国やサウジアラビアの方がハードモードやしええやろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:23:36 ID:KpL

数の数え方がクソなのってフランス語やっけ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:24:27 ID:Yx0

>>26
そんなことないで
ただちょっと20刻みになったりするだけや
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:25:32 ID:dBd

英語は発音とつづりが一致してないから
単語の書きかた覚えるのに漢字覚えるのと同じくらいの労力を費やすぞ
かといってひらがなかたかなに当たるものもないので勉強しないと文字もかけない欠陥言語や
それでも英語のほうがええか?
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:27:18 ID:1Or

日本語のええとこは発音にナーバスじゃないとこやな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:27:45 ID:dBd

>>30
中国語(すまんのか?)
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:28:58 ID:Yx0

>>30
そうか?
英語のlとrみたいなこと言ってるんやったらそれは
学習者の母語によってとらえ方が変わると思うんやけども
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:31:05 ID:dBd

>>32
thに関してはネイティブですら発音出来ない人が多いぞ
日本語のはそのレベルの発音は流石にない
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:32:36 ID:Yx0

>>34
そうなんか
どっかで聞いたのは英語圏の人間には「ふ」が難しいとか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:33:18 ID:1Or

>>32
あくまでナーバスじゃないというだけやで
カタコトの日本語でも文法がなんとかなってたらなんとか通じる
その文法が難しいというのはわかるけど
35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:31:08 ID:NwG

日本語は優秀やと思うで
江戸時代の識字率見ても他の言語に比べて覚えにくいとか無いと思うで
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:32:29 ID:dBd

日本語は専門用語でも長くならないのが利点やな
英語は難しい単語になればなるほど舌を噛みそうな長い名前になる
断熱過程→adiabatic processとか
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:33:34 ID:Y0o

中国語と英語とヒンディー語ができれば
ええ感じやろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:40:47 ID:5TS

>>40
圧倒的数の力
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:44:33 ID:NwG

>>46
数が多くても触れる機会が無ければどうという事はない
論文や文献とか見ようとするとどうしても英語になるから

理由はある特定の意味を持つ単語が英語以外は貧弱なんだと
だから日常から外れたことを言おうとすると英語じゃないと
表現できない

42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:36:26 ID:R0Y

ホンマ、母国語のレベルで出来ないと活躍できる分野が限られる
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:39:33 ID:LCf

日本語だと初見でもなんとなく読めたり意味掴めたりすんの多いけど英語大概OUTやない?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:43:10 ID:R0Y

異文化で育った人間が外語を母国語レベルで出来てこそ
新たな価値観を生み出せるんだってさ

中英印「日本人?あ、間に合ってますんで」的な事多いんちゃう

52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:44:17 ID:5TS

>>50
その学習時間が日本は圧倒的にかかるから外人がいつけないんやろ
移民無理無理
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:43:55 ID:lrx

不幸だと感じたことないなあ
学習意欲が低いからそう思うのかな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:44:59 ID:hvo

日本語に限らずその国でしか通じない言語が不幸


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:45:35 ID:gBL

あらゆる分野で日本が遅れてる理由だよな
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:46:20 ID:PJL

母国語を国策で英語にしたらええ
今からでも十分間に合う
59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:47:22 ID:ltg

>>56
GHQ「無理でした」
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:47:56 ID:5TS

>>56
むしろ今は内向きに閉めてった方がええで
つまり日本語できなきゃビジネス無理っていう方向にせんとあかん
日本人が不自由な英語でビジネスは無理無理やろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:53:26 ID:R0Y

>>61
TPPとか移民のボーダレス社会は日本にとっては不利益被る方が大きいだろうな
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)10:47:37 ID:CeF

日本語だからこその表現が多いから掲示板ですら面白いんじゃね
75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)11:31:14 ID:QdI

北欧系の言葉のほうが悲惨定期
76: 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)11:34:31 ID:QdI

そもそも難しい言語ってのは表現の幅が広がるってことでもあるからな
イッチも日本語の恩恵受けながらネットやってるやろ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552352309/

Source: mindhack
日本語が母国語ってめっちゃ不幸じゃね?