
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:32:35 ID:Aoa
何かもともと英語名だったかのような妙な収まりの良さがあっていらつく
ニポンとかもっと腑抜けた感じのが合ってるでしょ
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:33:29 ID:dv9
そらジッポンを外人が発音しやすいようにしたんやから
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:33:31 ID:uMi
中国 チャイナ
北朝鮮 ノースコリア
韓国 サウスコリア
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:33:46 ID:iXG
ヤポンとかハポネスとか呼ばれてたんやぞ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:35:19 ID:CrO
どっかの国はジャ行が発音できないらしいね
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:37:06 ID:Aoa
ChinaとKoreaはちゃんと「東洋の国名の英語表記」感がある
Japanは本当にもともとそういう国が西洋にあったかのようなイキってる感がある
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:38:54 ID:o2F
>>6
なんでそんなに悔しがってんねん
16: ヨーグル◆y.JJ2gX/xE 2019/01/23(水)17:40:42 ID:VXK
>>6
たしかにちょっとフランス語っぽい気がする
逆にアルメニア、コソボ、クロアチアとかはヨーロッパなのにヨーロッパっぽくない
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:37:52 ID:IOG
ジパング
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:39:15 ID:AoQ
ヤポーニャとかヤーパンもあるぞ

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:39:20 ID:zpQ
実は最も早く日本に接触したポルトガルとかあの辺の発音は「ニャポン」なんやでそこから離れるほど「ジャパン」の発音に近づいてく
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:39:58 ID:Aoa
>>12
ニャポンええな
この国のダサさに合ってる
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:40:09 ID:CrO
>>12
にゃっぽんチャチャチャ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:40:28 ID:IOG
>>12
かわいいやん
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:41:20 ID:Aoa
海外の友人「ニャップさぁ…」
こっちのが間抜けでええやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:41:54 ID:uMi
小日本みたいにかわいい
にゃぽん
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:42:36 ID:zpQ
にっぽんがなまったんやろな「ニャポン」
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:45:31 ID:yk1
>>21
ニッポン→ニポン→ニャポンって変化したんやろなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:43:26 ID:eZr
ニャポンかわいい
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:44:31 ID:Rdz
正直頭文字Jはカッコいい
あんまり他と被らないし
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:45:38 ID:Aoa
>>24
そこがムカつくねん
お前「J」っていうキャラちゃうやろと
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:44:35 ID:9Mt
ジャパン←好き
ジャペーン←嫌い
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:46:10 ID:eZr
ニッポンゴwww
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:46:16 ID:yk1
Jの者が言うことか?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:46:25 ID:uMi
日本語?(白目
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:47:48 ID:UTp
ジャッ
パァン
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:48:21 ID:eT4
ハポネ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:48:49 ID:uMi
かわいいからにゃぽんでいいんジャマイカ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:49:06 ID:Aoa
じっさい日本ってJ感ないやろ
せいぜいNとかHが関の山
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:49:57 ID:uMi
少年ジャアアアンプ!!
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:50:48 ID:eT4
やーぱん
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:51:44 ID:Aoa
ヤーパンはヤーパンで
なんかもっと陽気な国感があるから
この国の陰湿さを反映できてない
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:52:55 ID:eT4
ジパング
↑強そう
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:21:35 ID:5GJ
コレは巧妙な日本上げ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:23:42 ID:5rb
どーでもイーグルス
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:25:04 ID:wEu
韓国「イルボン」
中国「リーベン」
ロシア「ヤポーニャ」
アイルランド「An tSeapain」
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:27:11 ID:kHP
アラビア語やと武士の国を意味するブケスタンて言い方もあるけどな
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:32:18 ID:5GJ
>>50
武家国すこ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:30:01 ID:sE5
語源はマルコ・ポーロの「世界の記述」(東方見聞録)に登場する「黄金の国・ジパング (ZIPANG・ZIPANGU) 」にあるとされるが、後述の通り異論もあるんやで。
なぜ「ジパング」と呼ばれるようになったのかには、いくつかの説がある[要出典]んや。
①「にっぽん」あるいはその異読である「じっぽん」の転訛。
②当時マルコ・ポーロが辿り着いたと言われる元の言語で「日本国」のことをそのような発音で呼んでいた。
③古い[いつ?]中国語では日本をズーベン(ziben)[要出典]と発音していた。現在[いつ?]でも古い[いつ?]中国語の発音を多く留める中国南方方言にはこのような発音をするところがある。
ってことやで
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:47:06 ID:Rdz
ジパングの段階で結構かっこいいからしゃーない

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548232355/
Source: mindhack
日本って英名が「ジャパン」な時点で調子乗ってるよなwwwwwww