絵を描く時3D素体を使うと「悪」みたいな風潮

トレンド

1: 思考 2021/03/18(木) 12:27:35.649 ID:oXPRP0sZ0
あるよね

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

25: 思考 2021/03/18(木) 12:44:05.586 ID:DeJbsnSG0
3D素体どうこうじゃなく>>1が下手だからだろ
チートつかってゲームやってるやつが下手だったら馬鹿にされて当然だろ?

2: 思考 2021/03/18(木) 12:30:03.192 ID:jvhn0nrN0
ど素人だけど素体あれば書けそうな気がしてくる

3: 思考 2021/03/18(木) 12:30:46.646 ID:oXPRP0sZ0
>>2
すごくかきやすいよ

4: 思考 2021/03/18(木) 12:31:37.471 ID:5FCKpytgH
悪の風潮あるよねって言うか3Dだとおかしなことあるから過信しすぎるなよってことだよ

7: 思考 2021/03/18(木) 12:33:42.345 ID:oXPRP0sZ0
>>4
そんなの3Dに限らず当たり前なのに3Dの時だけ言外に「3D使えば誰でも描けるだろ」ってニュアンスふくまれてるよね

5: 思考 2021/03/18(木) 12:31:51.948 ID:oXPRP0sZ0
でも「3D見ただろ」って言われたら褒め言葉にはとれないよね

6: 思考 2021/03/18(木) 12:32:48.369 ID:0aKMicaOM
easy poserないと絵を描けない体になってしまった…

9: 思考 2021/03/18(木) 12:34:30.760 ID:oXPRP0sZ0
>>6
easy poser評判いいね
あいぽん持ってないからクリスタ謹製しかつかえないそうさむずかしい

8: 思考 2021/03/18(木) 12:33:55.640 ID:Z8BGahwgp
実力じゃないからな、あと風潮っていうより事実

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

10: 思考 2021/03/18(木) 12:35:33.874 ID:oXPRP0sZ0
>>8
ほらこういうの
上手い人もプロもポーズ集とかリアル人体とか参考にしてるけどそれはいいの?

19: 思考 2021/03/18(木) 12:39:58.509 ID:mLZGUdEXd
>>8と勘違いしたのでは

11: 思考 2021/03/18(木) 12:36:53.122 ID:16NOpISH0
1の絵を見てから判断するよ
上手ければいわれないと思う
うまい人は3dトレスしたなって思われるような絵にならないから

18: 思考 2021/03/18(木) 12:39:56.900 ID:Z8BGahwgp
>>11
まあこれだな
奥浩哉とか3D使ってるって公言してるけど非難されてない
3D使ってるって隠さないところがまたいいよな

21: 思考 2021/03/18(木) 12:41:17.418 ID:Zd+RNwmA0
>>18
わかるわ
隠すのがダメだと思う

23: 思考 2021/03/18(木) 12:43:04.424 ID:oXPRP0sZ0
>>21
どのポーズ集のどのページ参考にしましたって言わないのと一緒で特段こうひょう」すべきことでもないとは思うけどおおむねどうい

26: 思考 2021/03/18(木) 12:44:55.972 ID:Z8BGahwgp
>>23
どのページとか言わなくていい
ポーズ集参考にしてます、これだけでいい

12: 思考 2021/03/18(木) 12:36:56.305 ID:5FCKpytgH
いやだから使いたきゃ使えばいいだろ
どっかでコンプ感じてるからそういうふうに捉えるんだろお前自身が

15: 思考 2021/03/18(木) 12:38:30.265 ID:oXPRP0sZ0
>>11
下手だよ?べつに下手だからつかっちゃいけないってことはなくね?

>>12
いやきみじぶんで事実っていったじゃん?なんでせきにんてんかしてんの?
こみゅべたか

13: 思考 2021/03/18(木) 12:37:27.581 ID:Z8BGahwgp
リアル人体はいいけどポーズ集使うのは正直見下してる

1001: 思考ちゃんねる

.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

Source: mindhack
絵を描く時3D素体を使うと「悪」みたいな風潮