1: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:04:03.53 ID:L+N7VsHN0
最高
3: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:04:55.61 ID:+mmevclw0
話が単調なのと声がね…
31: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:15:16.54 ID:MB/2yTTY0
>>3 ワイは問題なく受け入れられたわ
ああいう喋り方する陰キャよくおるやん
理系男子とか
6: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:05:08.45 ID:89VZir3cM
仕事してる男にピンポイントで刺さる映画ではあった
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
8: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:05:51.38 ID:9FkX5Yzy0
ゼロ戦作るやつやっけ?
9: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:06:26.67 ID:iRXxRghyM
女性蔑視精神に満ちてるのに批判されなかった不思議
16: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:09:53.90 ID:+mmevclw0
>>9
嫁の前でタバコ吸うのは禁煙団体から文句つけられてたな
54: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:20:06.82 ID:D2XoVwgo0
>>9
そら時代が時代やし
むしろ時代かんがえたらヒロインはかなり自分勝手やで
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
143: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:34:29.14 ID:Z9NVY4jMd
>>9
頭悪そう
266: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:49:49.00 ID:66CDVEMzM
>>9
女性蔑視の盛んな時代を題材にしてるのにしてなかったら不自然やろ

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
274: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:50:49.01 ID:oyZSQBZO0
>>266
フェミ脳がそれを理解してくれるか怪しいで…
11: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:06:48.77 ID:EWAS2AYC0
いい意味でも悪い意味でも男のエゴか出てる作品やったな、最後だから駿が好き勝手やったって感じ
ワイはすき
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
12: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:07:03.15 ID:89VZir3cM
ニートやガキも響かんやろな
17: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:09:57.52 ID:whEVLd7K0
最後のシーンのセリフは結構良いはずなんだが演技がヤバくでそこまでしみない
18: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:10:06.39 ID:L+N7VsHN0
自分の好きなことに没頭して
それを仕事にできて
世の中に新しいものとして出して社会に貢献
しかし開発した飛行機が戦争に使われるというジレンマに揺れる
ワイの人生は正しかったのかという葛藤
絶対まんさんには理解できない映画
209: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:43:24.80 ID:UAohO9AKp
>>18
これ理解できないわけないやん
共感するかは別として
男女関係なくこいつはバカだな
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
318: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:54:54.71 ID:E6WFk9M80
>>18は理屈としては理解できても感情移入するのは男じゃないと無理って話やろ
女はパンケーキ食べてるモデルかセクハラされて泣いてるおばさんにしか感情移入できない
322: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:55:21.72 ID:QX72+okUp
>>318
口悪すぎて草
351: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:57:45.55 ID:A6kkQHVI0
>>318
映画に出てきそうな批評家やな君
359: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:58:28.70 ID:oko85Ie2p
>>351
マンさんw
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
362: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:58:48.32 ID:+c1UH4Qw0
>>318
まあこれは正論やな
女って基本的に女視点で男が頑張ってるところを眺めてるのが好きやし
日本の女は特にそんな感じ
375: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:59:48.23 ID:MB/2yTTY0
>>362
たしかにそうかもな
頑張ってる男ながめるの好きやわ
380: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 10:00:53.99 ID:6JyoYJRo0
>>362
女作者の漫画とか読んでてもそういう視点ちょくちょくあるよな
396: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 10:03:22.81 ID:7jMotQXB0
>>318 ジブリ「この映画は男の浪漫や!」
まんさん「難しくてわかんな~いw」
芸人「パンケーキ食べたいwパンケーキ食べたいw」
まんさん「わかる~w」
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
399: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 10:03:47.86 ID:oko85Ie2p
>>396
好き
21: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:12:19.76 ID:yYQSLBg+0
わかる
まんさんはディズニーでも見てて欲しい
25: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:14:15.28 ID:GY+lcmJP0
声がね…
28: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:14:50.52 ID:tZb0Irlk0
人間の土地って作品のあとがきを宮崎駿が書いてるけど風立ちぬは本当にやりたかった映画なんやなって
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
29: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:14:56.73 ID:4rLLDMq0a
唯一刺さった台詞は「同期はライバル」やな
働いてるとその意味がようわかる
84: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 09:26:21.25 ID:DweKyWuEp
マッマが理解出来ない言うてたわ
そらそうやろなとしか

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547683443/
Source: mindhack
「風立ちぬ」とかいうまんさんには絶対理解できない名作映画