乗用車に詳しい人きて

トレンド

1: 思考 2021/11/20(土) 12:09:35.179 ID:VQvJ4OSr0HAPPY.net
夫婦二人暮らし
子供未定

主な使い道は片道15分の通勤
休みの日には片道50キロ程度の日帰り旅行するかも

今はNボックススラッシュ

ケチるつもりはないけどコスパいいのが希望

この感じで次買い換えるならどんな車がいい?

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

17: 思考 2021/11/20(土) 12:15:35.016 ID:+WrePjHS0HAPPY.net
>>1
そのままNボ/でええんやないの?

19: 思考 2021/11/20(土) 12:15:45.667 ID:VQvJ4OSr0HAPPY.net
>>17
ですよねー

84: 思考 2021/11/20(土) 13:34:36.253 ID:rbTOCmZ8dHAPPY.net
>>1

普段は町乗り、週末遠出の使い方なら、普通車がいいだろう。
将来子供が産まれて家族が増える可能性あるなら、荷物の積載性が高い車がいいから、SUVあたりがよい。
子供が生まれると、ベビーカーやミルク、オムツなど外出するだけで、沢山の荷物を持ち歩くのがデフォルトになるからな。
車重が重く燃費や走行性能に不利な3列シートのミニバンは、多人数乗車をしないのなら不要だが、子供が生まれると、ジジババがセットで付いてくる機会が増えるから、5人以上が毎日のように乗るなら、3列シートまである車を検討の余地あり。
走行距離も伸びそうなら、できればハイブリッドがおすすめだが、ディーゼルもいかな。
家族が増えないなら、後部座席は狭くてももんだいないので、コンパクトカーのハッチバックでいいだろう。
嫁さんがよく運転するなら、取り回しのよい5ナンバーがいい。3ナンバーでも幅1800以下ならまだいけるだろうか。
雪国に住んでいたり、スキーが趣味でなければ、2WDで十分。
以上を踏まえ、そんなにバカ高い車を避けて検討すると、家族が増える可能性ある場合。
SUVならロッキー/ライズ、ヤリスクロス、ヴェゼル、キックス、CX-5、カローラクロス。
加えて、Nボのようなスーパーバイト軽四の思想で設計した普通車として、ソリオ、トール、ルーミーも使い勝手やコスパがいい。
ミニバンなら、ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンが定番だが、イッチの生活状況なら、シエンタ、フリードがいいかもしれない。シエンタ、フリードは、普段は3列目は畳んでコンパクトなワゴンのように使い、いざという時は3列目を出して多人数乗車にも対応できる車なので、多人数乗車がたまにあるけど、それほど頻繁でもないというライフスタイルに向いている。しょっちゅう3列目までじょうしゃするなら、ノア等がいいだろう。
ハッチバックなら、ヤリス、アクア、スイフトがいい。
蛇足ながら、ソリオには、デリカD:2というOEM車、トールにはジャスティというOEM車、ノアにはエスクァイアという姉妹車(若干高い)、セレナにはランディというOEM車もある(無理に検討するほどでもないが)。

85: 思考 2021/11/20(土) 13:41:12.819 ID:rbTOCmZ8dHAPPY.net
>>84
なお、カローラクロスとCX-5は幅が1800越えであるが、性能と価格のバランスがよく、人気車重なので紹介させてもった。

86: 思考 2021/11/20(土) 13:51:19.528 ID:VQvJ4OSr0HAPPY.net
>>85
ありがとう
でもごめん、若干気持ち悪い

88: 思考 2021/11/20(土) 14:01:05.056 ID:HztYVnxD0HAPPY.net
>>86
やめたれw

89: 思考 2021/11/20(土) 14:05:22.388 ID:X0iGj0tuMHAPPY.net
>>86
ワロタw

2: 思考 2021/11/20(土) 12:10:09.992 ID:s817i6GM0HAPPY.net
Nボでいいんじゃね?

3: 思考 2021/11/20(土) 12:10:19.249 ID:RJwnih3D0HAPPY.net
フリード

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

5: 思考 2021/11/20(土) 12:11:05.723 ID:VQvJ4OSr0HAPPY.net
>>3
どういうとこがオススメ?

4: 思考 2021/11/20(土) 12:10:46.866 ID:+V32OYa6dHAPPY.net
ハスラー

6: 思考 2021/11/20(土) 12:11:40.843 ID:JlhN4F0CdHAPPY.net
アヴェンタドールかな

11: 思考 2021/11/20(土) 12:13:17.113 ID:VQvJ4OSr0HAPPY.net
>>6
ググったらキウイみたいな色のとんがったのが出てきたぞ

7: 思考 2021/11/20(土) 12:11:50.836 ID:7D/tMnuE0HAPPY.net
特にこだわりが無いなら予算内の適当なハイブリッドSUV買っとけばいいよ

8: 思考 2021/11/20(土) 12:12:27.684 ID:JpmpJkK4aHAPPY.net
その程度の条件だったらなんでもいいだろ
奥さんの希望とか取り入れろ

16: 思考 2021/11/20(土) 12:15:00.032 ID:VQvJ4OSr0HAPPY.net
>>8
ステップワゴン希望されてる
ちな通勤に使ってるのは嫁

9: 思考 2021/11/20(土) 12:13:07.918 ID:3ou7HtympHAPPY.net
プリウス

10: 思考 2021/11/20(土) 12:13:08.530 ID:CDkA8IMl0HAPPY.net
シボレー アストロ

13: 思考 2021/11/20(土) 12:13:26.957 ID:hHKHhziEMHAPPY.net
コペン

21: 思考 2025/06/03(火) 06:27:48
ぶっちゃけ何でもいいから普通車
特にセダンかSUVがいい
単純にフロント長い分何かあった時安全
50km走るなら快適性も段違い
金かけたくないならnボックスもやめてアルトにしとけ
やってることが中途半端なんよ

1001: 思考ちゃんねる

.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

Source: mindhack
乗用車に詳しい人きて