ペンギンが繁栄した理由、謎すぎる

トレンド

1: 思考 2023/04/03(月) 07:42:38.91 ID:fiLC6y4C0
南極圏くらい寒いと生存戦略も変わってくるんやろなぁ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

2: 思考 2023/04/03(月) 07:43:52.49 ID:1LS3bsKU0
外敵がほぼおらんかったからやろ
北極のペンギンみたいなやつはニンゲンとかいう邪悪な外敵に全部殺されたぞ

7: 思考 2023/04/03(月) 07:47:39.83 ID:KoQCCIK3a
>>2
ニンゲンじゃなくてハクジンな

10: 思考 2023/04/03(月) 07:49:08.79 ID:70yc+Q/1a
>>7
バカジャップまた人のせいにするんか?

27: 思考 2023/04/03(月) 08:11:13.22 ID:JsK6wJW40
>>10
白ゴリラの醜い遺伝子出てんな

3: 思考 2023/04/03(月) 07:45:06.17 ID:UcTRIJEBd
ペンギンくらいしかいない世界なら繁栄するんやろな

4: 思考 2023/04/03(月) 07:46:09.18 ID:DVjuobBQ0

5: 思考 2023/04/03(月) 07:46:20.17 ID:OlZApOqWd
せーぞんせんりゃくー!!

6: 思考 2023/04/03(月) 07:47:32.20 ID:DVjuobBQ0

8: 思考 2023/04/03(月) 07:48:09.31 ID:JW8fabUs0
メスが卵産む

メス「ほな疲れたから飯食って来るでー!」

オス、メスが戻って来るまで100日間絶食

100日後、メスが戻って来たら100キロの道のりを歩いて海にご飯食べに行く
🤔🤔🤔

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

9: 思考 2023/04/03(月) 07:48:31.45 ID:GJKYqxfx0
皇帝ペンギンが天敵避けて子育てするために内陸でブリザードに耐えてる映像感動するよな

11: 思考 2023/04/03(月) 07:49:22.74 ID:GJKYqxfx0
地球上で一番ぬるい環境にいたのはコアラだよな

12: 思考 2023/04/03(月) 07:51:03.77 ID:UAgDxuYs0
ペンギンの油はニオイ取るかすればめっちゃ美味やぞ

ニオイ取るのほぼ不可能やが

16: 思考 2023/04/03(月) 07:56:52.90 ID:DVjuobBQ0
>>12
なんか別の油と勘違いしてね?
ペンギンは蒸し上げることで油からアンモニア臭消えて上質だから石鹸とか室内用に灯油の代わりに使われてたんだぞ?

17: 思考 2023/04/03(月) 07:58:43.63 ID:UAgDxuYs0
>>16
燃料としてじゃなくて食料として普通に使えるって話

23: 思考 2023/04/03(月) 08:02:49.13 ID:DVjuobBQ0
>>17
なんで適当なことばっかり言うん?
ペンギン油は食用には使われてないぞ
石鹸、灯油、鞣し用と工業用に使われていた
そもそもアザラシ鯨含めて獣油は食用に使われてこなかった

28: 思考 2023/04/03(月) 08:11:40.83 ID:vzqQOs2s0
>>23
横からだけど肉として使いたいから油が邪魔って話だと思うぞ

33: 思考 2023/04/03(月) 08:18:56.81 ID:UAgDxuYs0
>>23
シンプルにペンギンは食用として秀でているって話

13: 思考 2023/04/03(月) 07:52:13.95 ID:/dMPj2oba
日本人「なんやコイツ!日本に連れて帰ったろ!」
ペンギン「気候めっちゃ良いとこやん。繁殖したろ」

ペンギンの繁殖率世界一

なんで気候に合ったのか世界最大の謎や

31: 思考 2023/04/03(月) 08:16:41.29 ID:d1U32LtaM
>>13
やっぱり寒いのあかんのかな

14: 思考 2023/04/03(月) 07:53:58.98 ID:JW8fabUs0
ペンギンて春日にやられた事を1分後には覚えて無いよな

22: 思考 2023/04/04(火) 06:04:13

泳ぎがめっちゃ上手い上にそこそこの遠泳もでき、充分な栄養を蓄えられる肉体を持ち空腹に耐えられるんだからそりゃ生き残る側だろ。

1001: 思考ちゃんねる

.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

Source: mindhack
ペンギンが繁栄した理由、謎すぎる