おまえら「今の時代、大卒資格はマジで必須だよ」 正論おじさん俺「いや、むしろ高卒でも別にいいだろ」

トレンド

1: 思考 2021/02/27(土) 07:02:14.626 ID:0T6HCybfM
A君の資産拡大ペース(国立大→都道府県庁職員)
22歳時点→-600万円
30歳時点→-194万円
40歳時点→1788万円
50歳時点→6826万円
60歳時点→1億1988万円(+退職金1800万円)

B君の資産拡大ペース(高校卒業→監査法人)
22歳時点→1325万円
30歳時点→6331万円
40歳時点→1億9771万円
50歳時点→4億1922万円
60歳時点→8億6422万円(+退職金6000万円)

何を根拠に大卒資格必須とか言ってたのか

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

20: 思考 2021/02/27(土) 07:20:35.793 ID:l5oRBZ9t0
お前らは>>1に何を何のために認めさせようとしているんだ?

29: 思考 2021/02/27(土) 07:28:13.840 ID:h3jC9dq40
>>1
高卒がBくんみたいなのばっかで、大卒より割合が多いならそれでいいけど

35: 思考 2021/02/27(土) 07:33:47.973 ID:iGvDiOn40
>>29
コレ
特殊な例を掻い摘んでも全体が凄くなるわけじゃない
というか、自分も自動的に凄くなると思って怠ける愚か者

2: 思考 2021/02/27(土) 07:02:42.240 ID:pj0Bg4Q10
必須ではないけど有ったら便利ってのが正しい

4: 思考 2021/02/27(土) 07:03:40.895 ID:0T6HCybfM
>>2
あったら便利、だけの為に数千時間にも及ぶ受験勉強を頑張り、4年間の労働機会を失い、数百万の学費や下宿代を失うのか

7: 思考 2021/02/27(土) 07:07:20.470 ID:rE5bGGOl0
受けた教育の質で階級が分かれると言われるこのご時世に、「高卒でもいいだろ」ならともかく>>4は無い
稼いでる高卒とか大卒よりも勉強頑張ったってことだろうし

3: 思考 2021/02/27(土) 07:02:51.551 ID:0T6HCybfM
※前提条件※
1.資産運用はインデックス投資一本とする
2.資産運用に投下する年額は『手取年収 – 家賃・光熱費(公務員のみ年額50万円) – 食費や娯楽や車など色々(一律年額180万円) = 残額』とする
3.資産運用の平均リターンは5%とする

5: 思考 2021/02/27(土) 07:05:52.125 ID:0T6HCybfM
うん

6: 思考 2021/02/27(土) 07:06:01.689 ID:JDpKlPMEp
選択肢を増やすために大学に行くんだぞ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

8: 思考 2021/02/27(土) 07:07:39.285 ID:0T6HCybfM
>>6
具体的にどういう選択肢が増えるねん

10: 思考 2021/02/27(土) 07:10:29.520 ID:JDpKlPMEp
>>8
新卒で大企業に入りたいっていうやつはいい大学を出てないといけないじゃん?
高卒でもできる仕事をしたいっていうなら高卒でも全然問題ない

12: 思考 2021/02/27(土) 07:12:59.912 ID:0T6HCybfM
>>10
いや、高卒でも公認会計士なれば監査法人行けるし

24: 思考 2021/02/27(土) 07:22:55.204 ID:qxpTPRpe0
>>12
公認会計士だけが仕事だと思ってるの?

9: 思考 2021/02/27(土) 07:08:44.881 ID:4i+VTNnh0
高卒なんてMRか現場系しか600行く仕事ないぞ

11: 思考 2021/02/27(土) 07:12:22.302 ID:0T6HCybfM
>>9
公認会計士

13: 思考 2021/02/27(土) 07:13:37.809 ID:llirVvadd
会計士は三大資格の中で唯一高卒で取れるもんな

15: 思考 2021/02/27(土) 07:16:58.409 ID:0T6HCybfM
>>13
弁護士も制度上は行けるよ
ほぼ不可能だけど

14: 思考 2021/02/27(土) 07:16:51.029 ID:KevK/N0b0
複利ってすげえええええ

17: 思考 2021/02/27(土) 07:17:55.442 ID:0T6HCybfM
>>14
これな
日経企業はおっさんなってから給料上がるシステムだけどコレは投資効率考えると大変よろしくない

16: 思考 2021/02/27(土) 07:17:02.735 ID:nyvtwek70
でも他のスペック同じなら大卒採用するじゃん?

19: 思考 2021/02/27(土) 07:18:24.171 ID:0T6HCybfM
>>16
しないやろ
公認会計士試験受かってる以上学歴なんかどうでもいいだろ
むしろ若い方とりたがるやろ

18: 思考 2021/02/27(土) 07:18:03.579 ID:vSkvi9mY0
大卒切符とか言ってるやつきょうび見たことないわ
低学歴で底辺のやつは人生うまくいかないのを大学いってないせいと言い訳するだろうけど

1001: 思考ちゃんねる

.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}

Source: mindhack
おまえら「今の時代、大卒資格はマジで必須だよ」 正論おじさん俺「いや、むしろ高卒でも別にいいだろ」