中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
イカれたクレームはみんな厨房でバカにしてる
陰で何か言われてるかもってビクビクしてる奴特有の思考キモいな
?
?
ファミレスで「トンカツ定食あるのにカツ丼無いのはおかしい」だの
「麺1.5倍の大盛りがプラス100円なら、麺2倍でプラス200円で2人前出せ」とか
「店名が英語でわかりにくい」とか
言われても困る
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
え 俺も急にそんな話されても困るんだが
大盛り無料の無料分だけよこせとかは?
責任者「貴重なお声ありがとうございます。周知しておきます。」
まあかつ丼出せはまだわからなくもないので
「上の者にお客様からカツ丼もメニューに加えて欲しいとのご要望をお伝えしますので」と答えておいた
ないよ
まあ昔のバイト先だから今はあるかもしれないけど
この場合責任者で合ってるだろ
責任者にしても仕方ないだろ
チェーン店でそんなこと言われても困ることばかり
なんの決定権もないバイトにするよりマシだろ
そうなんだよね
とにかくクレーマーの人ってすぐにどうにかしろって人多いから。
時間かかれば本部とかでも動いて改善されるかもしれないけどその場では店長だってどうしようもない
イキったバイトがスレ立てw
昔のバイト先って言ってんでしょ。
よく読まずに喧嘩売って、いきってんのあんただよ。
お前みたいな奴に多いわー、ろくに説明聞かずに難癖クレームつける奴。
材料の問題もあるけど無理なクレームに答えてたら、他の店舗で同じこと言い出して「他の店ではしてくれたのになんでできないの」となる。
他の店舗に迷惑かけられないので勝手なことできない。
だから?
「なんでこんなに雨降ってんだ!」と文句をつけてきた
俺が「今度から降らないようにしておきます」と言ったら帰ってった
それただの世間話的な愚痴じゃね?
何か変に自意識過剰になってる奴もいるよな
「なんで返却日が雨なんだ」「雨の日は返却しなくてもいいようにしろ」とか言ってて
採取的にはヒートアップして「こんなに雨降るとかおかしだろ!」とか言い出した
最初は簡単に終わるかなと思ってたけど、女の子のバイトが困ってたので俺が出てった
こういうスキルが求められるよね
プロ意識とか無いよねw
普通の客にはちゃんと接してる
無理難題いう人のことまで聞いてたら、それこそ仕事にならないでしょ。
プロ意識云々言い出すのは的外れすぎる。
バックヤードでネタにするのって別に関係なくね?>>27が言及してるのもそこなんだし
説明聞かずに云々って言っておいて返しが随分的外れだな
関係ないっていうか、クレーマーに対してみなんかバイトにいばって気持ちよくなってるけどバカにされてるぞ」って意味なんだろ。
きちんとした意見として言ってくれるなら聞くのに感情的になって我儘なことしか言わないのは意味ないよって話なんじゃないのか。
ちゃんと読めばわかるでしょ。
普通の脳みそ入ってたらな。
だから、無視することとバカにすることって別にイコールじゃないよね
>>27が言ってるのは「意見を聞かない」ことについてではないよね
普通の脳味噌してたら区別できることだよ
ごめん何言ってるかわからん
頭いいんだね
顔真っ赤だね
他人の説明はちゃんと聞いてから意見言えるようになるといいよな
的外れな返ししてると裏でバカにされちゃうゾw
1001: 思考ちゃんねる
.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
Source: mindhack
俺「クレーマーなんて言ってます?」先輩「責任者出せって」バイト一同「でーたーwww」