【衝撃】部下のメンタルを『崩壊』させる上司の特徴がこれ→

芸能など
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/js/sp_middle_ad.js
960393_s
1: 愛の戦士 ★ 2022/03/03(木) 10:53:39.17 ID:OdNmkgsR9
◇感情的で、矛盾する業務命令
矛盾する業務命令に部下は混乱する
(1)感情的な上司に部下は忖度疲れ
 気分屋でご機嫌の時はいいけれど、気分が悪いと部下に当たるので、自分がターゲットにならないように気を使い、ピリピリして疲れ、部署の雰囲気も悪くなってしまいます。部下を「忖度(そんたく)疲れ」させると言えます。
(2)ダブルバインドで信頼感低下
 業務について質問すると、「いちいち全部言わないと分からないのか」と言う上司だと、疑問があっても質問ができません。仕事へのモチベーションは低下します。
(中略)

◇間の悪い指示やメール
スケジュールが立てにくいと、ストレスも解消しにくい
(3)終了間際の依頼や休日のメールでプレッシャー
 勤務時間が終了するギリギリのタイミングで「あすまでに仕上げて」などと新たな業務を依頼されるのは、たまになら受け入れられても度重なるとやっていられなくなります。
(中略)

◇部下の能力や人格を公然と否定
職場の人間関係はパフォーマンスに影響する
(4)休んでいる社員への批判で不安に
 メンタル不調で休職中のスタッフについて、「メンタルが弱くて困る」「人手が足りなくなって部署が迷惑する」などと批判やぐちが多いのも不安になるものです。 (中略)
(5)会議や大勢の前で大声で能力否定
 大勢の前で能力を否定されたり人格否定の発言をされたりすると、その後にメンタル不調に陥る場合もしばしばです。 (中略)

◇人の意見を聞かない
(6)違う意見はシャットアウト
 「自分は正しい」という信念があるため、人の話を聞かず、自分と違う意見は全否定。人に対してレッテル貼りをするので、一度「駄目なやつ」というレッテルを貼られるともう二度と相手にしてくれなくなるため、嫌われたらおしまいと落ち込む部下もいます。 (中略)

(7)見て見ぬふり
 業務が多く、とても部署の手に負える分量ではないことが分かっていても、平気で部下に業務を与え知らん顔をする管理職がいると部下は適応障害に陥ります。
(以下略)

※全文はソース元で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f78af903e429363546ab3dcfa24aa27a77cb0bf9&preview=auto


続きを読む
Source: 不思議
【衝撃】部下のメンタルを『崩壊』させる上司の特徴がこれ→