
1: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 12:57:27.79 ID:xvqlvUZC0
無理でしょ
.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
3: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 12:58:27.32 ID:zpfU9ECod
光源処理はレイトレが限界なんか?
14: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:04:08.13 ID:lOWpgCq2d
>>3
全然まだまだだろ
オブジェクトの最小単位は原子どころか細胞サイズにすらなってない
4: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 12:59:16.14 ID:nTNyBuDa0
それps3のときも言ってたよね
5: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 12:59:36.45 ID:5Kwh7bRk0
面白いゲーム作れや
6: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 12:59:55.23 ID:z0hyAqJgd
それを考えて実物にするのがワイら仕事や
いい金もらえるで
7: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:00:01.40 ID:Zo6Hd+L00
レイトレ以上にどう進化するのかもう想像できんなあ
あとは作り込み次第やろ
8: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:00:30.26 ID:I2IrxVcO0
もう進化しなくていいわ
どんどん開発期間伸びるじゃん
9: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:01:31.29 ID:HLYIMnMo0
まだ髪の毛とか服がモデルに貫通したりしてるやん?
あれ完全に無くせるようにならんかね
10: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:01:42.24 ID:u3oaPH3a0
全ての建物に入れるようになるぞ
11: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:02:28.03 ID:9xMqNDDAM
モニターの前に座ってポチポチはそのうち廃れるやろ
30年後まで同じスタイルでやってるとは思えんわ
13: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:03:52.49 ID:pYHY3Ebqa
>>11
ワイ20年前にバーチャルが主流になる聞いたけど全然やん
25: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:07:51.66 ID:bQdy8HKpM
>>13
通信技術も進歩するだろうから
安価な小型端末でもハイクオリティな描写が可能になって世界が変わるような気がする
18: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:05:35.64 ID:nTNyBuDa0
>>11
2Dが3Dになったくらいで中身は変わってないけどなあ30年前と
ファミコンドラクエも完全にオープンワールドゲーやし
15: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:04:26.59 ID:T8R2y9640
建物の中に入れる系の作り込みは在野のmod作者になんとかして貰えるようにベゼスタゲーみたいに開発キット同梱させるのが良さそうやな
16: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:04:49.84 ID:h03KZx240
UE5のデモとかすごかったやろ
まだ行けるわ
17: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:05:08.64 ID:TzylbtSE0
グラフィックとか良くなくても国内発売3日で140万売れるンだわ
19: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:05:37.90 ID:Dn9nyXcjd
グラフィックなんて別に誰も求めてないって任天堂が証明してるし
これ言うとなぜかゴキちゃんが発狂するけど
20: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:05:40.69 ID:zpfU9ECod
まだゲームやる体力ある内に.hackGUみたいな時代が来るの期待してるが死ぬまで無さそうや
21: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:06:34.73 ID:XLpNInxC0
数年前のウィッチャー3レベルのゲームが何本出たよって話や
22: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:07:14.81 ID:zEtO1q2Ga
VRが盛り上がらんのがね
23: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:07:15.64 ID:MaLkyWBJM
PS3の時にこれ以上良くならんやろと思ってたけどいま見直すと明らかにレベルが違う
24: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:07:36.31 ID:njHmWoh/0
これ以上追求していっても利益との分岐点が厳しくなってきそうだけど
28: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:08:21.48 ID:T8R2y9640
グラ良い大作でもBF2142みたいなクソゲーは生まれ続けるんやろなぁ
29: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:08:34.42 ID:RIS/Nt3u0
グラにこだわり過ぎて中身スカスカ
エフェクトも小綺麗でしょぼい
30: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:08:42.79 ID:4xN+GnW+d
今の最先端のグラも数年後には素人のフリーゲーで使えるぐらい簡易になってるのかな
31: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:08:54.98 ID:8Rupa/ZT0
アーケインみたくガチでCGアニメ作られたらアニメ会社全滅しそう
32: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:09:28.54 ID:16I7RgiT0
とりあえずオブジェクト同士が接触したときに起きる重なりは無くしたいね
様々なものにコリジョン判定を付けてAIでコントロールするとか
演算処理すごいことになりそうだけど
33: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:09:29.06 ID:0QPH6XXVa
これ以上追求すると建物が壊れない違和感が付きまとうんだけど
建物が壊れてもなあゲームとしてなあ
34: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:09:31.66 ID:m+XsjB9h0
後は4Kヌルヌルがお手頃になればええ
35: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:09:32.85 ID:5vPK2vIt0
もう既に開発費膨れ上がってるのにこれ以上はほんま無駄や
36: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:10:45.01 ID:HTcW25WT0
今世界一グラフィックがいいゲームって何よ
37: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:10:59.52 ID:Zo6Hd+L00
確かにグラは超進化してるけどなぜかエフェクトはずっと右肩下がりで劣化していってるわ
とくにUEのあのベタベタギラギラしたエフェクト
まじで多い
38: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:11:07.24 ID:pYHY3Ebqa
綺麗なグラフィックで銃がなんかプカプカ空浮いてるゲームやりたいか?
39: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:11:09.50 ID:REbfeJW9d
むしろ進化しすぎてハード性能が追いついてないやろ
UE5のデモをRTX3090で動かしたら30fpsも出ないんやろ?
40: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:11:15.19 ID:O113Nq310
複雑な物をどれほど多く表示できるか勝負になるな
27: 思考ちゃん 2021/11/28(日) 13:08:16.79 ID:ItQL4hrU0
ゲームしたいんであって映画見たいわけじゃねえんだよ
.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist_mindhack2ch.com.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638071847/
Source: mindhack
【悲報】ゲームのグラフィック、限界を迎えるwwww