
1: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:10:34.96 ID:P3vNylKB0
悲しいなあ
2: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:10:46.97 ID:w5qip1Xx0
草
3: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:11:00.15 ID:kgs8zzO90
もう終わりだよこの国
5: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:11:11.10 ID:dNp5Bx1EM
むしろ貰いすぎてる
7: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:11:40.30 ID:vvo4YDgJa
実際ザラだから困る
9: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:11:52.94 ID:3qc5cmMsr
12万までは勝ち組ってのはなんjでの常識やしな
10: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:12:03.98 ID:N0QHT2fiM
大企業経営層「俺は嫌な思いしてないから」
11: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:12:10.92 ID:j1peZbiga
家賃補助5万付くなら実質手取り18~19だし平社員なんてそんなもんだろ
12: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:12:15.78 ID:apO1rJIs0
これはアカン
.mm-ttl{ font-size:14px; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:14px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0, 128, 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0, 102, 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
14: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:12:22.84 ID:Vxs3gmUZ0
手取り18万でやっと文化的な生活できるレベルなんじゃないの
16: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:12:49.79 ID:cH3Bl7vZ0
まあ田舎なら問題ないんちゃう
都内だときつい
23: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:14:15.62 ID:N0QHT2fiM
>>16
燃費と食品はあんま変わらない
水道光熱費は人少ないとむしろ高いところもあるのでは?
17: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:13:10.75 ID:WBTa6ltVa
でも残業せんかったらワイもそんくらいやわ
辞めようか悩んでる
21: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:13:51.39 ID:bkkM3wBtp
日本すげええええええええええ!
22: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:14:09.63 ID:WR61sRfJ0
手取り30は欲しいだろ
半分とか信じられんわ
24: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:14:37.12 ID:TgHhTHLCd
家賃補助5万って普通に優良やろ
25: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:14:59.31 ID:loam4uWb0
ワイ毎月9万引かれるのに
29: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:15:34.28 ID:dytyBxWia
大卒一年目でも月手取り20はあるわ
それ以下って高卒とか中卒やろ?
34: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:15:56.15 ID:WhqsJg4b0
アベノミクスの未曾有のバブル景気だもんなあ
35: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:16:05.72 ID:6NG4lpLpa
ここ数年でほんま地獄になったのはガチやね
57: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:19:46.68 ID:hTeY4gigM
悲しいなあ
58: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:19:49.62 ID:jTfAdh070
美しい国ニッポン
61: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:20:10.46 ID:TLzcqnrV0
ワイはニートやから13万もあったら大金持ちやわ
64: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:21:09.69 ID:urrKxy940
時給1000円のバイトが週休2日1日8時間働いたのと同レベルで草
65: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:21:23.12 ID:IXb/ZBMHM
新卒ならこんなもんか?ボーナスあって200超えるぐらいか
68: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:21:49.69 ID:rNpBmz0g0
ワイ既婚者子持ちやけど手取り13万~14万は別に普通やろ
共働きすれば子供も育てられる
これで貧乏とか贅沢言うなや
77: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:22:49.75 ID:M8jAGiFga
>>68
貧乏やろ
大学行かせられるか?
81: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:23:08.29 ID:j1peZbiga
>>68
世帯年収で考えるのが普通やぞ
94: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:24:43.25 ID:hTeY4gigM
自分が中流だと思ってる下流
95: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:25:16.65 ID:15flEBsla
ワイ38歳独身一人暮らし
手取り16万
楽しみはなんJとやきうだけや
67: 思考ちゃん 2021/03/30(火) 13:21:26.27 ID:+JJy2bQ60
貧困なのが普通になりつつあるってことやね
.ninki{ clear:both; margin-bottom: 15px;}
.mm-ttl{ font-size:14px;}
.mm-ttl .Ttl-mil{ font-size:15px !important; color: gray;}
.mm-ttl .Ttl-mil span{ color: rgb(0 128 0); font-size: 15px !important; font-weight: bold;}
.at_out ul{-webkit-padding-start: 0; margin: 0 !important; padding: 0;}
.at_out li{ list-style-type:none !important; font-size:16px; line-height:1.2; font-weight: bold; margin-left: 0 !important; margin-bottom: 20px !important;}
.at_out li a{ text-decoration:underline; color:rgb(0 102 204); list-style-type:none;}
.pc_none{ display:none;}
.sp_none{ display:block;}
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617077434/
Source: mindhack
【ええ….】日本さん「手取り13-14万は普通。貧困ではない」