宮崎駿「手塚治虫のように安易にキャラを死なせて感動させてはいけない」庵野秀明「知るかボケ」

トレンド

1: 思考 2020/07/14(火) 04:20:56.607 ID:U0YBwgOG0

トップをねらえ三話のスミスとか
ナディアのフェイトとか
庵野は人を死なせて感動させるよね

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);

var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-1e30cb11″,
ad_spot: 8,
center : false
};
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);

var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-1e30cb11″,
ad_spot: 5,
center : false
};
document.write(”);
}

2: 思考 2020/07/14(火) 04:22:40.370 ID:iaUsdWHG0

パヤオもゴミのように殺してただろ
5: 思考 2020/07/14(火) 04:25:41.954 ID:c+vFiMBB0

>>2
お前それはアスペすぎるだろ
3: 思考 2020/07/14(火) 04:24:45.921 ID:3cD6lAjn0

パヤオもキャラを殺すが、殺して感動に繋げることはあまりしないな
淡々としたもんだ
20: 思考 2020/07/14(火) 04:35:22.922 ID:6U46Fd8hd

>>3
アストナージとかもあっさりやったもんな
4: 思考 2020/07/14(火) 04:25:15.671 ID:U0YBwgOG0

駿はあまり人の死を感動させる道具にはしないんじゃないか
6: 思考 2020/07/14(火) 04:26:41.686 ID:U0YBwgOG0

だけど宮崎駿のこの考え方って好みみたいなもんで
そんなルール物語に存在しない
一般論として「誰にとってもそう」って正解じゃなく価値観に過ぎない
だから破るのもアリ
7: 思考 2020/07/14(火) 04:27:00.161 ID:1k6ysK+V0

引退引退詐欺で話題集める構ってちゃんよりは作品内のキャラが死ぬほうがよっぽどいい
8: 思考 2020/07/14(火) 04:27:45.062 ID:5N5eZYtn0

風立ちぬ
9: 思考 2020/07/14(火) 04:28:01.411 ID:c6ShGcbq0

安易に治ナウシカ殺して生き返らせたけどな
10: 思考 2020/07/14(火) 04:28:26.809 ID:lgtx3gSX0

冷静に考えると死んで感動なんてリアルで考えたらあり得ないよな
亡くなった人間とその遺族に向かって「感動しました」とかすげー話だ
11: 思考 2020/07/14(火) 04:29:14.589 ID:UqT4IRC50

死をドラマチックに仕立てて作品の主軸に置くのは楽だからな
14: 思考 2020/07/14(火) 04:32:02.392 ID:U0YBwgOG0

>>10
>>11
でも作者が楽だからつまらないとも限らないし
なんで人の死で感動させちゃいけないのかわからん
まあ個人の美学みたいなもんだな
12: 思考 2020/07/14(火) 04:29:34.451 ID:JiEZkYon0

極めてなにか生命に対する以下略
13: 思考 2020/07/14(火) 04:32:01.111 ID:QbxY6JZK0

スミスは別に死んだことに関して感動するわけじゃなくね?
父親とスミスの死から立ち直った4話のガンバスターへとつながる布石な気がするけど
15: 思考 2020/07/14(火) 04:32:55.542 ID:U0YBwgOG0

>>13
今4話見てる
3話は悲しい音楽流してそういう演出してるぞ
27: 思考 2020/07/14(火) 04:40:14.821 ID:QbxY6JZK0

>>15
見たけど全然そう思わなかったは
フェイトさんもだけど感情移入させるような感じはするけど登場回と死ぬ回が一緒だから単に空気感だとかの変更でしかない気がするのよね
ナディアのはあの回だけナディアならまだしも急にジャンがクソガキになったし
トップもスポ根みたいな雰囲気だったのがスミスの死で戦場は甘くないっていう風な全体的な雰囲気の転換な気がするのよね
31: 思考 2020/07/14(火) 04:45:16.390 ID:U0YBwgOG0

>>27
物語は1シーンにいくつもの機能を持たせることが多いよ
空気感の変更、線上の厳しさを描く、これらと感動は両立する
42: 思考 2020/07/14(火) 04:52:22.903 ID:QbxY6JZK0

>>31
いや両立はできるけども庵野監督の演出は結局思い入れの薄いのが死ぬだけだから感動って言ってもそこまでな気がするのよね
フェイトさんについてはほとんどその回限りだから13話のアトランティス兵とか見たいにネモ船長以下ノーチラス乗り組みの態度とか環境の演出がメインだと思うし
トップもそれよりも後のことも含めると単にガンバスターでの復活シーンでの感動への布石でしかない気がする
45: 思考 2020/07/14(火) 04:55:21.664 ID:U0YBwgOG0

>>42
まあ庵野の演出があんまり泣けないのもわかる
感覚的には
16: 思考 2020/07/14(火) 04:33:47.070 ID:GIM3Yrxx0

あえて縛りプレイする必要ないよね
面白けりゃなんでもいいよね
https://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(‘<sc'+'ript type="text/javascript" src="https://sda.seesaa.jp/frame/KnqOIEGmPl” charset=”UTF-8″>’);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(‘<sc'+'ript type="text/javascript" src="https://sda.seesaa.jp/frame/UsfBiOzNsD” charset=”UTF-8″>’);

}

Source: mindhack
宮崎駿「手塚治虫のように安易にキャラを死なせて感動させてはいけない」庵野秀明「知るかボケ」