早稲田が慶応を“再逆転”した理由

トレンド

1: 思考 2020/02/17(月) 10:22:15.69 ID:MnkJEO15

だいぶ難易度に差が出てきたがこの先慶應はどのレベルまで落ちるのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200217-00000003-friday-soci

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);

var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-1e30cb11″,
ad_spot: 8,
center : false
};
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);

var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-1e30cb11″,
ad_spot: 5,
center : false
};
document.write(”);
}

2: 思考 2020/02/17(月) 10:26:51.02 ID:MnkJEO15

犯罪
3: 思考 2020/02/17(月) 10:27:58.60 ID:0i6ig57M

犯罪のせいも大きいけど単純に慶應の謎のイキリ散らしが気持ち悪いから
一橋相手にコンプ丸出しで食いかかってるの見てドン引きですわ
4: 思考 2020/02/17(月) 10:28:10.47 ID:LlbIIKkJ

週刊朝日 2019年11月29日号(究極の併願200)&東洋経済2019.12.21号 「早慶MARCH特集号」

早慶<徹底比較>
W合格者はどっちを選ぶ?(数字は%)
慶應文60―40早稲田文
慶應法64―36早稲田政経
慶應法93―7早稲田法
慶應商58―42早稲田商
慶應文54―46早稲田文化構想
慶應理工58―42早稲田創造理工
慶應理工63―37早稲田先進理工
慶應理工68―32早稲田基幹理工
慶應経済33―67早稲田政経
慶應商17―83早稲田政経
慶應総合政策25―75早稲田国際教養
慶應環境情報0―100早稲田国際教養

61: 思考 2020/02/17(月) 21:36:42.41 ID:z/LbtF4f

>>4
併願する奴は慶應が第一志望が6割いうことしか証明しないのだが。専願も考慮しないと。
63: 思考 2020/02/17(月) 22:04:31.57 ID:vesJjBVy

>>61
ダブル合格は慶應でも、難易度を把握できる併願合否対決で早稲田が圧勝
してたり、国立志望者の併願成功率が早稲田の方が低いのは、他大学には
みられない早稲田熱烈志望の乱れ打ち成績上位者が、ごそっといるから。
彼らは慶應を受けてないが、英語では問題演習で慶應の英語はやってるし、
国立型の記述模試でも好成績を上げており、小論文にも対応できるので、
ふつうに慶應に受かる連中。難易度に関しては、そもそも逆転などされて
おらず、今までずっと早稲田優位であった。
5: 思考 2020/02/17(月) 10:34:01.09 ID:tyoCeIOK

90年代後半には完全に慶応の人気が逆転して、早稲田が巻き返して再逆転したのか
慶応は令和の終わりに盛り返せるといいな
6: 思考 2020/02/17(月) 10:39:59.22 ID:zTxOnUvb

早稲田政経は一般3割300人だけ

ホントもうダメぽ

7: 思考 2020/02/17(月) 10:48:36.38 ID:awj6XYqb

慶應はブランド力大幅に落ちてるよな
犯罪に次ぐ犯罪
一万円札の肖像変更
偏差値低下による賢い大学というイメージの崩壊
実は都心ではない
8: 思考 2020/02/17(月) 11:52:36.88 ID:5rm5OmkF

全体的に6割が慶応選んでるじゃん

逆転なんかしてねえだろ

9: 思考 2020/02/17(月) 12:18:24.53 ID:vesJjBVy

ダブル合格で、あたかも早稲田が慶應の滑り止めであるかのように、
印象操作していて、ネットが未発達な時代は、それがうまくいっていた。
しかし、併願合否対決データで、慶應の滑り止めではなく、より難関の
チャレンジ校であることがバレてしまった。
10: 思考 2020/02/17(月) 12:20:11.04 ID:dAJDhweh

偏差値差が甚だしい
もはや別大学群
11: 思考 2020/02/17(月) 12:28:51.62 ID:cGzWHwfN

実際には慶應は飛び抜けてるよ

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」315人
2位「慶應義塾大法科大学院」152人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「京都大法科大学院」126人
5位「中央大法科大学院」109人
6位「早稲田大法科大学院」106人
7位「一橋大法科大学院」67人
8位「大阪大法科大学院」46人
9位「神戸大法科大学院」44人
10位「明治大法科大学院」26人

27: 思考 2020/02/17(月) 14:54:20.91 ID:Uw98sQ3t

>>11
幹部裁判官や幹部検事は早稲田のほうが多いし、キャリア官僚だって合格者数も出世も早稲田のほうが強いからなあ 正直あちこちで負けてるよね慶應
30: 思考 2020/02/17(月) 15:02:02.29 ID:oE0KrOeN

>>27
検察官とか慶應ばかりになってるぞ

第68期検事任官
東京大学 11 慶應義塾大学 9 中央大学 9 京都大学 8

第69期検事任官
慶應義塾大学 11   京都大学 10   中央大学 7   一橋大学 7

第70期検事任官
慶應義塾大学 11 中央大学 9 京都大学 5 一橋大学 5 東京大学 4

■第71期検事任官者
1位:中央大学  :12人
2位:東京大学  :10人
3位:慶應義塾  :9人
4位:京都大学  :6人
4位:早稲田大  :6人
5位:大阪大学  :5人

12: 思考 2020/02/17(月) 12:38:12.11 ID:3FyZB223

慶応がチョイ優勢ぐらいが
正しいだろう

早稲田再逆転というほどの結果じゃないよ

28: 思考 2020/02/17(月) 14:56:06.71 ID:Uw98sQ3t

>>12
現実逃避してると慶應は明治に追いつかれるぞ 現に、慶應文学部やSFCは既に追いつかれてる 早稲田は改革の成果が出てるんだから慶應も学内改革をするべき
13: 思考 2020/02/17(月) 12:41:17.81 ID:FQ9/Smss

看板学部でこれだからな
14: 思考 2020/02/17(月) 12:49:11.23 ID:dYApCyuo

ワタクごときにブランド()なんてない定期
15: 思考 2020/02/17(月) 12:56:36.90 ID:yA4gqJC+

早稲田と慶應の差はかなり開いたな
もう早慶と呼ぶのもバカバカしい
https://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(‘<sc'+'ript type="text/javascript" src="https://sda.seesaa.jp/frame/KnqOIEGmPl” charset=”UTF-8″>’);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(‘<sc'+'ript type="text/javascript" src="https://sda.seesaa.jp/frame/UsfBiOzNsD” charset=”UTF-8″>’);

}

Source: mindhack
早稲田が慶応を“再逆転”した理由