立川志らく「江戸しぐさや江戸っ子大虐殺をデマ扱いするバカがいるが存在したかはともかくあったはず」

トレンド

1: 思考 2020/08/22(土) 10:41:20 ID:WHamrZwQ0.net

志らく
@shiraku666
グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの
午後2:18 · 2020年8月21日

志らく
@shiraku666
デマというのはいい加減な噂話、事実に反する先導的な宣伝。江戸しぐさは思いやり。席を譲る時の腰を浮かせたりする仕草、細い路地で傘のしぶきが相手にかからないように傘を傾ける仕草など。歴史的にその事実があったかどうかわからないから教科書からも割愛された。でも江戸っ子らしい文化。
午後2:32 · 2020年8月21日

アール・ケイ
@arukeiarukei
返信先: @shiraku666さん
デマでさえなく、近年、特定の人間によって「創作」されたものですよ、江戸しぐさは。つまり、フィクションです。
午後6:42 · 2020年8月21日

志らく
@shiraku666
返信先: @arukeiarukeiさん
それはわかっています。存在云々の話ではなく日本人にはそういう美しい文化があったはず、という話です。
午後7:01 · 2020年8月21日

うなじ
@unajiperopero
まとめると、志らく氏は江戸しぐさが近年になって創作されたものであることは初めから把握しており、番組内では江戸しぐさが存在したか否かについては発言しておらず、ただマナーと思いやりについての意見のみを述べたと主張しているようです。
実際はどうだったのか、文字起こししてみました。
午前1:20 · 2020年8月22日

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);

var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-1e30cb11″,
ad_spot: 8,
center : false
};
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);

var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-1e30cb11″,
ad_spot: 5,
center : false
};
document.write(”);
}

2: 思考 2020/08/22(土) 10:41:28 ID:WHamrZwQ0.net

うなじ
@unajiperopero
志らく「江戸時代はね、一回禁止になるんですよね、男性の日傘は」
「え、そうなんですか?」
志らく「あの、傘をさして歩く。それで路地が、道が狭いから人と、さっき若林さんやっぱりすれ違う時スッと。飛沫がかかるんだよ、これ江戸しぐさというんです」
「へ~!」
午前1:21 · 2020年8月22日

うなじ
@unajiperopero
志らく「だけど、日傘だと江戸しぐさをやる必要がないからぶつかって、江戸っ子は喧嘩になってそれでこれは、いくらなんでも日傘は良くないんじゃないかと、一回禁止令が出たこともある」
「よく知ってますね~」
志らく「私を誰だと思ってる! 落語家だぞ! そういうことは知ってますよ」
(笑い声)
午前1:22 · 2020年8月22日

3: 思考 2020/08/22(土) 10:41:34 ID:WHamrZwQ0.net

正論やね
4: 思考 2020/08/22(土) 10:41:48 ID:dK/xmtk9M.net

そうなん?
5: 思考 2020/08/22(土) 10:42:01 ID:WHamrZwQ0.net

そうやで
6: 思考 2020/08/22(土) 10:42:09.90 ID:AJ6fzL1X0.net

そりゃ昭和にはあったやろ
7: 思考 2020/08/22(土) 10:42:32.61 ID:ZMjUULcO0.net

江戸しぐさって5分前集合みたいなんも言ってなかったっけ
15: 思考 2020/08/22(土) 10:43:39 ID:k0K2UYDk0.net

>>7
傘が庶民のものじゃなかった時代に傘を人混みで使うルールが決まってたらしい
8: 思考 2020/08/22(土) 10:42:51.05 ID:zfOtEeqp0.net

デマですね間違いない
9: 思考 2020/08/22(土) 10:42:52.95 ID:WHamrZwQ0.net

江戸しぐさ警察を許すな
江戸しぐさを世界に広めよう
10: 思考 2020/08/22(土) 10:42:56.86 ID:mx2oKXSa0.net

根拠はないけどあったんだ!!!!(発狂)

頭おかしいんかこいつ

19: 思考 2020/08/22(土) 10:43:58 ID:dK/xmtk9M.net

>>10
存在うんぬんの話じゃないんだぞ
あったはずなんだから
92: 思考 2020/08/22(土) 10:51:56 ID:aQ5F/Lpo0.net

>>10
否定するなら根拠出せよw
11: 思考 2020/08/22(土) 10:43:07 ID:aQs+3TDC0.net

講演終了後の質疑応答では活発な質問がなされ、田中氏は「江戸しぐさ」を基に補足説明をされました。
田中氏は、「”江戸しぐさ”といわれる”傘かしげ”や”こぶし腰浮かせ”などは、相手を思いやる気持ちがないとできない動作です。
重要な点は、それらが社会へ出る中で、人間関係の距離感を自然につくりだすという、独自の日本文化であることです」と述べられました。

法政大学 社会学部メディア社会学科教授 田中優子 氏が講演
https://www.reitaku-u.ac.jp/2013/06/12/32051

学者も江戸しぐさ肯定派だぞ

42: 思考 2020/08/22(土) 10:47:27 ID:pi37c8xv0.net

>>11
全く歴史的根拠の無い「伝統の創造」にあたるとの批判のある江戸しぐさ[8][9]について、過去に江戸しぐさを肯定する内容の講演を行ったことがある[10]が、2015年(平成27年)6月25日放送のTBSテレビ『NEWS23』において、江戸しぐさを「空想である」と否定したんやで[11]。
83: 思考 2020/08/22(土) 10:51:33 ID:q61yLBn4d.net

>>42
なんの反省も示さずにしれっと批判派に回ったからなこのババア
マジで死んでほしい
12: 思考 2020/08/22(土) 10:43:13 ID:Yq4u+bbd0.net

談志なりたい仕草
13: 思考 2020/08/22(土) 10:43:26 ID:fyCFVtKn0.net

えぇ…(ドン引き)
14: 思考 2020/08/22(土) 10:43:30 ID:mZWS4EnsM.net

江戸起源がおかしいよね
もっと前からあってもおかしくないわけで
16: 思考 2020/08/22(土) 10:43:41 ID:AJ6fzL1X0.net

それを昔からって言うのは古き良き日本の捏造や
https://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(‘<sc'+'ript type="text/javascript" src="https://sda.seesaa.jp/frame/KnqOIEGmPl” charset=”UTF-8″>’);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(‘<sc'+'ript type="text/javascript" src="https://sda.seesaa.jp/frame/UsfBiOzNsD” charset=”UTF-8″>’);

}

Source: mindhack
立川志らく「江戸しぐさや江戸っ子大虐殺をデマ扱いするバカがいるが存在したかはともかくあったはず」