【衝撃】夜間に発電できる『反ソーラーパネル』が考案されるwwwwwww

トレンド

1.jpg

1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/02/19(水) 09:07:12.74 ID:CAP_USER

 カリフォルニア大学デービス校の研究者が、熱放射型光起電力と放射冷却の概念を応用した「夜間光電池」を開発した……

太陽光発電は、地上に降り注ぐ太陽光を活用した発電手法として広く用いられてきた。世界全体の太陽光発電の導入量は2017年時点で100ギガワット(GW)に達している。
しかし、太陽光発電は、日中しか発電できないというデメリットがある。そこで、太陽光発電とは真逆のアプローチにより、夜間に発電する代替的な発電手法が考案された。

不可視赤外線が宇宙空間に向けて放射されて……

米カリフォルニア大学デービス校(UCD)のジェレミー・マンディ教授らの研究チームは、熱放射型光起電力と放射冷却の概念を応用した「夜間光電池」を開発し、2020年1月15日、アメリカ化学会(ACS)の学術雑誌「ACSフォトニクス」でその研究成果を発表した。
これによると、「夜間光電池」は、夜間に、太陽電池のおよそ4分の1に相当する1平方メートルあたり最大50ワットを発電できるという。
熱エネルギーを電力に変換するためには、物体の温度差が必要だ。太陽電池は温かい太陽光を吸収して発電する一方、「夜間光電池」では、地表の温かい熱と夜間の冷えた宇宙空間との温度差によって、不可視赤外線が宇宙空間に向けて放射され、電流と電圧が太陽電池とは逆方向に流れる仕組みだ。
マンディ教授は「『夜間光電池』には太陽電池と異なる素材を用いる必要があるが、物理学的には、『夜間光電池』も太陽電池も同じ原理だ」と説明している。
昼夜問わず24時間発電できるようになると期待

研究チームによれば、今後の研究によって「夜間光電池」の発電量や効率性を向上させる余地はまだ十分にあるという。「夜間光電池」が実用化されれば、太陽電池と組み合わせることで、昼夜問わず24時間発電できるようになると期待が寄せられている。
夜間の地表と空との温度差を用い、放射される赤外線から発電する試みとしては、米スタンフォード大学の研究チームも、実験装置を開発し、2019年4月、その仕組みをまとめた研究論文をアメリカ物理学協会の学術雑誌「アプライド・フィジックス・レターズ(APL)」で発表している。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/02/post-92434.php?page=1

次のページ
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/02/post-92434.php?page=2

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:11:16.83 ID:TpZetNWp

熱やん
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:17:17.77 ID:DcRcWp41

そういえば星空冷蔵庫あったな
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 10:05:18.05 ID:uwpQwVzG

でもお高いんでしょ?
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:24:54.30 ID:1zbWoCKf

ヒートポンプの原理?
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:11:38.04 ID:4dV3SxbT

不可視赤外線ってそんなにエネルギーあるのか?
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 11:57:04.59 ID:2V0zraaE

異種金属を接合して温度差を与えれば電流が流れるけど
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:20:55.51 ID:KqOihgpu

太陽光でお湯を沸かしておき
夜間にお湯が冷えるのを利用する方が効率よさそう
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:23:21.45 ID:I8t/o0Qk

太陽光で塩だったかアンモニアだったかに蓄熱するほうが効率良さそう
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:28:03.59 ID:yfb1BoX7

太陽光でも大面積が必要なのに地球が放射する赤外線なんて微々たるもんでしょ

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 09:54:55.24 ID:ZHrmiqEV

レインボーブリッチのような橋に小型の風力発電機を一列に大量に
つけることはできないのかな
金網で囲ってしまえばいいし
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 10:44:32.45 ID:ZlGZbTKt

こんな雰囲気だけのくり~んエネルギーに時間と金と人かけて環境破壊するより
進行波炉を普及させた方がずっといい
日本は放射脳と原発アレルギーでむずかしいから、後進国まっしぐらだが
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 10:47:42.11 ID:fqHrh78y

>>22
進行波炉は東芝がやってたと思ったけど、やめたの?
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 10:41:19.80 ID:Ec6Kvvzt

放射冷却なら日中暖かくて夜間雲がなく
宇宙空間に抜けないとだめだよ
赤外線も波長短いし
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 11:09:40.80 ID:wyaQf4ma

ソーラー発電でもなんでも、法でもなんでもで、規格統一して
各社競わせて、大量生産・コスト削減で普及すすめるべき

役場や公民館、学校の冷暖房はノーコストで24時間実施して
お年寄りや、貧困層の憩いの場にしてはどうか?

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 11:28:56.93 ID:B5hmqoUT

複数の発電方式合わせるのは良いかもな
日中は水素作って夜はそれで発電とかも組み合わせられる?
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/19(水) 11:35:16.45 ID:ztjx9B7F

「少ない光でも発電できる」じゃなくて、
「素材からの熱放射に伴って発電する」なのか。
まさに「反ソーラー」だな。

ちなみに前者「少ない光で…」の方は「半ソーラー」ってことで。

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1582070832/

Source: mindhack
【衝撃】夜間に発電できる『反ソーラーパネル』が考案されるwwwwwww