【食】売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?

トレンド
1: 思考 2020/01/09(木) 10:58:25.48 ID:ypakug0L9

「『危険ドラッグ』として規制した方がよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」

 2019年12月31日19時、SNS(交流サイト)のフェイスブックに、こんなコメントが投稿され、新年早々ネット上で話題になっている。アルコール度数が高い、いわゆる「ストロング系」のチューハイが、アルコール依存を助長し、健康を害したり、暴力行為などのトラブルの原因となったりしているとの指摘だ。コメントが投稿されたのは、NHK紅白歌合戦の放送直前。晩酌をしながらテレビの前に陣取っていた人も多かったはずだ。

 ストロング系チューハイは、ビールや発泡酒よりも安く、多くの商品でアルコール度数が一般的なビールの2倍近い9%と、「安く酔える」ことが人気を博し、販売量が急増した。

 その一方で、求めやすい価格に加え、味を調え飲みやすくしているために、大量のアルコールを簡単に摂取できてしまうことが、かねて問題視されてきた。今回の投稿の主は、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の松本俊彦・薬物依存研究部部長。アルコール依存対策の最前線に立つ影響力のある人物の投稿とあって、改めて注目を浴びた。

 松本氏は次のように指摘する。「結局あれは『お酒』というよりも、単に人工甘味料を加えたエチルアルコール=薬物なのです。そして、ジュースのような飲みやすさのせいで、ふだんお酒を飲まない人や、『自分は飲めない』と思い込んでいる人でもグイグイいけます。そうした人たちが、ビールの倍近い濃度のアルコールをビール並みかそれ以上の早いペースで摂取すればどうなるのか。ただでさえ人類最古にして最悪の薬物といわれているアルコールですが、その害を最大限に引き出す危険な摂取法です」

 サントリースピリッツが19年3月に発表した調査リポートでは、缶チューハイなど「RTD(レディ・トゥ・ドリンク)」と呼ばれる商品の数量ベースの市場規模は、19年まで12年連続の拡大を見込む。18年まで14年連続で市場が縮小したビール類とは対照的だ。中でも、アルコール度数が7%以上の商品は、過去10年でおよそ4倍に拡大し、市場の半数近くを占めるまでになった。

 生産年齢人口の減少に伴い、国内の酒類市場は縮小傾向が続く。若い世代を中心に、ビールのような苦みの強い飲料よりも、甘いサワー系の飲料を好む人も増えている。

 さらに、長引く低成長の影響を酒類業界はもろに受けてきた。業務用市場では、ビールなどを原価すれすれの価格で提供する格安居酒屋がしのぎを削るほか、日本フードサービス協会の調査では国内の「パブレストラン・居酒屋」業態の全店売上高は18年まで10年連続で前年割れとなった。節約志向が強まり、「家飲み」のニーズが拡大していることが背景にある。19年10月の消費増税がそれに拍車をかけている。安く酔えるストロング系チューハイは、こうして固くなった消費者の財布のひもをほどく切り札だった。

日本特有の酒税体系も、メーカーをストロング系チューハイへと駆り立てる。松本氏もこう指摘する。「公衆衛生的アプローチを考えれば、本来、酒税は含有されるアルコール度数の上昇に伴って傾斜すべきです。それなのに、『税収ありき』の国の二転三転する方針にメーカーが追い詰められて、確実におかしな事態を引き起こしています」

 日本の酒税は、「その他の発泡性酒類」に該当する「第3のビール」や缶チューハイは、350ml当たり28円。同77円のビールや同47円の発泡酒に比べて格段に安い。酒税法の改正によって、これらの税率は20年10月から段階的に変更され、26年には税額が同55円に一本化されるが、それまでは、アルコール度数が高いストロング系チューハイが、ビールより低税率で飲める状況が続く。

 長引く低成長、生産年齢人口の減少、日本特有の酒税、この三重苦が生んだ「あだ花」の側面を持つ商品が、いまやRTD市場の中核に位置する。「家計にやさしい商品」とみなす肯定派と倫理面で問題があるとする否定派とが、どこでバランスをとるのか、市場動向を注視する必要がある。

 今世界では、WHO(世界保健機関)を中心にアルコール規制強化の流れが加速しており、日本も対応を迫られている。エシカル消費の流れが本格化する中で、アルコール市場が健全に発展する方策を真剣に議論することが求められている。

連載「令和時代の消費マーケティング・新潮流」では、吉岡陽記者がますます多様になる個人消費の実態や企業のマーケティング戦略を深掘りします。連載をフォローして、最新記事をお読みください。

1/9(木) 7:00配信
日経ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-63374487-business-life

<!–

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

–>

25: 思考 2020/01/09(木) 11:04:51.56 ID:WQgzlumt0

>>1
アルコール度数という数字じゃ無くて、なんか身体に悪そうだから飲まんわ。
そこそこする値段のウイスキーをチビチビ飲んでる。
30: 思考 2020/01/09(木) 11:05:18.54 ID:h3xliZk90

>>25
ストロング系は悪酔いするよな
55: 思考 2020/01/09(木) 11:08:13.69 ID:rR9E5Sn10

>>1
サントリーの正体

サントリーは自社公式サイトにおいて過去5度に渡って竹島を朝鮮名で掲載しています。

朝鮮名での表記に気づいた数多くの一般消費者から抗議を受けて修正、頃合いを見計らって再掲載、また抗議を受けて修正、また掲載の繰り返し。

一企業としての単なる間違いではなく日本へ対して悪意を持つ反日企業だという事がバレてしまいました。
この会社の販売する酒類に朝鮮酒が多数含まれる事からも同社の実態がうかがい知れます。
同社は酒類だけでなく飲料水や清涼飲料水などの開発、販売も幅広く手掛けております。
『絶対に買うな』とは申しませんが、サントリーの清涼飲料水等を購入する子供からお年寄りまでが朝鮮への資金提供へと加担してしまう事になり、実際望ましい事ではありません。

下朝鮮は日本固有の領土である竹島を不法占拠し、東日本大震災では犠牲者を嘲笑う数々のツイートや横断幕の掲揚、世界各国に歴史や文化の捏造をバラ撒き、現在も配置され続けている売-春婦像。

これらへの資金提供を光栄だと思える方なら気兼ねする事なく同社製品を存分にご購入ください。

●サントリー関連企業
■ハーゲンダッツジャパン
■サブウェイ(ファストフード)
■ファーストキッチン
※※ストロングゼロ、ペプシ、南アルプスの天然水、缶コーヒーBOSSもサントリーです

●東北の方、必読
サントリー会長「東北はクマソの産地。文化程度が低くて酒の味もわからない」
サントリー会長語録より
●東京五輪エンブレムで盗作がバレた佐野(帰化在日鮮人)がデザインしていた一連のトートバッグのデザイン盗作問題はうやむやにされました。
大手スポンサーの力って凄いですね。

78: 思考 2020/01/09(木) 11:10:24.37 ID:o2dZn6yf0

>>1
チュウハイだけ規制するとか法治国家として許されるわけ無いだろ

ワインや日本酒も含めてアルコール度数の高い有害な飲み物はすべて規制しろよ

<!–

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

–>

2: 思考 2020/01/09(木) 10:59:28.41 ID:7K07OmgX0

大五郎でも飲んどけって話だな
3: 思考 2020/01/09(木) 10:59:29.60 ID:MgbWIpEj0

発がん物質は消化できないので
毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つける
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年で極限に達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある
※あくまで、摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません

毎日、基準値超え過程ランク

放射性物質(グループ超、数年発症)
体内にある限り放射線を毎日摂取

ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は
発がんリスクは最高ランク(グループ1、10~20年発症)

高温で調理された牛肉や豚肉などの赤身肉(エストロゲン漬)は
非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ(グループ2、20~30年発症)
※しゃぶしゃぶ(牛丼等)は良くて、韓国式焼肉はダメ。日本式炭火遠赤外線は除く【炭火で焔を立てるのは厳禁!】

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し
粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動
合成着色料と同じ(グループ3、30~40年発症)

がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) やばい原料多種含む
2位 焼肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲ漬)は最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンは最高ランク
4位 養殖魚 特に海外産の鮭や鰻は最高ランク
5位 アルコール スピリタス最高

49: 思考 2020/01/09(木) 11:07:38.36 ID:Lbv5xWbt0

>>3
何それ気になる
ソース貼ってくれよ
4: 思考 2020/01/09(木) 10:59:34.32 ID:l66z9k6m0

絶対買わなくなった
アレは残るから
5: 思考 2020/01/09(木) 10:59:40.73 ID:xsaci18I0

なんだそれ?
蒸留酒を全般規制させるつもりか?

<!–

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

–>

6: 思考 2020/01/09(木) 11:01:21.39 ID:B4ivl1G20


135mlの缶ビールで丁度いい
7: 思考 2020/01/09(木) 11:01:22.98 ID:BZ4gA7DJ0

居酒屋のチューハイの方がうまい
あの安っぽい味をそのまま再現した缶チューハイあれば流行ると思うが
8: 思考 2020/01/09(木) 11:01:25.96 ID:bmKdBglz0

頭痛になるから飲まない
9: 思考 2020/01/09(木) 11:01:27.59 ID:3WzXmv7T0

唐揚げ味はなかなか
10: 思考 2020/01/09(木) 11:01:48.81 ID:DVpVEHOs0

ストロングっていう人工甘味料入りの奴は不味くて買わない。
本絞りとか無添加のドライ系の奴じゃないとね。

つか成分構成チェックして買う癖付けた方が良い。

11: 思考 2020/01/09(木) 11:01:54.45 ID:XEdp4ThX0

9%くらいじゃ酔わんけど流石に12%は飲まんわ
12: 思考 2020/01/09(木) 11:02:14.12 ID:aR37F+GM0

ただ酔いたいんだよな
不満爆発させたり暴行したり強姦したり

あとで自分だけ覚えてなければセーフだろ?っていう動物が多すぎる

13: 思考 2020/01/09(木) 11:02:36.77 ID:D8fO2RGH0

あれは異常だよ。
安くて少量で酔っぱらえるから良い、という人もいるんだが、それは精神的に病んでるんじゃないかとしか思えんのよね。

https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/01/03.pdf
こういうゴチャゴチャした酒税を単純化して、アルコール度数に比例して税率かけたら。

14: 思考 2020/01/09(木) 11:03:03.54 ID:CJQg/vMH0

みりんも税額55円になるのかね?
15: 思考 2020/01/09(木) 11:03:06.92 ID:44BsxCrd0

規制したところで税収が落ちるからまた復活する
それよりもビールもどきチューハイもどきの安酒が売れる社会のほうがやばい

Source: mindhack
【食】売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?