本屋「電子書籍化という時代の潮流のせいで儲からない」俺「ほう」

tatemono_honya.png

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:50:44.427 ID:DeFETiSId

俺「コミケは年々来場者数が増えてますけど」
本屋「!!」
俺「販売努力が足りないんじゃないですかねえ」
本屋「ギエエエエエエ」バタン

俺「本読んで勉強しな」

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:51:30.451 ID:KPkT2Don0

それとこれとは別だろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:51:44.873 ID:K63Y5km60

アマゾンのせいだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:53:53.011 ID:olI3zdNt0

コミケはコミケというシチュエーションというか一種のストーリーなんだよな
本屋に行くのはただの買いものだからその点が全く違うよ
電子書籍も同じく買いもの
だから競ってる場が全く違うとまではいかないけどコミケは来場者数を増やせるんだよな
まあ俺はコミケ行ったことないんだけどな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:54:11.091 ID:FFzUswBpM

時代の流れに逆らうな
乗れ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:55:02.912 ID:zS3E+7+E0

本屋と喫茶店が合体したようなのがあったな
支払えば時間内に読むことができて
気に入ったら買ってみようかなってな感じの
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:55:22.793 ID:h8Jnt3KP0

コミケの来場者数が増えてるのはC96から4日開催になって複数日参加してる人が重複して計算されていること、C97では企業の入場無料化があったことからだぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:55:38.104 ID:N7gPObMw0

本(漫画・ラノベ)
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:55:48.754 ID:6tzT06dd0

月額定額のせいでほんと買わなくなったわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:57:51.851 ID:E3qy3gjf0

そりゃあ日本は老人だらけで若者が減り続けてるんだから当たり前
老眼が文字読めるかよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:59:22.814 ID:DeFETiSId

コミケ的なの真似したら
儲かるビジネスできんかね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:59:51.051 ID:zNpI4qgg0

モノの消費からコトの消費に移行しつつあって
CDは売れないけどアイドルの握手会とかバンドのフェスとかは動員数伸ばしてる
みたいな話はもう何年も言われててコミケもその一つで書店だっていろいろイベント開いたりとかカフェやらバーやら併設したりとか手は売ってるけど
結局「本」(=モノ)の販促に過ぎないから限界があるんだよね
例えば神保町の古本市なんかはすごい盛り上がるけど年一のイベントだし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 08:02:48.677 ID:ySv5mIE2M

俺らが消費者目線でドヤる度に雇用は減っていくんだよなぁ…
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 08:07:08.615 ID:l83hyKfpa

町の本屋は学校で教科書売ってるから潰れないぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 08:09:36.667 ID:pbo2GVyEa

仕入れのセンスが問われるわ
ただただ新作小説コミックス仕入れてるだけのとこなんて潰れて当たり前
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 08:13:44.277 ID:tNL2zkaX0

本って買っても邪魔なんだよね薄い本はかさばらないから
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 08:15:02.255 ID:DeFETiSId

経験消費社会
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 08:23:46.657 ID:00gkQTVf0

参考書とかは紙の本派
他は全部電子書籍派
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 09:10:45.914 ID:PjFus78Z0

五分五分
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 09:12:17.571 ID:G/ZfW2sXp

コスパコスパってうるさいからじゃね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 07:54:11.623 ID:X3bWJwvF0

こだわりの本屋とかは客来てるみたいだしな
$(function(){ var c = 0; if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){ var ad = “div.mtpro-tweet-outer” }if($(“.twitter-tweet”).length){ var ad = “.twitter-tweet” }if($(“div.t_h”).length){ var ad = “div.t_h” } $(ad).each(function() { if (c !== 0) { if(c == 4 ){ $(this).before(‘

‘); } else if(c == 8 ){ $(this).before(‘

‘); } else if(c == 12 ){ $(this).before(‘

‘); } else if (c >= 16 && c%4 == 0) { $(this).before(‘

‘); } } c++; });});

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578869444/

Source: mindhack
本屋「電子書籍化という時代の潮流のせいで儲からない」俺「ほう」