「働き方改革」9割の企業が失敗しているという事実・・・その理由は・・・

トレンド

001gh.jpg

1: アンドロメダ ★ 2020/01/06(月) 09:17:55.49 ID:k98y5oI69

「働き方改革」が叫ばれて久しい。世間では「週休3日」「全員が17時台に退社」など、華々しい成功例が取りざたされるが、88%の企業は、働き方改革に成功していないという。
米マイクロソフト業務執行役員を経て、現在は働き方改革を支援する会社代表を務める越川慎司さんは、2017年1月から19年4月にかけて東証1部上場企業を含めた、製造、流通、金融、自動車など19業種の528社の実態を調査。
『仕事の「ムダ」が必ずなくなる 超・時短術』(日経BP)にまとめ、働き方改革の目的を勘違いしている企業に警鐘を鳴らす。

■ 問い合わせ殺到するAI、こぞって導入する企業の勘違い

AI(人工知能)は様々なシーンで使われることが多くなり、スマートスピーカーや自動運転、深層学習などの言葉がメディアを賑わせています。
働く個人にとって、最も影響があるのはRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)というツールです。

間接業務を自動化する広義のAIの一つと捉えられ、提供側へ問い合わせが殺到しているそうです。
例えば、インターネットで必要な情報を収集・統合してシステムへ入力する作業や、財務レポートの作成など標準化された業務プロセスを自動的に行うこと、さらには過去のやり取りを学習して、顧客からの問い合わせなどに対応することもできます。

しかし、AIは神様でもマジックでもなく、RPAも多くの企業で成果が出ていません。
うまくいかない理由の1つは、他の人に引き継ぐことができない仕事はAIにも引き継ぐことはできないからです。
「Aさんがいないと仕事が回らない」「Aさんの勘に頼って仕事を回している」などのケースです。

■ はき違えた「目的」

そもそも、特定の個人に依存して仕事が回っているのは危険です。
業務を標準化して他の人と仕事が共有し、その人が休めるようにするなど、AIの導入以前にすべきことがあります。

528社の業務変革を支援してきましたが、最も効果があったのは「やめる業務を決めること」です。
アジェンダがない定例会議、派手で凝った社内資料や「メールを見ていますか」というメールを送ること…。
当たり前を疑って、勇気をもって不要な業務をやめていかないと、いくら時間があっても足りません。

失敗している企業は、AIを導入することが目的になっています。あくまでITツールは手段です。
「会社が儲かること」と「社員が幸せであること」を両立させることが目的です。

■AIを人手の代替にするはずが、人が増える

AIを入れることが目的になると、導入部門や導入業務の数と時期を決め、その達成に奔走していまいます。
導入にあたっては担当者を増やし、人手不足解消の為にやっていたのに人員が増えた、と迷走する企業も多くあります。

AIを導入するのであれば、浸透・定着を目指して現場の社員たちが使いこなすことを目指してください。
情報システム部門だけが旗振りするのではなく、各部門の有志をプロジェクトメンバーとして集め、各現場で浸透する策を出し合い実行していくことが成功へと導きます。

ITが働き方を変えるのではありません。
働き方を変える時に、ITが役立つのです。

■一斉に消えたオフィスの光、社員たちがこっそり向かう先

上から言われた事をだけひたすら行う「働きアリ」のような働き方が、会社にとっても個人にとっても望ましいものではなくなりました。
来るべき変化を見越して、社員が自発的に動き、新たな儲け方を見つけて必要なスキルを身に付けていく必要があります。

しかし「残業するな。でも、業績は落とすな」という上からの指示(トップダウン)のみが行われている企業が大半です。
これでは「働かせ方改革」です。その典型的な例が、オフィスの一斉消灯です。

言われたことをやるスタイルに慣れている社員が多ければ、電気が消えれば素直に家に帰ります。
しかし、徐々に仕事が回らなくなります。

仕事の仕方を変えずに帰る時間だけ早くしても、うまくいくはずがありません。
業績も徐々に落ちてきます。

仕事が回らなくなると上司に怒られますので、消灯後にこっそりパソコンと書類を持ち出して近くのカフェで仕事をします。
実際、オフィス街のカフェは19時以降に大混雑しています。

▽ 続きはソースをご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000001-yonnana-soci

14: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:26:03.21 ID:b4r6aZy/0

AIとか使えないじゃん
10: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:22:38.82 ID:Db4CQM5C0

AI導入失敗ってよく有る話なのね
俺の所だけじゃなかったのか
75: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:39:39.80 ID:GNVohZEx0

働き方改革を一言で説明すると、「生産性向上」
ほとんどの人がわかっていない。
3: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:19:58.34 ID:HozTn19W0

働き方改革をしなきゃってのがそもそも間違ってるもの
6: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:21:54.76 ID:F4UHY8EY0

新入社員にマウントする体質がそもそもクソ企業の原因
7: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:22:09.62 ID:+cYe1Vo70

AIじゃなくてRPAの間違いでは?そしてRPAの現場で働いていたが現行業務をRPAに合わせようとしなかったら絶対成功しないわRPA導入
17: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:27:33.53 ID:+JW1c3vv0

楽して稼ぎたいのでAIをツールとして導入するのは普通の思考だと思うけど
24: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:34:56.67 ID:Db4CQM5C0

>>17
その思考自体は間違えてない
問題は導入する企業がAIというものをよく理解してないので「顧客が本当に必要だったもの」状態におちいる
てかおちいって仕事量増やされそうになった
26: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:37:31.37 ID:txKehQGf0

そもそも働き方改革ってなんなん?
そんなもん企業が勝手に工夫するものじゃないんか?

29: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:40:51.36 ID:eOnZBFKh0

>>26
まあ、おかげで残業時間減ったわ。
毎月80時間から
取引先契約解除してまでも、
毎月45時間限度までになろうとしてる途中。

いま、だいたい50時間前後。

56: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:28:40.28 ID:ncRqx4aH0

働き方改革って耳触りのいい言葉に騙される無能企業

そもそも日本国民は「言い換え」に騙されすぎ

働き方改革w
一億総活躍ww
女性活躍社会www

例を上げればキリがない

62: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:31:05.04 ID:5jiJidlJ0

>>56
これな
こういう言い換えで移民や増税、福祉の削減など行われた
お前らどれだけ騙されたら気が済むんだよ
63: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:31:09.27 ID:mhNQjjdr0

>>56
実力主義とか、いろんなもんに騙されてるよな。
日本人の地頭って、実はそんなによくないのかもな。
66: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:33:27.03 ID:2wrdbE4M0

>>63
周りでも考えて行動してる奴ほとんどいないけど
ちょっとかんがえたらわかることを失敗してから気がつくというかね
70: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:35:58.41 ID:mhNQjjdr0

>>66
まあ、少子化対策を打ち出しながら、女性に働いて家政婦を雇いなさいとかわけわからんことを抜かす国な時点でお察しなんやけどな・・・
71: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:36:19.97 ID:LcVrbuCg0

>>66
勉強ができるばかりで気の利かない人間て多いよな
21: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:32:30.18 ID:EobPaNfx0

政府が何言っても現実見えてない以上回るわけがないわな
22: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:34:06.73 ID:U8D0D47s0

「残業代減って生活できない」っていうバカが消えるのはいいこと
23: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:34:49.13 ID:AEUiJnb00

搾取する側の企業が1割、残りの9割は搾取される側ということ。
35: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:46:37.47 ID:Atwki1n90

時短も生活残業もWelcomeな本当に働き方改革ができてる企業が人材とれるようになると思うよ
40: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 09:58:46.70 ID:Rgz1/gtG0

世界では総務、人事部門が真っ先にAIに置き換わっている
企業の無駄飯喰らいの代表格だからな
43: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:09:17.14 ID:TO4o9P7K0

まあ和製AIなら何時までたっても可動しないだろう
実験も嫌いだから
65: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:33:20.42 ID:uxfgAXiL0

うちの会社はまさにこれだわ
社内で回っている紙ベースの仕事をRPAを導入して効率化しようとしてるんだよね
RPA入れるくらいなら紙を止めてシステム化すればいいだけなのに
なんか本末転倒というか
82: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 10:46:45.67 ID:2wrdbE4M0

AIに任せたらと
考えない責任感のない国民が選びそうな選択

薄々失敗するとわかってても選択する苦痛を避けて問題を先送りにする
これがこの30年だったな

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578269875/

Source: mindhack
「働き方改革」9割の企業が失敗しているという事実・・・その理由は・・・