【不景気】いきなり!ステーキが失敗した理由wwwwwwww

トレンド

01.jpg

1: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:08:02.05 ID:S9/g5bc30

絶不調「いきなり!ステーキ」が気づかない外食集客の鉄則とは

その私も昨年くらいから、いきなり!ステーキについては「まあいいか」と判断して、足が遠のくようになりました。
「業態についてはだいたいわかった」「品質が安定していることも理解した」「ただ私の好みには合わない」という理由からです。

いきなり!ステーキのどこが私の好みに合わないのか。理由は量です。
これまで設定されていたカットの下限がサーロインで200グラムだったので、
「そんなに食べられない」というのが私の本音でした。おトクなランチタイムのリブステーキの場合は、
以前は300グラムもあったので、なおさら注文できなかったのです。

しかも、彼らのような業態に対してここまで言うのは酷かもしれませんが、
量が多いステーキを厚い鉄板に乗せて提供するスタイルなので、食べ始めはおいしくても、最後の方は火が通り過ぎておいしくなくなってしまうのです。
コスパはいいし、いい料理人が焼いてくれるのに、その点は残念でした。

つまり、がっつり肉を食べられる顧客にフォーカスし、それだけの量を必要としない顧客を排除する経営をしてきた結果、
いきなり!ステーキのコンセプトに合致した顧客だけが残ったのです。
だから、その他の客層が離れてしまっても、残った顧客の客単価は維持されるというメカニズムが続いてきたわけです。

量については社長も問題意識を持っているようで、店内のポスターには「ほぼ全店を着席できるようにしました。
メニューも定量化150グラム、200グラムからでも注文できオーダーカットも選べます」と改善を訴えています。

ただ、私の好みの量は120グラム、妻の場合は80グラムなので、結局のところ我が家は
まだいきなり!ステーキが排除しているカスタマー層だということになります。

おそらくいきなり!ステーキにとって、ここが最もきめ細かく対策を考えなければならないポイントでしょう。
確かに、経営効率を上げるためにお店の経済性に合わない顧客を排除するのはセオリーです。
いきなり!ステーキへの注目が高かった時期は、最低オーダー量のハードルを上げて、
ステーキをたくさん食べる顧客層だけにフォーカスをするやり方が「当時の事情に合っていた」のでしょう。

ところが、現実には顧客が22%も減り、消費増税後は40%まで減る可能性がある。
ボリュームの多い肉を好むユーザー層にフォーカスし過ぎたことで、
「顧客の排除」が行き過ぎた状態に陥っているわけです。

605: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:55:28.28 ID:y2bPCIuCp

これは流石に的外れや
4: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:09:07.62 ID:pGsECc7Xr

ファミレス行け
6: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:09:41.03 ID:WNf3WzML0

高くなったから失敗した
11: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:10:16.17 ID:o9a/dGZd0

誰にでも合わせる業態のほうが衰退する
3: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:08:48.81 ID:S9/g5bc30

80gって滅茶苦茶少なくねぇか
16: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:10:47.63 ID:3U8dsdTe0

80gって
どう考えてもいきなりステーキに行くべき層やないやろ
10: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:10:13.82 ID:caCAs63x0

2人で200gしか食べない人たちはさすがに切り捨てていいだろう
8: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:10:07.22 ID:YUENIQHWa

それは企業のポリシーなんやからええやろ
公的機関ちゃうねんから
15: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:10:41.75 ID:dsTID4zE0

ハッキリ言ってやるけどほとんどの客は昼飯に2000円使うのを安いとは全く思ってないぞ

66: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:16:32.09 ID:llncfCd5a

日本人が時間当たり払えるコストは1,000円/時間やぞ
立ち食いに2,000円は喧嘩売ってるわ
19: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:11:14.86 ID:4YC1eR6P0

300とか400gってライオンだとおやつにもならない量なんやけどな
29: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:12:36.66 ID:3mDAZkva0

>>19
なんでライオンが基準なんですかね…
106: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:19:13.21 ID:zzT6+vXu0

>>19
お前それサバンナで言え
20: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:11:25.96 ID:FFJRJHMt0

空いてるのに店員と態度がでかいのと時間かかりすぎ
71: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:16:44.45 ID:Wz0FhRFDM

>>20
グラムオーバーしても文句言わない客が多いから店員も調子乗るんだろうな
店員がオーバーさせたらワイはいつも叱りつけとるわ
27: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:12:27.47 ID:K24BlKnWp

単純に一回食ったらもうええわってなる質の悪さだろ
なぜか誰も触れないけど
43: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:14:30.84 ID:YnIBM+lnp

>>27
リピート率低いまで分かってるのにそこに触れないの本当草生えるわ
26: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:12:27.23 ID:YUENIQHWa

単にステーキ食う店なのに店舗増やしすぎや
しかも店舗増えてから慌ててステーキ以外のメニュー出してファミレス化させてさらに失敗してるし
30: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:12:39.20 ID:LcOCtUpGa

いきなりステーキはたまに筋トレ後に赤身肉を1ポンド食いに行くだけの場所やぞ
80gや120gなんてお高く止まったグルメが行く場所じゃねえよ
47: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:14:56.46 ID:LcOCtUpGa

まあいきなりの店員は1ポンドもまともに切れないやつばっかだけどな
38: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:14:02.04 ID:Nk/3ikLDa

いきなりステーキがダメになったのは純粋にライバル企業が強くなったからやろ
いきステに行くくらいなら○○行くわってパターンが増えた
46: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:14:48.33 ID:uKNajtiU0

いきなりステーキが死んだのは郊外にアホみたいに新店立てまくったからで都心店しかない時は採算取れてたからその理論はおかしい
42: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:14:21.89 ID:IhajEXUe0

元々のターゲット層と違う層に手を出すのって、失敗するよくあるパターンだと思うんだけど
87: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 10:17:51.23 ID:GzsRVdCzd

考えてみたらステーキって高い金出してるから美味しく感じるものなんだよな

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576285682/

Source: mindhack
【不景気】いきなり!ステーキが失敗した理由wwwwwwww