研究者「人類は不安やうつ症状を抱きやすいように進化してきた」

トレンド

000a.jpg

1: サンダージョー ★ 2019/12/11(水) 19:53:40.99 ID:CAP_USER

https://nazology.net/archives/48745

人類は進化の初期過程で、感情の働きに影響を与える「神経伝達物質」の取り込み能力を低下させていることが判明

一方で、その後の進化過程では、不安やうつ感情に対抗する遺伝的変異も増え始めている

東北大学大学院生命科学研究科は、今月2日、「人類が不安やうつ傾向になりやすい方向に進化してきた」と発表しました。

セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質は、感情の働きにおいて大きな役割を持っています。その起源は非常に古く、現在でも多くの動物において、その関連遺伝子の機能が強く保存されています。

しかし一方ヒトを含む霊長類では、進化の過程で関連遺伝子に変化が起き、それが原因で不安感情やうつ症状になりやすくなっている可能性があるといいます。

研究チームは「そうした遺伝的変異が、ヒトの社会性や攻撃性に影響を与えている可能性がある」と示唆しています。

Human-specific mutations in VMAT1 confer functional changes and multi-directional evolution in the regulation of monoamine circuits
https://bmcevolbiol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12862-019-1543-8

ヒトにだけ見られる遺伝子変化

本研究以前の取り組みにより、神経伝達物質を運ぶ「VMAT1遺伝子(小胞モノアミントランスポーター1)」が、人類進化の過程で変化を被っていることが明らかになっています。

特に、VMAT1遺伝子のアミノ酸配列において、130番目に位置するグルタミン酸(Glu)はグリシン(Gly)へ、そして136番目に位置するアスパラギン(Asn)からスレオニン(Thr)へと、それぞれ変化が見られるのです。
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/20191210170606.png

現代人には、136番目のアミノ酸がイソロイシン(Ile)になっている人もいますが、スレオニン型はこのイソロイシン型の人よりも、不安やうつ症状を抱きやすいことが分かっています。

また、スレオニン型は、イソロイシン型に比べて、VMAT1遺伝子の神経伝達物質の取り込みが低いことも判明しているのです。

神経伝達物質の取り込みが落ちている

こうした先行研究を踏まえ、東北大学の研究チームは、人類進化の中でヒトとチンパンジーの共通祖先から誕生した可能性のある5つの「VMAT1タンパク質」を再現。それぞれが持つ神経伝達物質の取り込み能力を測定・比較しました。

その結果、人類進化の初期段階で、神経伝達物質の取り込みは低下していることが明らかになったのです。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/20191210170554.png

(続きはソースで)

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 23:02:44.73 ID:jAiHPcEf

それを進化と言って良いのか?
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 20:09:17.21 ID:D/DKDj0o

人類はいつでも不安いっぱい
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 21:35:49.27 ID:iJX7DdUe

情報や圧力が多すぎるんだよ。
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 21:55:59.95 ID:CDCoJU3/

なわけないw
学習しただけだよ
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 08:23:08.80 ID:4XB8uYu8

高IQの人はこういう傾向にあるらしいね
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 22:03:21.50 ID:5jJXc8yJ

賢くなりゃー精神は患う
頭に負担を与えるんだから
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 22:06:48.44 ID:+VXynCrb

子供の時にストレスフリーな生活をしすぎなんだよ
ストレス耐性がない
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 20:25:27.72 ID:u/hOqCiE

恐怖が無かったら無鉄砲に死ぬだけだから
それに類する不安なんかは敏感に察知するように出来てる
今はその不安を利用して金儲けをするって方向になってはいるが
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 20:34:40.06 ID:S9Hj5PD3

昔はうつ病なんて無かった。
儲けるため新しく病気に
しただけ。

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 21:12:06.97 ID:m5FD5UZJ

>>7
昔からある。人間が人間になった時からな
無かったのは診断だけだ
医者が診断しようがしまいが脳の仕組みは同じなんだから鬱になるんだよ
病名を付けるか付けないかなんてのはどうでもいいことなんであって
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 01:25:29.55 ID:02nNGfR8

>>10
昔は精神病を聖なるものとされたりしたが、
今は約に立たないものとして治療される
まさに生の権力
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 21:58:35.93 ID:x//c+3zo

そらそうやろ
能天気なバカだったらすぐに
動物や敵にやられて絶滅するわ
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 06:41:15.82 ID:uUhUmoQX

>>14
進化論的、生物学的には多分、あんたの言う通り。自然界ではそういう何にでも不安を持つ精神状態が必要だったのだろう
ただ、現代社会では必要性が薄く、逆にマイナス状態のことが多いので今後は淘汰されるんじゃないかな
現代社会じゃ常に躁状態の人の方がずっとマシに見えるしね
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 22:00:34.85 ID:CDCoJU3/

日本人は「自然とそうなる」という受け身な発想が好きですね
正確にいうとくと「自然にそうなる」という考え方を選択して受け入れている
まどろっこしい言い方になったが
自然にそうなるとは決まってないってこと
人間は社会的動物です いかえると洗脳されて育ちます
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 22:45:23.47 ID:l1CRBBhN

警戒心や予期不安がないと動物に食われたり事故に遭うから
そういう人たちが生き延びてきたんだよ
心配や不安は安全性の担保なの
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/11(水) 22:54:45.90 ID:4GL9UTE3

そりゃ昔から分かっている
まあ、一種の穴熊戦法だね
その方が生存率が高い時代が長かった

問題は、現代社会はそういう社会でないこと

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 00:33:47.20 ID:ciMbgCw0

うむ
全くその通り
セロトニン伝達が良好だと深く考えなくなる
そこでハッピーで終わり
深く考えるようになると将来の未知要素で不安も同時に高まる
不安に耐えられるようになるともっと深く考えられるようになる
人間同士が戦争続ければ、深く考えない個体は淘汰されるよ
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 05:27:43.38 ID:O5piHIRi

昔から基地外と天才は紙一重って言うだろ 実際のところニュートンは
一時統合失調の症状が出てたしアインシュタインの息子はそれだし
北杜夫、遠藤周作、太宰治等々列挙に暇はない

知性と狂気は表裏一体でこれを起こす遺伝子こそホモサピエンスの特徴なんだよ

55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 11:08:59.84 ID:CKUnf3iO

鬱病のときって何か脳に外部から別の意思を送られているような不思議な感じ
「どうせ数時間でこの波は収まる」という経験則があるのに、「一生自分はこのまま」という猛烈な不安に負けてしまう
セロトニンの分泌異常が脳に変な錯覚を見せてるんだろうね
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/12(木) 00:50:03.79 ID:7XnRuORI

人間に限らないんだろうけど、人間はストレスに弱いな。ストレスに耐性のある人間が生き残っていくんだからどんどんストレスに強くなりそうなのに…

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576061620/

Source: mindhack
研究者「人類は不安やうつ症状を抱きやすいように進化してきた」