地球「誕生して50億年です」←すげえええ!!!

トレンド
11.png
1: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:02:47.16 ID:5Co5SrJv0

宇宙「誕生して138億年です」←え、思ったより少なくね?宇宙のデカさからしたら6000兆年くらいないとおかしいだろ

19: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:55.48 ID:2eSU+a6S0

地球と宇宙が同じ作りで出来ていて
その上それが時間と共に大きくなる類のものであると考えられる場合のみ>>1みたいな言い方が成り立つ

けど実際にはそうじゃない

2: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:03:04.99 ID:+7ytREat0

わかる
3: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:03:27.78 ID:729gEc/k0

分かる
4: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:03:55.24 ID:MSpbu/ea0

天文学的数字てよく言うけどこういうのを測定出来るのて凄い
5: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:04:01.97 ID:bRsmnfV60

今「江戸時代から150年です」←すげえええええええ!!れ
26: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:55.93 ID:p8qdoqHrM

>>5
これすげぇわかる
たった150年で江戸時代から現代になってるってありえないっしょ
29: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:10:47.48 ID:kIpu9LbWd

>>26
絶対どこか歴史に葬られてるわ
30: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:11:05.51 ID:jm+sB34S0

>>26
電話とかインターネットの普及って頭おかしいぐらい急ピッチやない?
47: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:08.97 ID:f3QnvjSGa

>>26
江戸時代末期からしたら家康より安倍の方が近いって冷静に考えてやばくね
134: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:28:45.77 ID:KxRQ78r/0

>>26
地球が何億年かけてに対してこの数百年えぐいよな
もう1万年後とかに生まれたかった
140: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:29:20.77 ID:auyLbI2W0

>>134
生まれない可能性のほうが高そう
156: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:31:44.72 ID:3PSJTLDt0

>>5
てか明治維新から終戦までが70年やっけ?やばいやろ
168: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:33:03.57 ID:wXZpRyGa0

>>156
そろそろ帝国憲法より日本国憲法の方が長くなるか
6: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:04:14.93 ID:xi7tZI4W0

うせやろ!?
7: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:04:22.56 ID:EAodjZHcd

たしかに
8: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:04:33.54 ID:+ktfiemF0

宇宙しょっぱ過ぎやろ 雑魚が
9: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:05:22.31 ID:qcZPyIOS0

地球以外に住める星は無いし宇宙人もいない
これが現実やぞ
宇宙なんてこんなもん
16: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:39.08 ID:MSpbu/ea0

>>9
興亡してるのはあるかも
40: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:13:30.70 ID:6SODM+iL0

>>9
生命が住んでた星があったのかもしれんぞ
火星とかがその可能性高いって聞いたけど
45: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:46.38 ID:bb8x1aVda

>>9
銀河ですら数え切れないほどあるのにわからんやろ
ただ会える距離に存在はしてないだけで
67: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:41.88 ID:ZyBF20DA0

>>9
見つからんとこにおるだけや
天の川銀河だけで太陽2000億個やぞ
地球と似たような条件の星がないわけがない
108: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:24:58.40 ID:gPMGaoQJ0

>>67
コレメンス
10: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:06:10.78 ID:2eSU+a6S0

素朴かよ

誕生してからの年月がその対象の大きさに比例しないのは宇宙の成り立ち知ってたらなんとなく分かるやろ
少なくともおかしいと断言はできない

11: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:06:12.46 ID:WQaE/ZPA0

地球が長すぎる
12: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:06:51.66 ID:jm+sB34S0

宇宙の前はなんだったのっと
13: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:08.21 ID:GcSbuYpx0

宇宙の前は何があったん
20: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:08:01.75 ID:/cbpAZtg0

>>13
ワイの家
21: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:08:21.11 ID:bRsmnfV60

>>13
宇宙や
43: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:12.68 ID:6SODM+iL0

>>13
87: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:22:15.00 ID:hdr+CSk60

>>13
韓国
14: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:22.57 ID:r/k3A1sWa

2010年←10年前です
15: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:27.15 ID:pS1EHmOO0

白色矮星「寿命一兆年です」
25: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:44.47 ID:XTDhsePg0

>>15
ワイが滅ぼす
17: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:40.08 ID:TX5NX5Dqa

地球さん割りと古株よな
18: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:49.18 ID:1hMVZ60LM

ヒトカス「100年でいっぱい地球犯しちゃいました」
22: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:00.44 ID:firfzLsZ0

宇宙は成長続けてるけど地球はもう老いるしか無いからな
23: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:06.72 ID:jm+sB34S0

でも宇宙って絶対生物の細胞の一つやと思うわ
28: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:10:42.60 ID:pS1EHmOO0

>>23
その生物はどこから発生したん?
33: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:11:34.47 ID:jm+sB34S0

>>28
もっとデカい宇宙や
それはさらにデカい宇宙の細胞や
113: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:19.70 ID:XgwXwWZu0

>>23
メンインブラック定期
あれほんま好き
116: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:48.05 ID:lfvuEAeqM

>>23
芋虫の中やぞ
164: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:32:42.11 ID:CqJJqWnK0

>>23
よく小学生が思いつくやつやね
24: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:34.30 ID:ASnzdQrI0

多分宇宙は複数あると思う
27: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:10:35.60 ID:2KMqn+mD0

人類が観測できる宇宙での推定でしかないで
もっと技術が発達したりまだ地球に届いてない光が届いて観測できた範囲が広がれば宇宙ができた時期も数億年単位で伸びていく
32: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:11:33.92 ID:OWr7gYh10

第一次大戦から100年です!←こんなもんか
34: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:08.64 ID:u8hqGyNh0

この宇宙は超でかい知的生命体が夏休みの自由研究で作った物やぞ
35: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:08.91 ID:WoHddT+W0

この宇宙誕生を無限回数繰り返してると思ったら妥当だろ
36: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:32.32 ID:MSpbu/ea0

マトリックス論
37: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:36.02 ID:6SODM+iL0

いやそもそも138億ってどっから出てきた数字なん?
確たる証拠があるんか?
157: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:31:48.49 ID:8YUIIpG/0

>>37
ない 光で視認できるのがそこまでってだけ
38: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:13:01.23 ID:RbjYjGXD0

てか本当に今2019年目なんか?どうやって数えたんや?
44: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:40.57 ID:6SODM+iL0

>>38
テキトーだろ
41: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:08.41 ID:uTC6FDEI0

なんや後輩やんけ
42: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:12.00 ID:KWTo4rVG0

この太陽系みたいな星が3000億個もあるのが銀河系で
それが2兆個もあるのが宇宙
いくら確率が低いと言ってもたった16光年先の星にすら生命がいる可能性が高いと言われてるのに他の知的生命体がいないと考えるのはむしろ現実的じゃない
エウロパにすら生命がいる可能性があるのに
46: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:15:38.36 ID:pS1EHmOO0

>>42
いたって分からんし来てくれるわけでもないし
59: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:58.86 ID:KWTo4rVG0

>>46
それはそうやな
反物質の塊でも見つけない限り人類が太陽系外の恒星に行く事は不可能だと思うわ
行って動物がいたとしてそこが人間の生命活動に適してるかも分からんしな
だからワクワクするしかない
49: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:33.39 ID:jm+sB34S0

>>42
それ誰が数えたんや?
51: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:53.19 ID:bRsmnfV60

>>49
神様
70: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:19:03.08 ID:jm+sB34S0

>>51
サンガツ
48: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:19.32 ID:wXZpRyGa0

知的生命体なんてありふれた存在ってことや
ビッグバンから一回は超新星元素合成挟まないといけないし人類はほぼ最初の宇宙人と言える
50: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:42.60 ID:/cbpAZtg0

絶対人間より知能高くて文明発達してる奴らいると思うけど中々レスポンスしてきてくれない
54: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:04.04 ID:pS1EHmOO0

>>50
どうやってもワープは無理なんやろ
73: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:19:22.10 ID:87Jj+3L/0

>>54
どんなにテクノロジーが発達しても無理なことがあると思うと悲しい
64: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:20.77 ID:u8hqGyNh0

>>50
一応観察はしとるんや
接触したらだめって決まりあるから接触してこないだけで

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574856167/

$(function(){ var c = 0; if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){ var ad = “div.mtpro-tweet-outer” }if($(“.twitter-tweet”).length){ var ad = “.twitter-tweet” }if($(“div.t_h”).length){ var ad = “div.t_h” } $(ad).each(function() { if (c !== 0) { if(c == 4 ){ $(this).before(‘

‘); } else if(c == 8 ){ $(this).before(‘

‘); } else if(c == 12 ){ $(this).before(‘

‘); } else if (c >= 16 && c%4 == 0) { $(this).before(‘

‘); } } c++; });});

Source: mindhack
地球「誕生して50億年です」←すげえええ!!!