攻城戦←これって攻める側不利過ぎじゃね?wwwww

トレンド

ELLY15071557_TP_V.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:51:08 ID:Clc

何重にも掘られた堀を突破して城壁を乗り越えて城を落とすとか不可能過ぎやろ
中にいる敵兵が石とか煮えた油とか落としてくし

2: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:52:06 ID:vL2

城ってそういうもんやし
3: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:52:30 ID:Ux3

攻めやすかったらダメやろ:-)
4: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:52:46 ID:BA7

城のメリットを今更知ったニキ可愛い
5: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:53:37 ID:lfG

no title
20: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:00:22 ID:Clc

>>5
なんの合戦?
めっちゃごちゃごちゃやな
22: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:01:52 ID:17W

>>20
ライプツィヒの戦いやな
24: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:02:25 ID:Clc

>>22
ナポレオンのやつやっけ?
27: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:03:30 ID:17W

>>24
せや
ナポレオンの決定的な敗北の一つやな
6: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:54:36 ID:17W

だから最低でも3倍から10倍の兵力を用意しろというんやで
8: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:05 ID:lfG

no title
14: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:47 ID:Qik

>>8
はぇ~ペンタゴンやんけ
18: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:57:31 ID:17W

日本は攻城戦に大砲を本格的に導入するのが遅れたけど、戦国時代が続いてたら>>8みたいな要塞も増えてたんやろなあ
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:06 ID:LNT

爆撃機で余裕や
12: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:44 ID:vL2

>>9
オハマビーチトーチカ「いらっしゃいニキー」
10: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:23 ID:sf7

なんのための砦や城やと思ってんねん
11: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:35 ID:WBG

攻めるほうが有利なら誰も城作らんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:55:47 ID:286

最初の捨て駒にされる兵の気分たるや
15: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:56:53 ID:Qr5

歴史好きなオカマバーのオネエが攻城戦はノンケの肛門狙うのと同じ言うてたわ
19: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:57:37 ID:IDM

だから城を直接攻めずに水流し込んだり大砲で壁ぶっ壊したりしとるやん
21: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:01:07 ID:Clc

こんなん落とそうとする方ムリやろ
EevFgoA.jpg
25: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:02:51 ID:Ppj

>>21
まあこんな石垣と漆喰でガチガチに固めた最新鋭の城での攻城戦なんて数えるほどしかないけどな
ほとんどは山の上に築かれた土と木の城を巡って森の中で泥臭く殺し合ってたんや
45: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:12:12 ID:o6F

>>21
普通に櫓燃やされとって草
48: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:13:26 ID:17W

>>45
伏見城の戦いやからな
普通に数でごり押しできた話や
58: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:16:09 ID:Clc

>>48
伏見城ってよく西軍も落とせたよな
城の内部の忍者を寝返らせて火を付けさせたんやったっけか
64: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:17:21 ID:o6F

>>58
鳥居元忠パイセンの見せ場やな
死に場所が見せ場いうのもあれやが
血天井の迫力は今でも半端ない
67: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:18:10 ID:Clc

>>64
チノついた天井板って今も二条城かどっかに展示されてるんやっけ
74: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:20:03 ID:s7s

>>67
なんかあれも建物作ったときの手の油分とかが跡に残って風化しきらなかっただけとかそんな研究もあったな
29: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:04:07 ID:IDM

とりあえず山の上に立てて崖の上からクソ投げたり岩落としたりしてるのが戦国やからな
泥くさいっていうかクソ臭い
32: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:04:50 ID:8pH

敵が攻めやすい本拠点とか何の意味が…
33: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:05:37 ID:17W

>>32
まあ内政用の城もあるから
35: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:05:37 ID:6oc

日本最強の城って小田原でいいの?
36: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:07:07 ID:IDM

>>35
そらそうよ
広さ=強さやし
兵が数万入って中に井戸も畑もある城やぞ
47: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:13:10 ID:6oc

>>36
自前で補給出来るのは強いわね
島原一揆とかも原城に補給機能があればもう少し粘ったかもな
38: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:08:32 ID:DsL

豊臣秀吉が一晩で城建てたって話あったな
ワイ全然詳しくないんやけどあれって敵からしたら即白旗あげるほど有能な作戦やったんか?
詳しいニキ教えてクレメンス
41: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:09:39 ID:17W

>>38
敵味方で争ってる地域にある日突然向こう側の要塞ができたら相手めっちゃ有利になるやろ?
44: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:11:28 ID:Clc

>>38
墨俣の一夜城は太閤記にしかない創作で
小田原征伐のときの付け城は白い布で隠しながら何ヶ月もかけて作ったんやないっけ?
40: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:09:14 ID:8pH

ワイの地元の彦根城もまあまあでかいで
42: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:10:10 ID:Clc

攻城楼とか破城槌って実際に使われたんやろか?
no title

no title

46: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:12:30 ID:IDM

いや言うて戦国にもなれば建築技術はかなり上がっとるしな
城って言っても寝泊まりと最低限の防衛ができる掘っ建て小屋みたいなもんで
櫓と堀が組み合わさった簡素なものだったとか
52: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:14:31 ID:o6F

>>46
英雄たちの選択で千田先生がめっちゃ興奮しながら
解説してくれるところによると城によっては山全体を活用して
山の中に5kmとかの大規模な崖を人工で作ったり
50: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:13:55 ID:Clc

天守閣が実は戦争の時は一切役に立たない飾りってのが衝撃的よな
視界悪くて見張り台にもならんしあれ
51: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:14:12 ID:s7s

>>50
城のシンボルや
81: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)01:22:35 ID:tSy

攻城戦は守る側が援軍ありきやし基本的には守る側不利やろ

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572969068/

Source: mindhack
攻城戦←これって攻める側不利過ぎじゃね?wwwww