【えぇ…】現実的に考えた二刀流の強さがこちらwwwwwww→

miyamoto_musashi.png

1: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:28:37 ID:Os2

攻撃面→手数2倍で攻撃力2倍だけど現実だと1撃で決まるので意味はない
防御面→盾のがいいやろ

2: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:29:08 ID:xiy

かっこよさポイントはくっっそ高いけどな
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:29:09 ID:wyz

特殊スキルによって攻撃速度に補正がつくんやで
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:29:13 ID:Hqs

男も女もいけるところ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:29:15 ID:3Cg

意表をつけるんちゃうん?
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:29:22 ID:cmt

小太刀二刀流
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:29:36 ID:4Xa

見た目の格好良さ
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:30:04 ID:oju

大谷でさえできてないからな
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:30:11 ID:WoZ

???「剣が二本あるんだから二倍強いぞ」
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:31:28 ID:F2T

バットを二本持って振り回したらその難しさがわかるやろ
実際の刀はそんくらい重い
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:32:42 ID:mM0

宮本武蔵以外の二刀流の使い手が思い浮かばないということはそういうことなんだろう
17: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:32:58 ID:Os2

二ヶ所同時に攻撃できるからってのを今思いついたんやが実際どうなんや?
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:33:23 ID:iyP

武蔵は片手持ちで骨を断つことが出来たと言うが…はてさて
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:35:04 ID:78O

武道においてリーチの差はでかい
空手の人が剣道の人に勝つには剣道の三倍の段が必要、剣道の人が長刀の人に勝つには三倍の段が必要と聞く
やからいくら二刀流で手数が多くてもリーチの差はなかなか埋められんのとちゃうやろか
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:35:31 ID:zON

一方で受けながらもう一方で斬るんやないのか
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:36:27 ID:Os2

>>23
結局盾有り片手剣の下位互換なんか?
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:36:42 ID:mM0

>>23
両腕で斬りかかってきたのを片手で受けられるかって話やね
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:36:16 ID:Vfu

受ける方は分厚い鉄塊のような物じゃないとキツイよな

盾でええんやない?

28: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:36:23 ID:iyP

剣道三倍段か 室内なら薙刀サイッキョらしいな
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:36:23 ID:NxL

一撃で決まるから意味があるんやろ
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:38:39 ID:Os2

>>29
双剣の利点は片手剣が1撃加える間に2撃入れれることやろ
1撃で決まるなら2本持つ利点なくね?
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:37:27 ID:4Xa

薙刀は女性向けの流派もあるくらい使い勝手がええらしいしな
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:38:00 ID:ebo

二刀流なのに何で盾やねん
41: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:39:33 ID:Os2

>>34
片方の剣を防御に使うなら盾の方が完全上位互換やろ?
36: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:38:11 ID:WoZ

なぎなたはなんで主流にならんかったんや
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:39:42 ID:78O

ただ戦いと言うのは色々な条件で行われるから例えば暗殺に向いてるものとなれば刀両手持ちよりも小刀二刀流のがええやろな、特に狭い場所でなら長刀なんて何の役にもたたん
道場のような場所で決闘形式なら二刀流は雑魚
58: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:42:14 ID:Os2

>>42
短い刀は暗殺向きってのはわかるが二本持つ意味はあるんか?
一刀流でもよくないか?
66: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:44:03 ID:78O

>>58
二本持った方がかっこいいだろ!
てのはまぁアレやけどそりゃ一本よりも単純に手数が倍やからね、狭い場所で暗殺なら抜群に特性を活かせるわね
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:39:52 ID:wqL

鉄の盾より軽いし武器になるやん二刀流
47: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:40:21 ID:Tgu

銃持てばええやん
51: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:40:43 ID:P0M

タイマンなら両手槍とか両手戟の方が強そう
59: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:42:31 ID:2a0

ワイは六刀流
61: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:42:52 ID:2Sl

>>59
おはゴキブリ
64: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:43:46 ID:xiy

>>59
戦国BASARAにいたな
62: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:43:10 ID:lPN

二刀流は敵が複数いることを想定してるんやろ?
65: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:43:54 ID:w0y

あの時代は基本刀両手持ちやろ

盾なんか使ってないんちゃうか

70: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:44:42 ID:Os2

>>65
つまり日本人が盾を思いつかなかっただけで実際は盾有り片手剣の下位互換ってことでええんか?
91: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:48:39 ID:w0y

>>70
思いついて無いです訳やないやろけどなぁ

日本刀防ぐレベルの盾装備したら動き鈍くなるやろし

105: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:52:18 ID:Os2

>>91
あなんかこれが一番しっくり来たわ
日本刀の攻撃力が高すぎて盾で防ぎきれず受け流す方向になったってことか?
78: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:46:18 ID:VwD

基本騎乗だから盾は発展しなかったのでは?(適当
83: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:47:11 ID:T6d

>>78
西洋の騎士も馬乗りながら盾持ってない?(偏見
87: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:47:56 ID:VwD

>>83
いやほら組合が基本だし(不確かな知識)
79: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:46:47 ID:WoZ

平地が少ないからしゃーない
102: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)16:52:09 ID:T6d

宮本武蔵って両利きだったのかな

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569569317/

Source: mindhack
【えぇ…】現実的に考えた二刀流の強さがこちらwwwwwww→