「地球温暖化が進んだら氷山が溶けてやばいことになるで」←これ言われなくなったよな

トレンド
2 (2).jpg

1: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:04:50.72 ID:VRToqcPk0

もう大丈夫なんか

3: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:05:43.93 ID:osnIcI8+0

それ以上にやばい事出てきたからやろ
2: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:05:34.42 ID:rQpzLrPFd

海水の熱膨張が主原因やぞ
4: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:06:36.00 ID:2Lobe4is0

海の水多い方が放射能汚染されても薄まるんちゃうかw
12: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:09:38.91 ID:rPLrv7PA0

水より氷の体積の方が大きいと言う簡単なトリックがバレちゃったからねえ
14: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:14:39.92 ID:n93pf8EM0

地球温暖化に関しては身に染みるほどヤバくなってるのに否定する奴はなんなんやろな
18: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:16:20.68 ID:2Lobe4is0

工学系の研究背景の地球環境温暖化~を入れとけばええやろ感
20: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:17:06.51 ID:p/Ja/fYR0

別に今もガンガン進行してるんやろ?
ただもう人間の生活圏でも異常気象増えてるから驚きもないし言わんだけで
24: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:17:57.46 ID:gtA/L43bM

南極のほうが問題やぞ
28: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:19:08.51 ID:iuPd/Tcl0

日本の経済つぶすためと環境ビジネスの利権って聞いたで

29: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:19:10.16 ID:v8Axa1/S0

グリーンランドの氷が溶けまくってヤバイって記事になってたやん
35: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:21:00.53 ID:iuPd/Tcl0

オゾン層に穴が開いても自動で修復されるらしいけどチャイナの上に開いたのは復元速度より破壊が早すぎて終わってるって話
43: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:22:39.36 ID:ecW+8NrT0

オゾン層の破壊と修復は地球惑星科学が目に見えて役に立った例
41: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:22:22.44 ID:hx8adEc40

温暖化って言っても100年単位やろ
地球やって長いんやからそらちょっとくらい気温の変化はあるやろって思うけどそういうもんちゃうん?
46: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:23:10.80 ID:9D4g0yfa0

>>41
それでええで
地球の歴史では誤差、ただ人間に都合悪いらしいだけで
49: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:23:51.93 ID:ecW+8NrT0

>>41
200年前から100年前の変化と100年前から今までの変化率がかなり違うやでって話
人間の活動による二酸化炭素の増大が原因かどうかは確信は持てんけど、まあ結構可能性あるから気をつけないとねって話し
63: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:29:37.08 ID:2j3wX1FTM

>>49
温暖化のせいでロシアの氷溶けて氷の中のメタンガスが出てきてさらに温暖化が進むとかもあるで
66: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:31:14.37 ID:aYb+WEtO0

>>63
氷が溶けると氷の白から土の黒になって溶けるのか加速するな
45: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:22:53.65 ID:VKJ7kxpu0

フランスですら40度超えやら日本国内ですら猛暑がアカン感じやったし世界的に温暖化はしてるんやろ?
57: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:27:26.31 ID:57nwVG8Na

逆に氷河期に向かってるって話もあるよな
58: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:27:30.74 ID:2j3wX1FTM

台風の量とかもおかしいし砂漠化も進んどるからな
ちうごくとアメリカがCO2一番出してんのに環境対策に協力しないせいや
62: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:29:37.08 ID:9D4g0yfa0

なんか環境のこと考えてみたけど難しくてよくわかんないからエアコンの温度上げようかなと思った
昼間は図書館とか行けばエアコンも節約できるし、温度上げた方がいいよって図書館に教えてあげることもできそう
77: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:34:19.35 ID:gtA/L43bM

>>62
エアコンはそこまで大差ないんやけどそうやなぁ
違法伐採された木材使った商品避けるとかかなぁええのは
適切に管理されてその過程で伐採された木はそこまで問題ないんやが違法伐採されたのはもろ砂漠化に繋がるんや
あれは結構個人でも役立てるで
93: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:37:08.48 ID:Gu5uBVtu0

>>62
あんまりそういうことやっちゃうと
「図書館暑いな・・・せや!本は借りて家でクーラーガンガンつけて読んだろ!」
ってのが出てきちゃう
64: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:29:47.16 ID:aYb+WEtO0

温暖化は人類がどうしようが太陽の調子次第でどうにでもなるからな

人間が百年かけて地球温めても明日太陽の活動が落ちたら氷河期突入や
これまでも大小はあるけどそれで氷が溶けたり凍ったりしとる

67: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:31:23.37 ID:2j3wX1FTM

でも温暖化はマジで害しかないからな
サンゴが死ねば海中の酸素濃度だって下がって魚は減るんやし
84: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:35:43.32 ID:aYb+WEtO0

>>67
一時的に今あるサンゴは減るけど
水温の低い北の方の海に移動してそこでサンゴは増えるんやで
魚とかは既に北上してるな
100: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:39:34.83 ID:gtA/L43bM

海藻は割と最強クラスな気がするんやがあんまりフォーカスされんよな
まだそこまで知名度ないからかやろか?
141: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:49:01.58 ID:gtA/L43bM

首都圏のヒートアイランド現象はまた別やがあれは局所的なもんやしなぁ
全体にかかるほうがまずい
特に食料生産地とか
あと蚊とかを通した疫病も北に上がってくるからまずい
植生が変わるのはダメージでかいわ
144: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 04:50:15.99 ID:4UXEm+1HM

というかよう考えたら次に本格氷河期来たら人類終わるやん
その前になるべくちきう温めてたほうがええ

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568401490/

Source: mindhack
「地球温暖化が進んだら氷山が溶けてやばいことになるで」←これ言われなくなったよな