徳川家康は頭が固く変化を好まなかった←この評価wwwww

nigaoe_tokugawa_ieyasu.png

1: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:37:03 ID:Yyq

ぶっちゃけ全くそぐわないよな 海田製作は徳川家光の代の家臣が始めたものだしそもそもそんな排他的なやつが 日本を統一できるわけがない

2: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:38:02 ID:Yyq

船が難破した イギリス人だかも雇って三浦半島に領地を与えた
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:38:48 ID:sUQ

そんなこと言ってる奴おるか?
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:39:35 ID:Yyq

>>3
多いです 徳川家康のせいで日本の発展は200年遅れたとか平気で言ってるよ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:40:48 ID:sUQ

安定した江戸時代が長く続いたせいで
日本人が変化を好まなくなったとかなら分かるけど
なんで徳川家康??
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:41:32 ID:Yyq

信長は革新的 秀吉は バランス型 家康は保守的 これが世間一般の評価や
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:46:53 ID:47F

変化を好まなかったって話と戦国時代の苛烈な競争主義を好まなかったって話が
ないまぜにされてる気がするわな
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:48:06 ID:Yyq

>>10
晩年の徳川家康なって その他に生きていた謀略家たちよりもよっぽど謀略家として長けてるんだから
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:49:11 ID:bOo

鎖国はすべきではなかった
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:49:52 ID:47F

同盟相手でありのちに秀吉が引き継いだ織田の勢力なんか
15年ぐらい包囲網を食らって袋叩きの他方面作戦やからな

当然人もバンバン死にまくるしスナック感覚で村が焼かれる

14: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:50:13 ID:jtY

渡辺升一によると家康は猛将らしい
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:50:18 ID:a8U

有力大名による文献で残っているんじゃなくて現代人のしかも個人の主観で言われてるって事?
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:51:57 ID:47F

家康、どこを切り取っても戦国の巨人たちと関りがあるし
むしろ人材も政策も積極的に取り入れてるタイプやと思うけどな
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:55:52 ID:GCx

自国を治めたのはいいけど他国を見なかったのがやだ
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:57:04 ID:47F

>>18
前代の秀吉が中国朝鮮はおろかスペインまで
「てめえぶっ〇すぞ覚悟しとけよ」って喧嘩売りまくった反動よ

なお向こうはマジビビりしていた模様

22: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:58:21 ID:GCx

>>20
だとしてなもあの黒船来航は何よ
なんだこの技術力の差は!?は絶対あってはいけないことでしょ
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:59:15 ID:47F

>>22
そんなもんだぞ
あとなんやかんや幕府はオランダ通して情報自体は取ってた
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:01:06 ID:GCx

>>23
情報とってたならなおさら技術は盗まなければ戦犯と言われても仕方ない
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:03:07 ID:47F

>>24
仕組みだけわかっても意味ないんだよなぁ…
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:04:49 ID:Yyq

>>22
それって家康が死んで何年後の話だよ そんな何百年も後のことまで家康のせいにされたらたまらんわ
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:06:19 ID:GCx

>>26
家康というか徳川一族だな
家康が代表扱いだけども
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:56:57 ID:6eA

戦犯ホトトギス
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)06:58:05 ID:47F

ルソンあたりの総督が秀吉に脅されて
「あいつら日本の偵察部隊だったんだ!!」って
ただの日本人観光客にマジビビりしていた話が伝わっている
28: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:06:31 ID:47F

実際酷やと思うぞ、
中国どころかヨーロッパと目と鼻の先にあって
19世紀まで何度もオーストリアなりロシアとやり合ってる
オスマン帝国ですらそんなことできてたかといえばそうでもないやん

地球の反対側の家康があれだったからってなにをそんな戦犯扱いされんとあかんのや

29: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:07:36 ID:47F

「日本人の語る日本文化論には西欧と日本だけで、ほかの国々が見落とされた現実性のないものになりがち」
とはよく言われるが、まあまさにそんな感じですわ
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:14:36 ID:Yyq

明治維新が成功したのだって 鎖国して 技術革新が起きなかったとはいえ 独自で教育レベルを飛ばしまくってたから 技術を取り入れられることができたんだろう
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:15:10 ID:Yyq

文化も教育も全く育ってない地域だったら 欧米は植民地化しとったと思うで 植民地化ではなく発展型を選んだっていうのはそれだけ教育されてたってことや
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:15:32 ID:47F

明治維新は…なんなんだろうね…
あんなに有能を内ゲバで〇しまくったのに次から次へとガチャが引けたのは幸運でしたわ
36: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:21:25 ID:fg4

そもそも>>1を聞いたことが無い
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:21:45 ID:KDs

旧家を大切にしたり、譜代を飛び越えて出世させたりしないよって言った逸話があったり
信長秀吉と比べると保守的なイメージではあるよね
39: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:25:32 ID:47F

>>38
この辺りは君主個人の資質というよりは、
織田家の戦争・領土拡大プロセスと徳川家の違いと考えるのが適当でしょ

織田家の場合は急激に領土を拡大したのに比して
年がら年中四方を敵に囲まれて戦争をしていたから、
ようは領地に配置するために必要な人材はめちゃめちゃ増えるのに、
それに反して手持ちの人材の損耗率はめちゃめちゃ高くてどんどん減っていく組織だったんや

対して徳川は武田滅亡後までは東海道2か国でほぼ安定してるからな

40: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:25:37 ID:oHX

戦国大名の中では純粋な実力は劣るイメージあるわ
むしろ知略で生き延びて来たタイプやと思う
45: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:33:13 ID:4J9

てか鎖国って家光やから家康ちゃうやん
53: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:48:25 ID:4J9

そもそも銃の進歩を止めたのは家康なんか?
54: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:52:14 ID:47F

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%9F%E3%8B%E3%A8%E3%BC%E9%8A%83

調べたら最初期のライフル銃は1849年なんやな

57: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:03:33 ID:4J9

絶えず技術開発してた欧州で機関銃が実用段階に足したのが19世紀なのに?
59: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:09:29 ID:yBG

要するにヨーロッパより日本のほうが優れてるって言いたいんやろ
61: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:13:09 ID:47F

>>59
そもそも日本の火縄銃の場合、17世紀以降のヨーロッパの戦役で主流になった
戦列歩兵みたいな弾幕張るタイプではなく狙撃系っていう話もあるしな
用兵なり運用思想から違うのに比較はできんと思うのよ
60: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:09:53 ID:1M5

産業革命すんごい
63: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:16:30 ID:47F

17世紀、というか19世紀以前の兵站能力(これは日本に限らない)で海越えての外征戦争は無理があるのよな
66: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:51:19 ID:yox

信長がフィリピンとかインドじゃなくて支那の征服するとか言っちゃうから家臣の秀吉が本気にするんだよ
フィリピンにしとけば全力でガレオン船コピーすれば余裕でいけたやろ
67: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)09:12:04 ID:47F

>>66
千人とかそんなんやからねフィリピン現地の兵隊
52: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)07:44:18 ID:S66

日本人が変化好まないのって昭和入ってからちゃうん?
江戸なんて大塩平八郎おったし明治維新なんて変化起こしまくりやん

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568583423/

Source: mindhack
徳川家康は頭が固く変化を好まなかった←この評価wwwww