教育の心理学「子供にはやりたいことをやらせろ!」←これwwwwww

トレンド
b3782920022ed1f215c0070bd093ec49_t.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:07:33 ID:Pq2

ほんま?
すると好きなことしかやらんようなるやん
勉強せんのちゃうか

2: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:08:09 ID:sXn

やりたいことしかさせるなとは一言も言ってないわけだが
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:09:19 ID:Pq2

>>2
むしろ比重をかけるなら
強化の法則からして
「好きなこと」以外を強いることになるはず
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:08:18 ID:Pq2

アドラーいうてたよ
「そいつに選択させろ」て
でも勉強せんやん 子供て
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:08:18 ID:FNW

やるべきことをやった上でやぞ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:08:50 ID:eU8

どの教育心理学の専門家がそういう結論出してるん?
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:10:22 ID:Pq2

>>5
アドラーちゃんとか
欧米のヒーリング系の学者とか
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:12:45 ID:eU8

>>9
アドラーって心理学というよりほぼ哲学・自己啓発やぞ
古いから結論がちょっと無理やりなんちゃう
最近の本読めばええんちゃうの
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:09:03 ID:9lS

両立してこそやぞ
ちなみにやりたいこととやるべきことを両立できなかった人間はイッチのように理解力に乏しい人間になる
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:09:35 ID:Kjo

勉強なんて高校2年から本気でやれば東大でも目指さない限り何とかなるよね
それよりその前に本気の出し方とか自分の追い込み方を学んだ方がいいよ

10: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:11:12 ID:Ytf

やりたい事を見つけさせる事が大事なんやろ
この世の大抵の事は勉強せんと出来んから自然と勉強しだす
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:16:39 ID:Pq2

>>10
気になっとるんやが昔から、
「やりたいこと」てなんなんやろね
内発的動機とも言われるらしいが
何のことなんや 心か?こころでかんじるんか?
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:11:26 ID:ked

勉強はするぞ
勝手本読んで、国語力身につけるし
勝手に虫飼って観察して、理科の勉強したりする

あと、良くやるのが、家のモノ使って物理の勉強することやな
親の目にはイタズラに見えるかもだが、きちんとモノの動きを学んでいる

21: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:18:03 ID:Pq2

>>11
そうなん?むしろ親とかが強いるから勉強せんのんかな・・・
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:13:11 ID:Pq2

最近自尊心よく話題にあがるやん
あれは社会構造によるものらしんや
要するに社会がアメとムチを使って、その基準を満たしたものだけが価値あるものとする
→つまり、大多数はその基準を満たせず自尊心がない てな
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:14:49 ID:ked

>>13
自尊心を得る手段は無数にあるんやから
どれかの手段で自尊心得たらええやん
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:16:52 ID:eU8

>>13
毒親で他人と比較してばかりの子やとそういう悪い状況に陥るかもな
基本的に自尊心ってのは比較してどうじゃなくて自分自身の現状の肯定から始まるで
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:23:20 ID:Pq2

>>19
その肯定って人間全体で共通の要素になるん?
よく自尊心ないと人に優しくできんで いうのは、その肯定の範囲が人間全体のものだから相手にも敬意を払うんか?
39: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:25:23 ID:ked

>>32
自尊心がないと精神的余裕が生まれんやろ
精神的余裕がないと他人に優しくできんやろし
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:15:33 ID:SFH

小中で勉強しなきゃついていけないようなアホは好きなことがどうとか言っとる場合やない
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:17:56 ID:bRw

アドラー心理学は最近ではないやろ…
あと科学的信頼性も低いって指摘されとるし
もっと最近の論文を参考にしたらどうや?
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:19:30 ID:eU8

>>20
フロイトユングアドラーとかいう有名なだけのそびえ立つクソたち
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:22:44 ID:bRw

>>24
一応偉大な先人ではあるから…
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:18:30 ID:eU8

ほんでやりたいことをやらせるっていうのは、集中して物事に取り組んでるときはそれをサポートしようってものであって
快楽に流されるまま甘やかせって話とは全然違う
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:18:35 ID:Pq2

最近の科学やとどうなんや 自尊心とか
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:21:07 ID:eU8

>>23
最近の心理学系の論文やと人間関係が良いってのが精神的に最強
って話が多い気がするで
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:19:53 ID:ked

勉強って机に向かって教科書読んだり、ドリルするだけやないやろ
28: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:21:27 ID:REq

好きなことならいつの間にか知識が身についてるもんな
本が読めたり何かを体験できたりする環境があればもっと伸びやすいし
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:22:08 ID:teS

勉強などのやるべき事しかやらせないのが問題なんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:22:52 ID:Kjo

褒めて育てるとか自尊心とか、社会の意識の変化が置き去りにされたまま推進しても不適合者を増やすだけとしか思わん。
社会って想像以上に冷酷だし、体育会系だし理不尽アンド理不尽
33: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:24:08 ID:ked

息子「ライダーごっこで、パパに勝ちたいから空手習う」
練習を重ねた息子「上手くなって先生に褒められたから、地区大会で優勝するために頑張るでー」

やりたいことなんて、こんな感じやろ

36: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:25:13 ID:Mpo

親に求められるものは子どもに自分のやりたいことは勉強だって錯覚させる技術やろ
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:28:04 ID:APp

子供に優しくするのは大切やで
子供にとって親ははじめに接する他人やから
親が優しいと社会そのものが優しいと錯覚するんや

社会を憎むようになるとどうなるかはネット民ならわかるやろ?

43: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:28:22 ID:ked

小学校での勉強なんて、幼稚園から遊びの中で勉強教えておけば、誰だって満点とれるやろ
そしたら、自分は優秀だって自尊心が生まれるから、その優秀である地位を維持するために頑張るようになるやん
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:29:31 ID:APp

>>43
そういうタイプが進学校で挫折するのをたくさん見てきたゾ
48: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:32:27 ID:ked

>>44
背伸びして進学校行くからやで
46: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:31:31 ID:Pq2

ありのままをみとめる・・・?
これもしかしヨーガでいう「気づき」か?
51: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:34:22 ID:eU8

>>46
ヨガはインド哲学やろうからあんま知らん
ググった感じやと、自己肯定の前段階の「自分はどういう人間かの分析」にあたるとは思うで
47: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:31:35 ID:ked

小学校前に九九くらいは理解しておけば、自分は優秀やと錯覚して、自尊心得るやろ
だから、遊びやコミュニケーションの中で九九できるくらいの学力を親が持たせればええだけ
勉強を強要する必要はないぞ
60: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:36:27 ID:eU8

>>47
できるできないは自己肯定の前段階の材料みたいなもん
そらできるほうが肯定材料になるからええとして、大切なのはできないこともある自分を認めて肯定することや
69: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:39:23 ID:ked

>>60
そら、できないこと、友達には敵わないことなんて幾らでもあるやろ
何のための集団生活やねん
友達よりもできることが一つもないと自己肯定は生まれないやろ
57: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:35:25 ID:phY

尖った人間が生まれないから老害国家やねん
そのためのゆとり教育と違ったんか?
58: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:36:15 ID:APp

>>57
一理ある
反保守的な人間が現れないと全体として良くならないやろな
63: 名無しさん@おーぷん 19/09/12(木)00:37:08 ID:bRw

まーた心理学の名を騙る自己啓発や宗教に近いものを拗らせたイッチか

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568214453/

Source: mindhack
教育の心理学「子供にはやりたいことをやらせろ!」←これwwwwww