「考える」って一体どういうことなんだろうか??

トレンド

kangaeruhito.png

1: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)03:59:50 ID:het

ワイは今考えているんやろか

2: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:00:47 ID:KF0

うん
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:04:44 ID:het

「考える」があるってことは「考えない」もあるんか?
考えてないってどういうことや?
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:08:21 ID:H1H

>>4
?付けとるから
答え求めて考えてるんやろ今のイッチ自身の状態や
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:12:43 ID:het

>>9
確かにワイは普段なにかの答えを求めているような時に「考える」って言葉を使って表現するで
でもそれってピッタリ正しいんか?
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:19:59 ID:H1H

>>17
その言い様は「考える」ってことがわかってる言い様に思うな
そうでなきゃ「ピッタリ正しいんか?」って疑問も出ないやろ
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:24:24 ID:het

>>22
ワイは「考える」がよく使われるのはどんな時かという感覚を幾らか持っているというだけや
更にその感覚が正しいという保証もない
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:07:06 ID:KF0

別のこと考えてるかぼーっとしてる時
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:08:03 ID:het

>>6
別のことを考えてるのは考えてるやん
ぼーっとしてる時にはほんとうに考えてないんやろか
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:08:38 ID:1S0

受動的に考えるか能動的に考えるか
能動的に考えてる時以外は脳みそは自我のおもちゃ
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:09:28 ID:H90

感じろって事や
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:16:50 ID:het

>>11
ワイはワイの「感じ」を他の人に移すことが出来ん
せやから「感じ」を答えだと思いこむことは出来てもそれを答えだと知ることは出来ないんや
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:18:27 ID:83o

>>20
完全では無くても移す(伝える)ことはできるやん?
そのための言語だし
18: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:13:12 ID:83o

人間は考える葦やで
生きることは考える事やってそう言うあれじゃない感じか
23: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:22:55 ID:jkx

観察によって得た客観的な情報を組み合わせて
そこに法則性を見つけ出すことが「考える」ってことやで
30: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:29:34 ID:het

>>23
それはワイの言語感覚とは一致しない説明やな
例えば33×4を計算しようという時にその脳内活動を「考える」って表現すると思うけど、その時には法則性を見つけ出すなんてことは無いやろ?
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:30:27 ID:jkx

>>30
それは考えてないやん
「計算」してるんや
35: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:34:14 ID:het

>>31
そっか

じゃあワイのこの「考えるってなんやろ?」は考えていないんやろか?

37: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:37:46 ID:jkx

>>35
それは疑問を提示してる段階やな
疑問を提示する→観察する→「考える」→計算や実験でその「考え」が正しいと証明する
ってのが科学的思考や
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:29:01 ID:jkx

考えるっていうのは「答え」を導き出す行為であって「答え」を提示できない場合は「考えた」ことにならん
人間の脳ミソはブラックボックスに過ぎないんやから
出力結果によってしか「考えた」ことを表せない
33: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:31:12 ID:het

>>28
ワイが知りたいのは他人が考えたか否かをどう知りうるか、やなくて考えるとは何かなんや
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:34:35 ID:c5C

考えるとは
自分が納得のいく仮定を導き出すまでに試行錯誤を繰り返す行為だと思う
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:38:55 ID:c5C

イッチもしかしては「自我とは何か」が知りたいんじゃないか?
47: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:44:37 ID:het

>>39
難しいこと言われてもわからんで
45: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:43:35 ID:1OM

自分が存在するって感じてるならそれは考えてるってことなんやで
50: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:47:09 ID:31T

じゃあ 考え と 思う の違いは?
52: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:47:59 ID:het

>>50
そういうの気になる
53: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:48:31 ID:1OM

思うは感情的なイメージ
考えるは思索的なイメージ
ワイ的にだけど
54: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:48:55 ID:2C4

思うは画像が入ってる
考えるは文字ベース

なんとなく

57: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:49:55 ID:or8

言葉の定義なら辞書引けばでてくるで
59: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:51:50 ID:het

>>57
[動ア下一][文]かんが・ふ[ハ下二]
1 知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働かせる。

判断する。結論を導き出す。「こうするのが正しいと―・える」「解決の方法を―・える」「よく―・えてから返事をする」

予測する。予想する。想像する。「―・えたとおりに事が運ぶ」「―・えられないことが起こる」

意図する。決意する。「留学しようと―・える」「結婚を―・える」

2 関係する事柄や事情について、あれこれと思いをめぐらす。「周囲の状況を―・えて行動する」「くよくよ―・えてもしかたがない」

3 工夫する。工夫してつくり出す。「新しいデザインを―・える」

4 問いただして事実を明らかにする。取り調べて罰する。

「―・へられつる事ども、ありつる有様、願をおこしてその力にてゆるされつる事など」〈宇治拾遺・八〉

5 占う。占いの結果を判断・解釈する。

「いまだかやうの事なし。いかがあるべきと―・へ申せ」〈平家・一一〉

61: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:55:09 ID:het

判断するのと予測するのと意図するのはおんなじなんやろか
62: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:55:48 ID:jkx

>>61
考えるって言葉にそれだけ多くの意味が内包されてるってことやろ
71: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:05:19 ID:H1H

>>61
「予測する」と「意図する」は「判断する」に含まれるやろ
「○○を意図すると○○と予測し判断する」これは「考える」でええやろ
64: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:56:41 ID:or8

どのパターンでも使えるガバ言葉ってことやろ
便利やん!
65: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:57:28 ID:jkx

まずイッチが考えるを自分で定義してからじゃないと議論することも不可能やろ
ワイの考えるの定義は説明したし
要は言葉は記号なんやから意味は自分で定義するしかないやん
66: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)04:59:55 ID:het

やっぱワイが気になってることとなんかちゃうねんな
考えてる時と考えてない時ってあるんやろか
67: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:01:31 ID:jkx

>>66
座禅組んでるときのお坊さんの脳内では起きてるのに眠ってるときと同じ脳波出るらしいけど
そういうことか?
69: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:02:36 ID:or8

何が気になってるのかよくわからんからもうちょっと考えてクレメンス
70: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:02:47 ID:5IX

他の動物は考えてんのかな
ただ反応が連続してるだけに見えるけど
75: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:07:33 ID:het

>>70
精神病の実験でネズミ使ったりするらしいから人間と似たような精神活動があるってことなんやないかな
76: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:07:51 ID:jkx

>>70
考えているんだろうけど
人間以外の動物は先の未来のことを予想することができないから
今起こってることだけに限定されるやろな
78: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:08:26 ID:31T

>>76
予測はできるやろ
経験・学習がそれよ
111: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)05:40:09 ID:or8

考えるの定義次第やで
脳細胞の働き=考える、なら脳持ってる生き物は考えてることになるやろし
もうちょっと高度な思考力=考える、と定義するなら動物は考えてないとも言えるやん

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565377190/

Source: mindhack
「考える」って一体どういうことなんだろうか??