昔の人「穀物そのまま食うのもアレだから粉にして細長くして汁に浸したろ!」←これwwwww

トレンド

PAK56_turuttoudon_TP_V.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:39:40 ID:yw4

多分人類一の天才だと思うんですけど

2: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:40:07 ID:tRX

こんにゃくやろ
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:40:13 ID:seM

ふぐやろ
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:40:14 ID:BGT

麺神
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:40:21 ID:MCp

石臼すごない?
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:40:23 ID:Ioa

うどんって言うほど昔からあるんか?
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:40:32 ID:p1D

ちゃんと灰の灰汁加えるの忘れるな
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:41:10 ID:yw4

>>7
鹹水とか奇跡でしょ
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:41:37 ID:R4E

昔の人「この魚食ったヤツみんな死ぬな……毒あるんかな……せや!毒ない部分食ったろ!」
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:42:15 ID:yw4

フグのスレじゃないすまん
>>11
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:42:29 ID:JU5

や麺神
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:43:35 ID:yw4

>>14
酒民出てきそうやけど主食挽いて細長くする精神讃えたい
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:44:07 ID:MDF

そりゃ365日同じもの食う時代もあるんやから飽きて他の食い方考えるよ
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:44:55 ID:yw4

>>16
それで粉にして加水して伸して麺にするとかやべーでしょ
柿ピーボールよりやばい
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:44:57 ID:zBi

>>16
ちゃうやろ
保存方法に苦悩した結果生み出された苦肉の策や
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:45:58 ID:yw4

>>18
製粉するまではわかんねん
そっから粥とかパンにせず麺にするのはすごい
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:46:17 ID:F4d

あらゆる文化圏にあらゆる形でそういうもんがあるんだから天才でもなんでもねーよなって話
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:46:42 ID:yw4

>>20
むしろ収斂進化だとしたらやべーでしょ
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:47:09 ID:gih

おそばすき
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:47:19 ID:F4d

ただ練って火の通りを良くするために麺状にしてって方がむしろ道理が通っとるやろ
お前パンってあれやぞ?発酵させてフカフカにするのどないなっとん
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:48:39 ID:yw4

>>23
細く切るのが偉大なんやぞ
そうじゃなきゃいまごろ蕎麦がき食うはめになるぞ
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:50:53 ID:F4d

>>28
細く切らな火の通りが遅いしなあ
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:48:00 ID:yw4

麺も凄いけどそこからすいとんとか雑炊・ポリッジ的に汁入れる発想評価したい
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:48:42 ID:dyK

>>24
こいつ何様やねん
こいつ自体は凡中の凡なんやろな
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:49:25 ID:yw4

>>29
は?
おまえはラーメンの出汁の残りカスや
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:48:09 ID:EtS

保存や運搬のために加工食品にしたんだと思うんですけど
26: ■忍【LV2,べホマスライム,AL】 19/07/27(土)13:48:11 ID:zId

ペーストを棒で伸ばす→茹でやすいように細く切るだから効率厨的には合理的
むしろ発酵パンのがわからんわ
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:48:20 ID:haX

パン作る工程で「細長いパン作ってみたろ!」っていう過程から
できたかもしれへんしな
30: ■忍【LV16,うごくせきぞう,SK】 19/07/27(土)13:49:07 ID:Dis

なお、世界でやっていた模様
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:50:20 ID:yw4

>>30
同時に収斂進化起きるのすごいやろ
クスクスとかカーシャじゃないんやぞ
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:50:34 ID:j4G

同時なの?
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:52:08 ID:yw4

>>35
人類がユーラシアに満遍なく散ってから農耕始めて生まれてるから同時と言って良いでしょ
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:52:46 ID:NeH

>>41
同時(100年単位を誤差として許容)
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:54:36 ID:yw4

>>42
人類史百万年の中の百年なんて短いんだよなあ
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:57:44 ID:F4d

>>48
麦の存在を前提としてそれを麺に加工するのが天才的やというなら麦が安定して手に入るようになって以後の歴史で考えるべきやないか
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:51:53 ID:F4d

クスクスとカーシャはまるで別もんやろ
カーシャは普通の粥やもん
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:52:48 ID:yw4

>>40
麺じゃない穀物の利用法についてあげとるんやぞアスペか?
47: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:54:35 ID:F4d

>>43
加水するところまではわかるって原型に立ち返ってみてうどんやひやむぎやパスタみたいな麦麺の類と比較して語るならクスクスの方やろって話
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:55:22 ID:yw4

>>47
クスクスの原点は無人島生活の濱口のチネリみたいなもんやぞ
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:54:13 ID:j4G

天才が同時に現れたんじゃなくて人類にとって穀物の利用法として麺類が自然な発想から生まれうるものだったと考える方が違和感がない
あるいはどこかで発明された麺の情報が人伝いに拡散したか
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:54:27 ID:Mih

切るのはわかる
伸ばすのもわかる
だが手延素麺のあれは絶対遊んでたら出来たやつやろと思う
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:57:25 ID:yw4

以下好きなラーメンの話でもしといてくれや
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:57:58 ID:F4d

家系行きて~
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:57:51 ID:izF

粟粉やひよこ豆粉や大麦粉や玄米粉もっと人気にならんかな

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564202380/

Source: mindhack
昔の人「穀物そのまま食うのもアレだから粉にして細長くして汁に浸したろ!」←これwwwww