【恐怖】飛行機の窓が丸くなった衝撃の理由がこちら・・・

トレンド

000.jpg

1: 朝一から閉店までφ ★ 2019/07/24(水) 18:40:52.88 ID:CAP_USER

小さくなっていくビルやどこまでも広がる一面の雲を窓から眺めるのが飛行機に乗る楽しみの1つという人も多いはず。そんな飛行機の窓はどれも角が丸くなっていて、地上の建物のような四角い窓がついていることはありません。飛行機の窓がたどった「血塗られた歴史」について、プログラマーのジェイソン・レフコヴィッツ氏が自身のブログで解説しています。

Why airplane windows have round corners | Just Well Mixed
https://jasonlefkowitz.net/2016/09/why-airplane-windows-have-round-corners/

初期の飛行機の歴史とは「軍用機の歴史」といえます。第一次世界大戦と第二次世界大戦では飛行機技術が軍事目的で利用され、軍用機で制空権を取ることは戦局を一変させるほど大きな意味合いを持ちました。第二次世界大戦が終結してようやく、飛行機の仕事は人と荷物を運ぶことになったわけです。

第二次世界大戦後の1949年、プロペラエンジンを搭載したプロペラ機が主流だった中、デ・ハビランド・エアクラフトが高出力で低騒音・低振動な新技術「ジェットエンジン」を搭載した旅客機「DH.106 コメット」を発表しました。DH.106 コメットによる空の旅は静かで快適で、出力を生かした高高度飛行によって天気の影響を受けにくく、さらに飛行速度も1.5倍。運行開始は1952年でしたが、登場後まもなくDH.106 コメットはイギリス航空機業界を席巻します。

しかし就航から1年後の1954年1月10日、英国海外航空シンガポール発ロンドン行781便が地中海上空で突如爆発、乗組員6名と乗客29名の合計35名が全員死亡するという墜落事故が起こってしまいます。さらに同年4月8日、南アフリカ航空にリースされていた機体がイタリアの西側に位置するティレニア海で爆発し、乗組員7名と乗客14名の合計21人が犠牲になりました。この一連の事故はコメット連続墜落事故として社会問題となり、当時のイギリス首相ウィンストン・チャーチルが「資金と人員を惜しまず徹底調査せよ」と声明を出す事態となりました。

イギリスの航空機に関する国立研究施設であるロイヤル・エアクラフト・エスタブリッシュメントはチャーチルの命を受けて原因究明に奔走します。イタリア沖に墜落した機体のサルベージや大がかりな再現実験により判明したのは、当時のDH.106 コメットの「窓の角」が事故を引き起こしたということでした。

ジェットエンジンの出力によってDH.106 コメットはより抵抗の少ない高高度飛行が可能になりましたが、人間はそのような高高度の低気圧に耐えられないという問題がありました。その問題の解決策となったのが「機内の加圧」です。機内を加圧することによって外の空気が薄くなるような高度でも内部の人間が呼吸できるわけです。

しかし、機内を加圧すると飛行機の機体自身に圧力がかかります。当時のDH.106 コメットの窓は角が直角だったため、応力集中という現象により角の部分には過大な圧力がかかってしまいました。1年間の飛行を経たDH.106 コメットの窓の角は金属疲労によりもろくなり、圧力に耐えきれず崩壊。急激な減圧が事故を引き起こしたということです。

原因が判明したDH.106 コメットは改良されましたが、デ・ハビランド・エアクラフトは倒産。航空機製造の覇権はボーイングやロッキードなどのアメリカのメーカーが握ることとなり、世界の航空機の窓の角は丸くなったというわけです。
https://gigazine.net/news/20190723-why-airplane-windows-round-corners/

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:04:07.59 ID:3lVGdXfk

原因は初めて知った
超新技術の普及には犠牲が付き物という
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:04:54.55 ID:i53UeDzc

ただの応力集中だろと思ったら
ただの応力集中たった
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:58:20.02 ID:Kp5EWUJn

>>4
まあ深海探査機とか見慣れてるとすぐに結論出るが
当時は手探りだったから気づくのも遅かったろうな。
74: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/25(木) 09:13:09.99 ID:yUfNGcRj

今なら学生でも「応力集中だろ」ってるけど昔はそんな考え無かったんか
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:08:15.29 ID:Hn+lQOPt

応力集中だけど
金属疲労のテスト方法に誤りがあったことが証明された
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:07:29.40 ID:FE15ao2J

危ないなら窓はなくてもいいぞ
外の映像でも映しておけば
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 20:49:02.49 ID:MIuSUmBC

>>5
壁と床と天井で外の映像を映してほしい
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 21:29:34.07 ID:YL/e6HDr

>>33
高所恐怖症の人が死んでしまう
55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 23:58:55.91 ID:aNaSA7LC

>>5
昔は流してた離着陸時の映像を流さなくなったのも事故が原因

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:37:48.19 ID:Yw6l9cLa

原因調査のため実機を丸ごと巨大水槽に沈めて、水圧で加圧・減圧を千回以上繰り返したんだよな
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 19:39:41.81 ID:z0Cot2PG

原因を確定するため巨大な水槽に沈めて検証したのは有名な話だろ?
改良された頃にはとっくにジェットが席巻してて用済みになってた、って説明も抜けてるな。
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 20:44:06.78 ID:fMp9yzqx

新幹線の窓が小さいポリカーボネート製になったのも破損事故から中の人を守る為。
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 20:55:33.73 ID:3lVGdXfk

>>31
最初は2座席分の長い窓だったよね
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 21:14:48.61 ID:htlVgNyX

ただの○○だろって言ってるアホ
この事故のおかげで明らかになった現象だからな
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 21:16:49.04 ID:Wcy6wGil

軍用じゃない技術があったら教えてくれ
今の文明は全部血塗られてるだろ
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 21:16:58.36 ID:7vpse+OA

このコメット事故をきっかけにフェイルセーフ設計が重視される様になった
で、F111主翼離脱事故をきっかけに損傷許容設計に発展し
日本航空123便墜落事故をきっかけに破壊制御設計に昇華した
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 22:26:19.53 ID:nzMhP+Et

ジェット旅客機なのに初飛行が1949年って凄いな
大戦末から検討に入ってたということだろ
デ・ハビランド社とか初めて知ったけど
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/24(水) 23:36:08.47 ID:hnvSzX2T

大戦直後までのレシプロ旅客機は数千メートルまでの高度だったから与圧してなかった
だからコメットが出るまではこの問題は表面化することはなかった
唯一B29がこの領域にいたが問題が出る前に短期間で交換廃棄することも多く
また軍用機であるため事故は撃墜などと見分けがつかず看過されてたために気づかなかったとされる
63: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/25(木) 01:42:16.85 ID:VtMZyxhB

新幹線の窓も、そゆこと?
65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/25(木) 01:48:46.93 ID:o26KZu+z

新幹線の窓は、角が丸いほうが掃除が早くできるから(嘘です)
66: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/25(木) 02:34:14.19 ID:mucSCWjJ

アルミの疲労の弱さも昔は分からなかった。落ちてから分析して分かる。
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/25(木) 06:19:12.17 ID:09jL4Gw2

イギリスはジェット機で事故を起こしてアメリカに完全に引き離され、
商業用原子炉も黒鉛炉が事故を起こしてアメリカの軽水炉に負けて原子炉から撤退。
電子計算機でも、結局IBMやユニバックなどに負け。
車も。。。。
73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/25(木) 08:21:07.34 ID:y4rRQ8Xs

・人間は高高度の低気圧に耐えられないので機内を加圧する必要がある。
・窓の角が直角であると加圧により崩壊する。
・急激な減圧が事故を引き起こす。

3行で済むな。

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1563961252/

Source: mindhack
【恐怖】飛行機の窓が丸くなった衝撃の理由がこちら・・・