【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される!!!」 気温0~50℃、28℃前後の温暖な地表環境

トレンド
月 宇宙.jpg

1: ごまカンパチ ★ 2019/06/20(木) 22:13:43.14 ID:cHkbGxbt9

https://gigazine.net/news/20190620-carmenes-dwarf-teagarden/
 地球とよく似た太陽系外惑星を探す天文学の国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究チームは、
太陽系からおよそ12.5光年(約118兆2600億km)の距離に2つの惑星を発見しました。
研究チームによると、2つの惑星のうち1つは地球によく似た気温で、液体の水が存在する可能性があるとのことです。

The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs Two temperate Earth-mass planet candidates around Teegarden’s Star
(PDFファイル)https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/forth/aa35460-19.pdf

We Just Found 2 of The Most Earth-Like Exoplanets Yet, Only 12.5 Light Years Away
https://www.sciencealert.com/two-earth-like-planets-found-orbiting-a-star-just-12-light-years-away

今回発見された2つの惑星「ティーガーデンb」「ティーガーデンc」は、おひつじ座に存在する15.4等級のティーガーデン星と呼ばれる恒星を
それぞれ約4.9日と約11.4日で公転する惑星です。
ティーガーデン星は2003年に発見された星で、太陽からおよそ12.5光年の距離にあり、年齢は少なくとも80億歳。
その質量は太陽のおよそ8~9%しかないとのこと。

自ら光を放つために目視で存在が確認できる恒星と異なり、惑星は恒星の前を横切った時のスペクトルの変化でその存在を確認するしかありません。
しかし、赤色わい星であるティーガーデン星の活動は非常に穏やかで、その明るさもかなり暗いため、観測は困難を極めました。
CARNEMESの研究チームは、スペインのカラルアルト天文台に設置された口径3.5mの望遠鏡と分光器を使い、
3年にわたってティーガーデン星の精密観測を行いました。
その結果、200以上の測定データからティーガーデンbとティーガーデンcの存在を確認できたと研究チームは報告しています。

論文では、2つの惑星の最小質量はどちらも地球に近く、もし組成に鉄や水が多く含まれていればその体積も地球に近いものになると予想されています。
また、研究チームによると、2つの惑星のうち内側を公転して恒星により近いティーガーデンbは気温が0~50℃の範囲で、
28℃前後という温暖な地表環境にある可能性があるとのこと。
一方で、外側を公転するティーガーデンcは表面温度がおよそ-47℃と、火星のような環境かもしれないそうです。

ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンの天体物理学者であるマティアス・ツェヒマイスター氏は
「今回発見された2つの惑星は地球よりほんの少しだけ重く、水が液体の形で存在できるハビタブルゾーンに属しています」と語っています。

なお、「惑星や衛星が地球にどれだけ類似しているのか」を地球を1.00として表す指標である「地球類似性指標(ESI)」は、
ティーガーデンbが0.95で、ティーガーデンcが0.68。
特にティーガーデンbは、これまで発見された惑星の中で最も地球に近い惑星と評価されています。

https://i.gzn.jp/img/2019/06/20/carmenes-dwarf-teagarden/01.jpg

2: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:15:17.11 ID:zvMHEMLI0

猿の惑星
3: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:15:40.08 ID:d8lsEJYV0

もう無いよ
83: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:28:16.88 ID:qHy/H9iq0

>>3
12年前の光が届いてんだからあるっしょ
107: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:33:32.18 ID:7/NHsaRY0

>>83
12年の間に消滅してたりな
894: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 02:57:06.24 ID:JRvgSczi0

>>3 赤色矮星と書いてあるが 天文学の知識ないのか?
4: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:15:46.57 ID:BE+OmCsu0

地球より快適やん
5: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:15:49.02 ID:mqpgVpvl0

うちの別荘があるところ
6: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:15:50.01 ID:YmMvvMLY0

遠すぎだろ
8: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:16:02.48 ID:rvpOXf1Q0

28度は結構暑いやろ
9: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:16:17.41 ID:NsGYKP720

その惑星はどうやって温度を得てるの?
10: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:16:27.99 ID:5msUoac50

地球人よ、急げ
11: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:16:28.56 ID:1IqQV7Hq0

遠くは無理だろうし、月に行きたい
それでも遥か彼方で行くの大変だけど
12: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:16:48.59 ID:wU9JrIMO0

1光年は9.5兆km
行くのなんて無理です
54: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:23:49.89 ID:SFJ5GS6C0

>>12
車1台の走行距離が10万キロ。
世の中の車の台数が10億台だとする。

10万キロ×10億=100兆キロ。

こう考えると、意外と将来行ける距離かもな。

68: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:26:40.62 ID:1wuigDGv0

>>54
何かの漫画にあった都市まるごとを宇宙船に作って、世代交代を繰り返しながら進んだら到着できるかも。
現代科学では不可能だろうけど。
88: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:29:03.84 ID:A4UChEv20

>>68
ワープなんて非常識な科学よりは
現実的だよな。

閉鎖空間で自立可能な科学はいつかできるかも

93: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:30:15.19 ID:Xf6+RTee0

>>68
着いた途端、寿命きて星爆発しそう
118: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:36:56.08 ID:uBiJSIlU0

>>68
衣食住揃って何世代も暮らせる都市が実現できるなら、
何があるかわからない場所に向かうよりもそのままそこで暮らしたほうが良くないか?
16: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:17:31.42 ID:qgzVWSpE0

砂漠の方がまだマシや
19: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:18:25.82 ID:oagrpd420

そこは剣と魔法の世界
科学の力で俺Tueeeeして成り上がる
21: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:18:45.11 ID:SZJetNVT0

結局、人類は火星ぐらいまで到達するのが限界なのだろうな
太陽系の外なんてムリムリ
22: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:18:47.99 ID:e+fp1l6Y0

【要約】

だから研究費くれ

18: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 22:18:00.05 ID:lEXlsljx0

いやもともとそっちの☆から移住してきたのが地球人やで

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561036423/

Source: mindhack
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される!!!」 気温0~50℃、28℃前後の温暖な地表環境