【衝撃】国立大の教員を辞めて○○へ移行するケースが続出している模様・・・国立大の闇が深すてヤバイ・・・

1.JPG

1: 一般国民 ★ 2019/06/11(火) 06:46:41.00 ID:CAP_USER

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65088
現代ビジネス、講談社

 ある大学教授の告白
 河野 真太郎専修大学教授

 ・国立大の教員が私立に移るケースが増えている
 私事で恐縮なのだが、私河野はこの新年度に、昨年度まで勤めた一橋大学大学院経営管理研究科(旧商学研究科)を退職し、専修大学法学部に着任した。

 大学教員がキャリアの間に何度か大学を移ることは珍しいことではない。だが、私の今回の移籍のニュースを聞いた知人の中には「なんで?」という反応をする人もいた。

 そう反応した人の言いたいことはなんとなく分かる。
 つまり、言いにくいことをはっきり言えば、一橋大学といえば研究者が望みうる最高の所属先のひとつであり、なぜわざわざ中堅どころの私学に移籍するのか、と考えたのだろう。
 これから私が勤める専修大学に対してとても失礼な話だが。

 しかし、そのように考えるのも無理はないかもしれない。というのも、私の今回のような移籍は、確かに一昔前であればあまりないことだった。

 かつて、国立大学から私立大学に移るケースと言えば、国立を退職した教員、もしくは退職直前の高齢の教員が、
 国立よりも定年が遅い私学に移って、キャリアの最後を過ごす、というのが大勢だったし、今でもある程度はそうしたケースがある。
 一方で、40代半ばの働き盛りとも言うべき年齢の人間(私は今44歳だ)が同じ異動をするのは、かつてであれば珍しいことだっただろう。

 しかし現在においては、私の例はかなり典型的で一般的な現象の一部なのだ。
 私の直接知る範囲でも、一橋だけではなく東大や東京外国語大学といった国立大から都内の中堅私大(中堅、という言葉が何を意味するにせよ)への異動が多く起きている。
 今年度、一橋から私大へと「流出」した若手〜中堅の教員は私だけではない。そしてそれは、国立大学と、さらに広く大学一般や学問が直面している危機をよく表している。

 本稿では、国立大学から私立大学へと移籍した私の体験から出発しつつ、その私個人の体験がここ30年ほどの大学の変化の表現となっていることを示したい。
 私の異動など非常にローカルな話に聞こえるかもしれない。しかし、これは大学と学問研究一般の危機の問題に、ひいてはこの国の高等教育がどこに向かうのかという由々しき問題につながっている。

 この後、具体的に一橋大学の状況を述べ、批判的な視点を提示する。だが、私は一橋とそこで今も働いている人たちを断罪したいわけではない。
 問題は歴史的かつ構造的であり、一橋大学だけに当てはまるものではないのだ。

■■以下略、続きはソースをご覧ください。(以下、小見出しのみ抜粋)

 ・「辞めてやる」
 ・大綱化=規制緩和?
 ・大学の二つの市場化
 ・「効率化」の大失敗
 ・分断統治
 ・「お前は使い捨ての駒だ」

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:09:07.15 ID:Xy+pazPj

私立の方が講義のコマ数も雑用もキツいはず、後悔してもしらんよ
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 12:54:38.02 ID:OsN9uPh9

この流れって結構前からなかったか?
俺の恩師もほぼ同じ年齢で俺の母校に来たわ
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 07:55:52.65 ID:YxsmBR0W

奨学金払う必要がないから、国立に在籍してたけど、恩義薄れたから
やめるわって感じかな。
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 07:12:23.86 ID:Dq0yfexv

人に教えるよりはとにかく現場に投入したが良い、才能が飛び抜けた奴。
研究よりかは後続の基礎教育に回した方が良い、微妙な奴。

ふるい分け出来てますやん

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 07:17:05.73 ID:Dq0yfexv

才能が飛び抜けた奴は教育なんぞやらせんで、そいつの才能をフル発揮出来る
場所に放り込む方が正しいよ。オタク気質が強い奴に教育やらせたらダメ。
60: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 17:43:55.19 ID:K40q0uQI

>>9
それを振り分けるのが難しいんだよ。
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 07:32:45.26 ID:rC6zEipg

要するに、時計の針を戻して昔の教養課程で安定雇用してほしかった
自分は英文学研究で英語教えるくらいしか需要ない、それで国立大で食えた時代が羨ましい
とこういうことでよろしいか?
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 07:39:09.77 ID:jGWOKOHb

現在44歳の男が
過去30年の大学の変化を語るとか無茶すぎ
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/12(水) 05:12:21.85 ID:4edYCBt+

>>11
そんな事言ったら、歴史の授業を持つ教師は全員資格歴史を語る資格無しだな。

・・・いや、もしかしたら本当に資格無いのかもしれんがw

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 08:08:42.47 ID:z+B8LCnN

週に1度の講義にもぶちぶち文句たれてる先生おったなあ
どうせ英語の教科書回し読みしてるだけやのに
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 08:27:26.35 ID:ZfjVsCh4

>これから私が勤める専修大学に対してとても失礼な話だが。

取って付けたようにw

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 08:41:10.33 ID:ZfjVsCh4

研究教育費が減らされてるのは憂慮すべき話だとは思うけど
教養課程とか意味不明の無駄な2年間だったし
消えちまうのはザマあとしかいいようがないわ
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 08:57:46.07 ID:Eef7J0Qm

それより、一橋大学の大問題は、朝鮮学校卒業生の学歴ロンダリングをやってることだろ。
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:01:54.93 ID:AZEQOhSA

国が豊かになっていく一方で研究教育で国立大がトップで
教員の待遇も最高でなくてはならない、そのために税金を投入
しなくてはならないという方がおかしい
豊富な民間の資金や発想で私大が研究教育で存在感を高めていくのが筋
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:15:41.33 ID:MlDkSndq

>>22
私大は金集めても研究する気がないからしょうがない
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:12:15.23 ID:YgB68Vsi

東京大学経済学部卒業。専修大学経済学部助教授、1974年教授。2002年定年退職、名誉教授。1972年『知識産業論』で専修大学経済学博士。1989年『福祉社会論』で福武直賞受賞。

産業資本優位主義を批判し、福祉の充実を主張した。『戦後史』などの近現代史家として著書も多数刊行している。

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:13:28.41 ID:sQo1OKT5

要約すると
オレは慶応や早稲田の教授になれる人材なのに
専修ごときで妥協しなくてはいけなくて悔しい
ってことか。
まぁその気持ちは分かる。
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:19:57.51 ID:ns2V7bfV

>>26
所詮、昔の「高等商業学校」クビになった先生
専修学校(昔の専門学校)が妥当 つか関の山w
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 09:23:16.26 ID:16OZpTxl

自惚れな。やめたい奴はやめればよい。文科系の教授なんていくらでもいる。
一橋の定年は専修より早いからでは?
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 11:23:52.01 ID:Xt1jcxQ5

まぁ東京都西部を軸として仕事するより、
東部、23区内、都心三区だからな、こちらの方がマスゴミその他メディアに御呼ばれして
お小遣い稼ぎしやすいメリットもあるだろう
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 12:25:33.90 ID:GdG/yqCr

国立大学文系  
教員にとっては給料がどんどん安くなる 福利厚生悪化の一途というマイナス面だけ被る
入試難易度が高いとか権威があるなんてのは空気でしかない
理系のように私大よりは研究設備がいい研究レベルが高いというメリットはない 
51: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 13:52:20.90 ID:R8AKjI3l

70年代大学の「大衆化」があって、90年代に大学院の「大衆化」があった。
大学院の「大衆化」からアカポスの「大衆化」が起きた。

そういう話だろ?

55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 15:35:03.32 ID:RiLoDuLi

人文系っつーか社会学系って、過去にしがみついて、明るい未来を描かないからね。
その程度の内容なのか、今やっている人たちがその程度なのかまではわからんが、
今やっている人たちは社会に怨念を持っているんじゃないかと感じる事が多い。

そんなんで誰からも期待されないっての、自業自得でしかない。

64: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 20:11:44.19 ID:DM61qtU6

もともと文系で大学院行くのは、本気で勉強したい奴ばかりではない。
そこそこの頭があるのに社会人適正が無いと自覚した人間が行く面もある。
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/12(水) 10:16:55.54 ID:VH+qO/MN

というか、社会学そのものが、自分が悪いだけの事を、社会が悪いに、
壮大なスケールで転嫁できるスキルで成り立っている学問。
77: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/12(水) 10:38:12.63 ID:9aGSKJ7W

大学は基礎研究をやるところで社会のためとか不必要。

ただそれやっていい国立大教授は今のように1万人もいらない。多分こいつはそのレベルにない。

52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/11(火) 13:59:14.32 ID:sfNYROJp

何かやらかしたのを必死に誤魔化している様に見える。
一般的だの前職への不満より新しい所での希望を書けよ。

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1560203201/

Source: mindhack
【衝撃】国立大の教員を辞めて○○へ移行するケースが続出している模様・・・国立大の闇が深すてヤバイ・・・