経済は需要と供給おじさん「経済は需要と供給」←これの正体

バブル崩壊 経済.png

1: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:22:45.10 ID:BQAdLYUfa

何者なの?

2: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:23:12.32 ID:BQAdLYUfa

しばしば見る
3: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:23:15.48 ID:0i1T8bW70

見えざる手やぞ
4: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:23:25.87 ID:RpoHj+efa

でもお前供給満たせてないじゃん
6: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:23:43.11 ID:BQAdLYUfa

>>4
需要が無いんやぞ
5: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:23:29.53 ID:Nvar2H2f0

あまりにも単純すぎる
8: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:24:04.14 ID:BQAdLYUfa

>>5
高卒が無理して経済語ってる感
10: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:24:18.56 ID:Y+TRw6uXd

経済は均衡やぞ
12: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:24:45.03 ID:BQAdLYUfa

ちなワイの高卒父も言ってた
14: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:25:27.45 ID:9V9nAhQL0

補助金は悪ってことやろ
18: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:26:57.48 ID:Nvar2H2f0

>>14
場合による
幼稚産業の育成みたいに一時的なものは必要や
17: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:26:10.56 ID:BQAdLYUfa

経済学は虚学おじさん「経済学は虚学」
これもたまに見る
36: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:33:01.75 ID:zJIO1Ztn0

>>17
哲学おじさん
19: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:27:52.69 ID:Llxt4dfm0

この世は差と平衡やぞ
22: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:29:25.29 ID:cOr0xBHGM

古典派おじさん「失業はすぐ改善される」
24: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:30:03.98 ID:BQAdLYUfa

>>22
なおしない模様
29: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:31:11.77 ID:cOr0xBHGM

>>24
ケインズおじさん「一時的な財政赤字は問題ない」
31: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:32:11.26 ID:b0GHHlB06

>>29
MMTずっと赤字でも問題なしw
25: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:30:05.05 ID:/a3ePZQA0

工業製品は供給側、農産物は需要側の影響が強いんやで
26: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:30:24.16 ID:BQAdLYUfa

>>25
そうなんか
27: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:30:24.33 ID:C3pm0wNwd

小学生でもそのくらいわかりそうなのにどや顔して言う奴
38: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:34:20.64 ID:zJIO1Ztn0

有効需要と売る側の意識やぞ
有効需要があってもそれに売り手が気づかなかったら安いままや
39: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:34:54.91 ID:BQAdLYUfa

>>38
だからマーケティングが重要なんやね
43: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:36:37.18 ID:zJIO1Ztn0

>>39
でもマーケティングって自社(自分)にとって都合のいいように現実を歪曲して受け取って失敗してるところが少なくないからな
40: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:35:28.14 ID:jXiGCLRD0

>>38
需要供給曲線が常に見えるわけでもないしな
一理あるで
55: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:42:03.17 ID:Gbt3PHDfa

>>38
営業部長「客が欲しいものを売るだけならバカでも出来る、客が要らないって言うものを売ってこそ営業」
57: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:43:01.58 ID:BQAdLYUfa

>>55
出来てますか?
58: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:44:32.66 ID:Gbt3PHDfa

>>57
そんなもん出来る訳がないがそれが日本企業の大半の体質
41: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:35:43.04 ID:3vAEliDVa

賃金がその労働の「大変さ」に比例すると思ってる人は大勢おるよね
42: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:36:34.36 ID:BQAdLYUfa

>>41
付加価値をどれだけ生み出したかどうかが正解やっけ?
44: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:37:12.01 ID:54CTEOa7M

>>41
労働の限界生産性×生産物の価格やんな
59: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 09:44:38.22 ID:2uPR1BgOa

ワイ、経済学は統計学と悟る

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559694165/

Source: mindhack
経済は需要と供給おじさん「経済は需要と供給」←これの正体