日本の食料自給率の50%を担っているのが人口の僅か3%という事実…

f65b822f5c22ba3d27d002345e0091c6_t.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:16:52 ID:O1l

今後食料生産はもっと効率化されていくらしいぞ
そんな時代になんで苦しい思いして働かなアカンのや…

2: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:17:35 ID:bQE

農家さんがんばえー
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:17:41 ID:adE

つまりどういうこと?
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:18:20 ID:O1l

>>3
6%の人間が働くだけで、残り94%の人間は遊んで暮らせるはず
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:20:20 ID:Esw

>>6
トラック運転手も必要やね
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:21:34 ID:O1l

>>7
今後は自動運転になっていくもよう
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:22:35 ID:adE

>>8
今後(100年後か300年後か)
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:24:09 ID:O1l

>>9
官民ITS構想・ロードマップによると、2020年に新東名高速道路における
後続車無人隊列走行技術の実現を目指すこととし、限定地域における無人自動運転配送サービスの実現も視野に入れている。
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:25:57 ID:Esw

>>10
1人は運転するんやね
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:26:15 ID:adE

>>10
どうせ事故続出するかその可能性拭えなくてお蔵入りやろ
やるなら自動運転専用道路でも作らん限り現実性薄いんちゃうか
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:47:17 ID:QHp

>>10
政府主導でうまくいったプロジェクトってものすごく少ないんだよねぇ・・・
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:18:04 ID:5gT

カロリーメイトそのうちのどのくらいや
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:18:17 ID:4FI

なおジジババばっかな模様
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:28:19 ID:O1l

自動運転はかなり実現されつつある
この前レクサスの試乗した時に体験したけど、
前の車に自動でちゃんとついて行きよった
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:32:45 ID:adE

>>13
それ公道での話じゃないやろ?
野に放たれてちゃんと機能しないようじゃお話ならんで

しかも結局1人は先頭の運転必要って言うんやつまたら先頭の1人がミスれば後続玉突き案件だよな?

17: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:34:30 ID:O1l

>>15
ワイは公道で試乗したで
前の車が止まったら勝手にブレーキかかる
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:32:03 ID:O1l

いずれ1%の人間が世界全員分の食料生産を担うようになる
そんな時代になってもワイらはドMやから、わざわざやらなくてもいい仕事作って苦しむんやろうな
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:32:57 ID:rWX

でも実際そうよな
食べたけりゃええんやから
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:36:31 ID:YFU

現代文明は急速に劣化するんやで
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:37:15 ID:KBA

北海道とかいう食料自給率800%の大地をなんとかしろ
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:50:53 ID:JWX

十勝かどっかの食料自給率1200%くらいやなかった?つよい
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:03:01 ID:Qfm

仕事を減らして楽しようとテクノロジー開発した結果なぜか仕事が増えたンゴwww

人類って根本的なとこで案外アホよな

25: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:10:45 ID:YWT

>>23
洗濯機!電子レンジ!これで時間ができるわ^^
→働く
稼いで勝ったで!全自動洗濯機!これで楽になりましたわあ!
→働く

最近友人たちがIoT家電とかアレクサとかガンガン使ってるが、首締めてると思うんだよな…
便利便利言うてるけど、車とか電車でジムに金払ってんだぜ…
電気くらい自分で消せや

24: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:03:56 ID:M66

なおインフラ面は無事死亡
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:18:12 ID:4pA

>>24
「なお」の意味が分からんな
むしろインフラだけは無限に効率化出来るやろうからそこへの労力が0になる事はないのは当然やろ
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:24:39 ID:7e2

>>27
なおちゃんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:36:28 ID:M66

>>27
管理する人が足らんくなりそうって意味や
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:13:58 ID:7e2

マジレスすると太陽エネルギーが余剰をもたらすから地球のエネルギーは常に余ってるんや
その余剰を消費するのが人間の種としての役割なんやで
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:26:04 ID:YWT

>>26
人間いなくなると太陽エネルギーで地球やばいんか?
すまん、わからんから噛み砕いてくれ
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:32:37 ID:7e2

>>29
バタイユの蕩尽論や
太陽エネルギーが余剰やから現代経済社会は過剰なもの無駄なものを消費することを目的としてるんや
詳しくはバタイユの呪われた部分を読もう
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:37:14 ID:7e2

なぜ戦争が起こるのか?っていう命題に対するバタイユの答えは「太陽エネルギーは余剰をもたらすから」なんや
戦争は余剰エネルギーを消費するためのもっとも効率よい手段なんや
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:44:13 ID:3EX

分からんでもない理論やけど原始時代とかどうなってたんや
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:48:07 ID:7e2

>>33
原始社会は貯蓄ができなかったから余剰エネルギーがあってもリセットされたんや
貯蓄っていう概念が生まれた文明社会以降の話やね
近現代になって無限に貯蓄ができるようになった結果戦争も総力戦になったみたいに
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)03:51:24 ID:3EX

>>34
つまり発展の本質はエネルギーの貯蓄にあるってことなんやろか
でもなんかそれって地球全体のエネルギーの流れをいじるってことなんやろ?いずれとんでもないことが起こりそうやね
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)04:00:12 ID:7e2

>>35
とんでもないことが起こらないように余剰エネルギーを定期的に消費するのが蕩尽なんや
だから無駄使いとか娯楽は大事って話や
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:58:45 ID:YWT

食料自給率が高くても運ばなきゃ話にならないから、石油のない日本は稼がにゃならん

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559755012/

Source: mindhack
日本の食料自給率の50%を担っているのが人口の僅か3%という事実…