ネットじゃなく学校でしか学べない勉強ってあるの??

e9df00f201cd723dccdd15d6a971a201_t.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:44:42 ID:Io0

※人間関係や社会性以外の学力としての勉強に限る

3: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:45:16 ID:6q3

九九
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:45:18 ID:bkt

ないぞ
下手したら教師より知識ある子供が沢山おる
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:45:34 ID:D3L

理系は教師つけた方が良いぞ
効率の問題で
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:46:37 ID:sii

でもネットやと自分から動かないと誰も教えてくれへん
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:48:13 ID:Io0

>>6
まずはやる気、やるかどうかより実際に学べないのかどうかって基準やね
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:47:19 ID:NNJ

文学や歴史の解釈はどこかで学んだ方がええ気がする
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:48:07 ID:5EE

全部そうやろ
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:48:55 ID:3Ra

実験は出来ないかも
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:50:05 ID:Io0

>>10
必要かどうかは別にして体感するものは難しそうやな
その体感するものは試験にでるものなのかな?
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:52:27 ID:3Ra

>>12
難しいなそれ
結果だけ知っとけばええんやろうけど
予想→実験→復習の流れでどれだけ知識の身につき方に差が出るかやな
実験の失敗も知識かもしれん
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:51:16 ID:ffm

問題に対する間違った回答に触れる機会がないのは損失やな
正解のみを学習するより不正解に触れたほうがより理解が深いと思う
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:54:59 ID:Io0

>>15
>>16
そこを評価してる現状があるのかな?とも思ってる
結局試験の答えを導き出せる人って感じでしか入学などの試験はしてない感じはしない?
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:57:41 ID:ffm

おっさんであるワイが子供の頃は「詰め込み教育」が問題になったんや
極端に言うと正解のみを知識として詰め込んでいくようなもの
その結果応用の効かない頭でっかちが世の中に蔓延ることになった
それを反省して後に「ゆとり教育」にシフトしてまた失敗

>>20
それが科学で言うところの基礎研究者の激減に繋がっとるんやと思うで

28: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:59:47 ID:YCz

>>20
中学教育は高校の受験対策
高等教育は大学の受験資格取得校、ではないやろ?
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:49:03 ID:sii

習字は?
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:50:37 ID:o1V

勉強なんて塾でも自分でも出来る
学校は特別活動などを通してコミュニケーション能力などを高められる場所って教職の授業で言っとった気がする
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:52:59 ID:Io0

>>13
そこはネットでは学べないかなと思って一応>>1で除外してるんだけどね
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:56:02 ID:YCz

>>18
基本的な事聞くが
ネットというのは非対人の単方向の情報ソース、という認識でええのんか?
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:58:40 ID:Io0

>>21
ただ情報として勉強出来るかってだけで判断してくれればいいかな
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:02:27 ID:ffm

>>27
情報を得て学習することはできるやろな
けど情報を得る能力には長けるかもしれんけど
失敗も含めて自分で考えて答えを導き出す能力は身につかんのやないかな
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:01:18 ID:YCz

>>27
チャットやビデオ通話の双方向メディアもネットにはあるんやから
そこの定義ははっきりせいや
学問には定義づけが一番大切なんやで
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:04:14 ID:Io0

>>29
対面的に相手がいようがその情報だけで勉強しようがネットの中で学べるってことの定義としては変わらないだろ
キミが指摘してるネットの中で双方向メディアもあるってならそれも情報の伝え方としての一つだしネットの中で学べるって定義になるのは自分で発言していてもわかりそうなものだけどな
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:52:40 ID:YCz

体育、音楽やないのかなぁ
フォーム見てくれる人がおるとおらんとでは段違いやろ
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:56:09 ID:Io0

>>17
体験する系はそうだね
でもそれって試験で重要なもの?
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:57:47 ID:YCz

>>22
体育、音楽も学問やろ
高校やなくて大学レベルなら試験に出るで
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:53:46 ID:D3L

採点系が厳しいわ
小論とか証明は教師に見て欲しい
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:02:38 ID:8YW

集団行動とか道徳心とか?
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:06:31 ID:ffm

ネットのみを利用するってことになると
学習はできても勉強には偏りが大きすぎるんやないかと思う
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:07:52 ID:Ir0

ネットで勉強てどこのサイト使うねん
39: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:08:11 ID:YCz

>>38
イッチ的にはどこでも使ってええということになるな
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:16:42 ID:ffm

たとえばネット環境に依存するとひとつの問題に対して思考せずに作業で正解が得られてしまう
これは勉強ではなく学習でしかないと思う

いつも答えはそこにある→考えなくてもポチるだけで正答が得られる
これでは勉強にならんと思うんや
知識を得ることを勉強としていいならネットで学べないことはないかもしれない

43: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:19:09 ID:S7P

地理地学の実地調査やろな
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:30:55 ID:YCz

ネットで調べ物すると実感するが
どれが正解か分からない表記の揺れがたくさんある。
そして正解はわかってもなぜこの正解になるのかという自分オリジナルの疑問に対する答えを探すのは、すごく時間がかかって非効率的だ。
しかし今のネット世界でもN校みたいなネット媒体の学校もあるし、ネット上で質問に答えてくれるハーバード大生を雇うこともできる。
ほぼできる。
ただし、ネットでほぼできるからやってみよう!と教え導く存在をどこから調達するか。これがネックになるんやないかな

親がそれになって金も出すんなら、ほぼできんじゃね?

51: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:40:10 ID:Io0

試験は教科書っていう絶対正義のなかでのものだから現状のネットでの勉強はそういう面もあるかもな
学校に価値観対する価値観と現状の学校のメリット、デメリットを話し合わないと難しいだろうな
52: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:43:55 ID:YCz

>>51
>試験は教科書っていう絶対正義
えー…
視野狭いんとちゃうか…
54: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:45:05 ID:Io0

>>52
試験はって言葉見えてる?
56: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:56:10 ID:YCz

>>54
試験では賛否両論の部分は出さないように問題作るやん
歴史なんかは特に、教科書は一般的な説で絶対正義やない、と書いてあるし
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:47:22 ID:ffm

同じ目的や用途の物件を評価するときは相対評価も必要やけど
それ以前に基準を統一しての絶対評価で絞り込むのが効率的やからな
57: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:56:47 ID:ffm

社会がシステムである以上なんらかの基準が必要なわけや
絞り込んだり振るい落とす方法としてこれはかなり有効やろね
個人に求めるものがそれだけでいいならネットのみに依存した学習でも充分かもしれん
58: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:59:12 ID:YCz

つーかイッチは試験にこだわっとるけどネット学習における試験てなんなんやろ?
小中校大、これ全部学校組織やろ。学校に属さないで学習するてことはそこが作る試験を受けないったことよな
ネットで学ぶちゅうことは組織が個人を管理する必要も評価する必要もないから、そもそも試験が必要ない環境に身を置くちゅうことなんやないのか。
その環境で育った奴に、学校組織の中で行う試験をさせたら合格ラインの学力が身に付くかということなんかな~
62: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)21:10:02 ID:Io0

>>58
試験にこだわってるっていうか現状その試験をして入学するってルートが普通だから言ってるだけ
仮定としてネットで学んでも試験が受かるほどの学力をえられるかってことのスレタイだけど
現状はそもそもそんな人は試験すら受けられないってネットでは学べない学校の勉強ってある?ってスレタイとズレてるのわかる?
61: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)21:04:50 ID:w8M

世の中の理不尽さ
60: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)21:04:44 ID:oAS

大学以上の勉強の資料なんてネットでろくに見つからないわ
教科書が一番誠実

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559558682/

Source: mindhack
ネットじゃなく学校でしか学べない勉強ってあるの??