
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)23:39:34 ID:1qo
何とかしてくれませんかね
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)23:40:24 ID:zll
進化する必要がない
完成されているから進化の必要がないのだ
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)23:45:31 ID:6eN
>>2
そういうことや
ジャぱんも食パンみたいなものになったろ
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)23:41:58 ID:zmf
生食パンとかいう法外に高いただの菓子パンきらい
あれは食パンではない菓子パンだ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)23:50:04 ID:Y3a
ダブルソフトで急激に進化しすぎたんや
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:12:22 ID:RLl
>>5
ダブルソフトほんとすこ
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)23:53:41 ID:Prt
トマトケチャップを拒否してピザになれなかった無能
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:13:24 ID:TW7
焼きたてのパンはハッピーターンの粉よりやばい
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:15:07 ID:RLl
>>9
マヨネーズで縁作って砕いたハッピーターン山ほど乗っけてオーブンで焼くとウマヨ
16: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:22:32 ID:TW7
>>10
こんどやります

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:24:08 ID:RLl
>>16
お金に余裕があるならとろけるチーズも乗せるともう悶絶よ(・ω<)
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:33:15 ID:TW7
>>20
4枚切り買ってやります
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:40:37 ID:RLl
>>25
おー贅沢ぅ~!
13: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:20:27 ID:yWW
なお日本の食パンはガラパゴス化している模様
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:22:55 ID:RLl
>>13
最近のパンはとにかく柔らかければ美味いみたいな風潮きらい
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:23:23 ID:xmp
>>17
甘みも相当強くなってる気がする
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:25:23 ID:RLl
>>18
まずね生クリーム入れすぎなんだよ最近のパンは
菓子パンだもんそらそのままで美味いに決まってる
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:29:20 ID:yWW
>>17
一理ある
耳までうまいとは柔らかいことではなく、小麦の香りとさくっとした食感が…以下略
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:43:57 ID:RLl
>>22
わかる、わかるよー
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:21:46 ID:6SY
最近のパンはトーストにした後にこぼれるパンカスの量が少なくなった
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:22:20 ID:xmp
カビない魔法がかけてあるぞ
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:23:45 ID:dqw
柔らかくするんやったら30秒レンチンでええし
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:32:40 ID:xmp
生協のパン買うとええ
ほっといたらちゃんとカビてびびった
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:43:32 ID:RLl
>>23
なんとかの切り株だかって常温で半年ぐらい賞味期限あるパンあるよねどないなっとんねん
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
34: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:43:58 ID:yWW
>>23
無菌室で製造しとらんからやで?
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:33:13 ID:kMN
最近の食パンてやたら甘くてもっちりと歯の裏にはりつくのよね
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:33:44 ID:0nw
戦犯ダブルソフト説
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:35:03 ID:kMN
ある程度歯ごたえがあって程よい穀物臭と酸味のある食パンねーかしら?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:45:18 ID:RLl
>>27
パン屋さんのカンパーニュとかドイツの固いパンがおすすめや
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:48:23 ID:kMN
>>38
そっち系統になってまうのかしらねー
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:51:59 ID:RLl
>>44
なかなか市販の普通の価格帯じゃ難しいよね(・ω・)
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:35:27 ID:got
生食パンとかいう高いわりに中身詰まってるだけしか売りのない無能
やはりホテルブレッドに限る
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:36:49 ID:xmp
学校給食パンって余計なことしない素朴なパンやったんやなって
でも焼かずに食わすなや
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:42:20 ID:BcQ
食パン最近食べてないンゴね……
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:43:59 ID:XtR
耳なし食パンとか売ってほしい
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:46:29 ID:yWW
>>35
サンドイッチ用の売っとるで
パン屋でも切って売ってもらえるで
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:44:55 ID:qWG
コッペパン「わかる」
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:44:55 ID:kul
バター塗って砂糖まぶすだけで無敵になるしたしょうはね
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:47:01 ID:RLl
>>36
口の中の水分全部持っていかれる昔ながらのコッペパンすこやで
>>37
イギリストースト「せやせや」
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:45:22 ID:ZzM
近所のパン屋のパンが1番
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:46:00 ID:Ith
最近は一ヶ月保つ食パンあるで
46: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:49:34 ID:RLl
>>40食パンは冷凍できるから助かる
食べるとき凍ったまま焼けば氷の水分がいい感じにふわふわにしてくれてウマヨで一石二鳥
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:49:25 ID:UPH
ホテル食パンとか言う食パンの王様
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/16(木)00:50:50 ID:qWG
パンは米や麺より受け皿広いからありがたいわね

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557931174/
Source: mindhack
食パンとかいう一切進化しない食品wwwwwwwwwww