国連「昆虫の"肉"の栄養価は○に匹敵する」

コオロギ00.JPG

1: SQNY ★ 2019/05/15(水) 20:09:36.34 ID:CAP_USER

・国連、昆虫食のメリットについて語る

昆虫食は、世界の食糧不足問題の一つの解決策になる可能性がある。国連食糧農業機関(FAO)の専門家ジュリア・ムイール氏が、リア・ノーヴォスチ通信に語った。

ムイール氏は「多くの地域において昆虫食は珍しいものではなく、一般的なものです。すでに約20億人が昆虫食を食べています」と述べた。

またムイール氏によると、昆虫の「肉」の栄養価は魚に匹敵する。また昆虫からつくった肉は、角を持つ大型家畜の肉よりも環境にやさしいという。

なおムイール氏は昆虫について、「現在、昆虫は過小評価されている」ため、世界の飢餓問題の解決における唯一の解決策にはならないとの確信を示している。

またムイール氏は、新タイプの食糧のポテンシャルについて、人間の食事に昆虫の使用を許可する欧州諸国の法律の変化は良い兆候だと指摘した。

ムイール氏は「市場に出回る食品が増えるでしょう。その中には昆虫の『見えない』成分が含まれたものがあるかもしれません。例えば、コオロギからつくられた小麦粉または粉末などです。過去10年間でエネルギーバーやスナックが登場しました。欧州ではこのような形態がもっとも魅力的かもしれません…  世界的なレベルでは、栄養価と環境保護の観点から昆虫のすぐれた点が求められるところで、餌としての昆虫の使用が増加するでしょう」と語った。

・Insects for food and feed
http://www.fao.org/edible-insects/en/
http://www.fao.org/3/c-i3264o.pdf

スプートニク日本
https://sptnkne.ws/mznS

5: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:15:03.12 ID:N0ytkFBr

国連もヒマだな
3: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:10:57.23 ID:RjsJUjkV

魚に匹敵する昆虫肉て

どんだけー

2: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:10:41.75 ID:cfvAlEe3

長野県民は昔からザザ虫を食していました


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

4: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:11:48.44 ID:ijX2Yti/

魚の養殖って儲からないの?
8: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:22:59.10 ID:y/h8CoE0

なんでガーリックシュリンプは平気で食べられるのに
ガーリックイモムシは平気で食べられないんだろう?
25: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:38:37.43 ID:YvfLZ1n7

>>8
メキシコでごく普通のスナック、酒のツマミであるグサーノ(リュウゼツランにつく蛾の幼虫)の揚げたのは、いけるぞ、ポテトフライみたいで。
9: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:25:08.54 ID:9d9R9Ud0

そういう栄養素を魚やら家畜に食べさせて・・・
というのはムダなのかな
人間が直接摂取したほうが環境負荷が低い


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

11: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:28:33.67 ID:P4V531mm

昆虫を粉にしてスナック風にしてくれたら
食べられそうな気がする
13: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:30:58.55 ID:tt9HH1W6

ソイレントグリーンの生産に乗り出すのも時間の問題。
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:31:43.70 ID:QpqqSijI

いなごの佃煮好きなのにいつの間にかかなりの高級品に(´・ω・`)
特にハチの子なんてめちゃ高くて下手なレストラン一食分より高い(´・ω・`)

by世田谷区在住の都民

16: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:33:27.30 ID:0FjjCfrn

雑菌や微生物などの毒性についても語れよ
メリットしか語らないんだよなこういう奴


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:35:26.04 ID:QpqqSijI

>>16
魚は魚でそもそもシガテラやら寄生虫やら生物濃縮やらが物凄いからそのツッコミはやめとけ
38: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:56:15.67 ID:0FjjCfrn

>>20
だから魚はデメリットも散々議論しただろ
嫌がらせの国連は生食で野蛮とか言ってたんだぞ
17: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:33:36.91 ID:wkNmq2qA

昆虫に栄養があることは昔から分かっていたが
サイズが小さい上に固い甲殻が多く食べにくい
カリカリに揚げてスナック風にすれば食いやすいが
それではカロリーオーバーだ
26: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:38:56.14 ID:QpqqSijI

>>17
ぶっちゃけ日本で昆虫を食べない文化の地方って無いもんね
昆虫食が忌避されるようになったのは第二次世界大戦後のGHQ統治から

寒い北海道北部だけか?と思ったけどあそこも厳寒期は川虫食うしなぁ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

105: 七つの海の名無しさん 2019/05/16(木) 08:14:39.91 ID:unJDwY/M

>>26
蜂の子の佃煮とか旅行先で食べたりしたえわ
昔はイナゴも食べてたとか
頭から足まで食べるから、偏りもなく栄養バランスとして良いんだろうね
18: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:33:45.84 ID:fe19pkw7

エビとかなんで剥いて食っても平気なんだろうな
足とか殆ど虫なんだが
多少頑丈な所と色が悪くないのかな
21: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:35:35.78 ID:CcXyvm7X

今のイナゴは農薬まみれで後遺症でる。
27: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:40:17.53 ID:QpqqSijI

>>21
それはあるよね
でも最近(2000年代以降)は農薬の使用量が激減してるけど


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

94: 七つの海の名無しさん 2019/05/16(木) 06:39:03.74 ID:rP9nDfSm

>>21
バカか?
だったら米も食えねぇじゃん
28: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2019/05/15(水) 20:44:07.19 ID:xDsqg3J5

そんなこたーない。川でシジミが..海には魚も貝もある地方だと
ムシムシ大行進な食事は冗談だとしか思えん。
31: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:47:07.41 ID:QpqqSijI

>>28
ひいお爺ちゃんや曽祖父に話聞けたら良かったのにね
文化の断絶、新文化の教育刷り込みって怖いわー
29: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:44:53.55 ID:QpqqSijI

・ハチノコ
・セミの幼虫
・テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)

が古くから伝わる日本三大美味昆虫で、
そこに最近、新参のフェモラータオオモモブトハムシ(葛が主食で駆除対象の外来種)が美味として入り込んでると聞いた


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

36: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:50:16.33 ID:5NSbCBOG

ウジ虫のアイスはちょっとね
40: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 20:57:31.60 ID:o0orlXJ6

国連で食え
その分動物は逃がせば良い
42: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 21:04:30.62 ID:C+7eMMpY

>>40
うん。
国連職員に毎日の昆虫食を義務化すれば
インパクトはデカい。
43: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 21:04:45.24 ID:AXhNeC/i

このままでは俺ら食わされるねマジで
上級国民だけ肉。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

48: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 21:16:49.33 ID:POa5dU/X

食料足らなすぎて昆虫まではどうも既定路線になったっぽいけど
昆虫も食い尽くしたら次はどうするんやろか

しかしここに来て虫食「文化」ではなく「食わなくてはいけないもの」が猿人時代に戻ってくとか結構な末期感あるなぁ
文明の進歩とは何だったのか

53: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 21:35:03.06 ID:7Jc61nl/

タンパク質不足が問題なのか?
穀物は角を持つ大型家畜に食わせなければ人口100億でも大丈夫らしいが
56: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 21:54:19.51 ID:MuIEisGA

軒先にできるスズメバチの巣の中にいる白い幼虫を火で炙ってみそ
甘く香ばしい良い匂いがしてくるから
それを口に入れると、、喰ってよかったって思うよ
58: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 22:00:10.23 ID:u7bG0U+a

卵と幼虫とさなぎと成虫はどれが美味しいですか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

61: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 22:14:01.09 ID:QpqqSijI

>>58
卵→絶対的な採取量が少ないから×
幼虫→孵化したては小さいが食欲自体は最も旺盛
さなぎ→動かない為管理が楽、でも僅かなタイミングでしかない
成虫→羽化の際大抵外骨格を持つから(甲虫)、下処理に時間が掛かり、歯応えも悪くなりがち

昆虫はさなぎになる際と羽化の際に、エネルギーをかなり消費するので
大抵はさなぎ前である『幼虫』が美味い(例外も多数あるらしいけど タガメとか外国の一部のアリとか)

67: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 22:40:40.12 ID:6TZ4jbMs

カブトムシの幼虫・・・っ無理
73: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 22:57:21.95 ID:QpqqSijI

>>67
あんな腐葉土臭い物よりも遥かに美味しい昆虫は山程ある
もう二度と食べたくない

カブトムシの幼虫はきっと”ワースト”のランキングから数えた方が早いんじゃないか?
それとも美味しく食べる方法(特殊な飼育法)とかあるのかなぁ?

80: 七つの海の名無しさん 2019/05/16(木) 02:47:33.47 ID:9JhSJwLX

エネルギーコスト的にどうなんだろうね
家畜や養殖魚より低く済めば普及するかもしれないが
口に入れる前の下処理がめんどくさそう


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

76: 七つの海の名無しさん 2019/05/16(木) 02:08:37.41 ID:a46CXxZr

タイで春先の竹の葉の先端に住み着くミールワーム系の虫の唐揚げ食べたけど、普通に美味かった。
最初は見た目に抵抗があったけど、一度食べると、その後は「美味い食べ物」にしか見えなくなる心境の変化が面白かった。
78: 七つの海の名無しさん 2019/05/16(木) 02:31:49.08 ID:dqW6L9HI

昆虫が少ないエサで低コストで育つから、将来のタンパク源になりえるなら、オキアミとかザリガニもいけそう。昆虫より抵抗なく食えるし。
63: 七つの海の名無しさん 2019/05/15(水) 22:19:23.04 ID:4KbmxepA

小さいから大量に食べないとお腹は満たされないし
主食にはなりえないんじゃないかなあ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1557918576/

Source: mindhack
国連「昆虫の"肉"の栄養価は○に匹敵する」