【悲報】琵琶湖に異変、40年前の悲劇が再び・・・

002.jpg

1: しじみ ★ 2019/05/12(日) 20:53:59.29 ID:CAP_USER

「琵琶湖の深呼吸」が今年、1979年の観測開始以来初めて確認できなかった。酸素を多く含んだ湖面近くの水と湖底の水が混ざり合う自然現象で、いつもなら冬に起きる。生態系への影響や水質悪化が懸念されるため、滋賀県は湖底付近の生物の状態や酸素量の監視を強める方針だ。

 滋賀県高島市沖にある水深約90メートルの「第一湖盆」。県琵琶湖環境科学研究センターの職員が4月8日、水質実験調査船「びわかぜ」に乗り、湖底層の水に溶けた酸素の量(溶存酸素量、DO)を測った。観測点のDOは1リットルあたり5・0ミリグラムで、例年の半分程度しかなかった。

 琵琶湖では例年なら1~2月に「全層循環」が起きる。強風や雪解け水で表層の水が冷やされて下層に沈み、下層の水が上昇する。酸素を多く含んだ表層の水が湖底に届き、生物がすみやすい環境になるので、「琵琶湖の深呼吸」とも呼ばれる。

 県は毎年、琵琶湖の最大水深(約104メートル)に近い第一湖盆を調査し、琵琶湖全体で全層循環が起きたかを判断している。

 だが、この日の調査では、酸素を多く含んだ表層の水は、水深70~80メートル域より下に届いていなかった。季節はすでに春。湖の表層の水温は上昇している。これまで最も遅かったのは2007年で、それでも3月19日だった。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190508000667_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM57655RM57PTIL00Z.html

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:14:29.15 ID:8OgGJfUm

琵琶湖が死んだ
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:09:40.75 ID:VUmMVB69

ポンプで空気送ればいいんじゃね?
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:15:15.42 ID:8OgGJfUm

>>4
どんだけ巨大な設備とエネルギーの投資が必要になるんだよ…


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:14:44.29 ID:/bwelAGb

琵琶湖埋め立てれば滋賀都が出来るじゃないですかー!
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:15:54.45 ID:8OgGJfUm

>>6
関西人が干からびて絶滅しちゃうだろ
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:17:00.33 ID:KKpE++Y0

温暖化の影響だろう
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 07:51:24.35 ID:Z7ahO8Vq

>>9
>温暖化の影響だろう

琵琶湖の水温は、過去30年近く下がりぎみ:
https://realcrazyclimate.files.wordpress.com/2019/05/2019051103.jpg


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 08:48:07.90 ID:UHxVOyxb

>>32
水温上がってるな
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 09:38:33.80 ID:fwT9AaNi

>>41
>水温上がってるな

1990年ごろ(29年前)に上がったのは別の(地球規模の)気候シフトが原因らしい。
以後は横ばいか下がり気味。

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:21:08.53 ID:KzE9B0UQ

いわゆるターンオーバーってやつか
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 09:20:52.16 ID:QXs/xNsH

>>10
両面焼き目玉焼きだな
片面焼きはサニーサイドアップ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:30:00.17 ID:PjBMwZhW

今年は冬がなかったからな
しかし亜熱帯の湖を考えたら
そんなものを深呼吸というのは間違いだろ
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 05:37:32.38 ID:eAS8WZ7Y

>>11
例年と違うだけでなにかするのもアホらしいしな
空気循環ポンプは太陽電池で動くのだったりいろいろあるが
でかいぶん10年単位で気にすんなかと
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:32:35.29 ID:FrCIynVl

長いスパンで見れば
酸欠の年がまれにあることも
呼吸のひとつなんじゃないのか
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 08:04:14.47 ID:6EOwQJdh

>>13
>>11
>>29
ぶっちゃけ、たった40回の観測で1度起きただけだからな
これが何百年間にも続く観測で初だったら話は別だけど


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 21:31:56.60 ID:i2JA4/am

昨年は、西日本豪雨やら、大きな台風が近畿地方に複数上陸したりしたのが
影響しとるのかもね。
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 22:35:19.63 ID:7ebnDHnO

琵琶湖は水深が深すぎるんだよなあ
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 22:52:11.83 ID:yeWiGe49

時々柄杓で掻き回さないとな
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 23:34:59.36 ID:0oYwHVEJ

藻が繁殖するのしないのどっちなの?
臭くてたまらん


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/12(日) 23:48:39.00 ID:pcYsBkhN

ブラックバスとブルーギルが死ぬから漁師万歳だろ
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 00:03:16.97 ID:rjSlOYVx

バスとギルが死んだら漁師はめちゃくちゃ悲しむよ
あれの駆除で生活してるんだから
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 02:42:26.53 ID:TTern7lw

余呉湖のワカサギが近年小さいのせもこのいか
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 03:11:20.76 ID:b7oA+GSW

魚が水中酸素を全部吸収すると思ってんのか?(苦笑)
ほんの数%消費するだけだぞ
まだ本文も含んでるんだから問題ねーよw


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 09:05:07.38 ID:JhWg6NmE

世界中で琵琶湖にしか存在しない固有種というのが大量に居るんだよね。
魚類と植物(水草なども含む)で顕著。
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/13(月) 08:42:36.37 ID:LVkWjqfI

急激な温暖化で既存の生態系はある程度ダメージを喰らうだろうね。
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1557662039/

Source: mindhack
【悲報】琵琶湖に異変、40年前の悲劇が再び・・・