
1: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:28:16 ID:ezA
特定のジャンルが苦手な奴ならいそうやが、ゲーム脳がどうたら言ってる奴でない限り楽しめる人しかおらんと思うんやが
4: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:33:19 ID:Z3y
ゲームゆうて範囲が広すぎる
スマホとスイッチとPCでは、カレーと焼き飯とラーメンくらい違う
5: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:34:55 ID:ezA
>>4
食べることが嫌いってくらい広範な話やったか
6: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:35:48 ID:uvb
PCや据え置きゲーム機でやるのは好きやけどスマホゲーは嫌いやな
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
8: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:36:39 ID:ezA
>>6
どうして?
11: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:37:50 ID:uvb
>>8
操作性悪いから
18: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:11 ID:Z3y
>>11
あー確かに
絶対押してないのに勝手に動いてスマホ二階から投げたわ
22: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:40 ID:J68
いわゆるビデオゲームは嫌いな部分も多いぞ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
31: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:41:42 ID:ezA
>>18
草
>>22
たとえば?
39: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:44:10 ID:J68
>>31
なんやろな
入り口と出口が決まってるのに自分で動かなあかん感じが面倒と言うか
決まった行動をできるかどうかを試すって言うだけだったり
時間を消費するための仕組みが散りばめられてたりするのが好きになれない所

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
42: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:45:03 ID:ezA
>>39
時間の無駄ってことやろか
50: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:46:26 ID:J68
>>42
そのまとめ方って無意味じゃね?
だって好きじゃないやつにとっては、どんな娯楽も時間の無駄じゃん
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
10: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:37:41 ID:CR8
わいは大好きやけど、飽きるとか言う理由で嫌いな奴はおりそうな気がする
13: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:38:35 ID:sBc
同僚の奥さんはゲーム一切嫌いらしい
面白さを説明しても、「画面見ながらボタン押すだけの何が面白いん?」で終わるんやって
15: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:38:58 ID:ezA
>>13
単純なのが嫌いなんやな
26: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:53 ID:sBc
>>15
単純なのが嫌いというか、ゲーム自体の面白さが分からんみたいやで
どういうことかはワイも分からんけど
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
16: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:39:26 ID:w2B
同じことの繰り返しやけどやるごとに内容が毎回変わる的なゲームが最強
17: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:39:50 ID:ezA
>>16
らんだむダンジョンとか?
25: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:53 ID:w2B
>>17
せやな不思議のダンジョンシリーズにパワプロにバトロワ系もそうや
21: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:33 ID:Z3y
>>16
風来のシレンやな
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
19: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:26 ID:19c
嫌いでも無いけど楽めもしないで
24: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:40:47 ID:Cdd
ゲーム嫌いなやつはおらんで
人生はゲームや
33: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:42:30 ID:ezA
>>24
人生嫌いな奴はいそう
28: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:41:12 ID:CR8
ゲーム嫌いとやらないはまた別なん?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
34: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:42:38 ID:Cdd
>>28
そらそうよ
もう楽しくないからやらんけど興味が無くなったってだけで嫌いでもないとかそんな感じ
30: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:41:38 ID:xtM
ゲーム言うてもトランプや花札もゲームやしな
36: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:42:49 ID:Z3y
スマホはちょっとやって飽きたら他の面白そうなの4つくらい入れてって永久にタダで出来る
38: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:43:53 ID:ezA
>>36
凄い時代や
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
40: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:44:31 ID:w2B
ソシャゲは最初はゲーム性も楽しめるんやが長く続けるとガチャで当たりを引くのがメインになる
ゲーム自体は惰性ででもイベント参加しないといけない強迫観念にとらわれる
41: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:44:55 ID:VXQ
年取ったらRPGは嫌いになる人多そう
44: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:45:28 ID:ezA
>>41
好きになったと思ったら嫌いになってを繰り返してる
43: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:45:08 ID:6t2
嫌いとまではいかないけど面白さがわからんからやらないって言うトッモがおるわ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
46: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:45:46 ID:Qdy
ゲームにもコンセプトあるし
レーシングゲーならプロのドライバーをお手軽に体験できるし
エースコンバットなら誰でも撃墜王になりきれる
RPGという言葉からも役割をこなすという快感があるもんや
48: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:46:16 ID:ezA
>>43
ハマりそうなゲームを与えたらハマりそう
>>46
せやな
49: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:46:21 ID:hTO
社会人になってしなくなったやで
今は読書ばかりしとる
51: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:47:02 ID:ezA
>>49
それはそれで楽しい
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
52: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:47:02 ID:l0R
ポチポチゲームはほとんどやらなくなったけど麻雀とか将棋は大好きだぞ
57: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:48:25 ID:ezA
>>52
昔は将棋が好きだったけど、長いことやってないと盤面で何が起こっているのかわからなくなってしまう
53: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:47:02 ID:Brk
子供のころはドラクエとかポケモン好きやったが今は単に面倒くさいし時間の無駄に感じる
54: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:47:43 ID:Qdy
ワイは今でもモンハンやってその動き見切ってるからと達人様気分にどっぷり浸ってるわ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
55: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:47:47 ID:cwf
ワイFPSがクソ苦手や
このジャンルのゲーム事態に嫌悪感はないし見るのは好きやけどただただ操作がおぼつかない
62: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:49:32 ID:ezA
>>54
ダクソとか動きがわかると楽しいやついいよね
>>55
ワイもわからん
58: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:48:46 ID:w2B
コマンド性のRPGは攻撃しまくって技ポイント減ったら回復の繰り返し作業に感じるようになったわ
79: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/07(火)20:54:47 ID:xk5
ゲーム脳理論を真に受けとるやつとか嫌がりそう

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557228496/
Source: mindhack
ゲームを嫌いな奴って世の中にいるの?