1: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:43:08.74 ID:8Lq0BNStM
3: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:44:03.32 ID:XVNCDHdw0
え?それだけで金持ちになれるんか?
4: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:44:08.16 ID:Mceoeflo0
日本人さあ、自慢する所を間違えていないかい?
5: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:44:09.47 ID:8Fd1407ua
日本人は勤勉だからな
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
6: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:44:11.48 ID:PGICfLA6d
え、マジでそれだけ?
7: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:44:11.87 ID:pBe9LASt0
言うほどブラックか?
9: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:45:22.34 ID:KtT5OpZv0
でも日本はそれ以上に非効率的でゴミみたいな仕事しかできないよね
10: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:45:47.55 ID:uzsADhzx0
外国に震度5くらいの地震来た時みたいな反応やな
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
13: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:46:19.28 ID:hyvaARN/0
ただ働くんじゃなくて勉強しないとスキルのない社畜になるだけよな
14: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:46:29.79 ID:YPc6oBZ/0
これが普通ってお前らどんな職場で働いてんだよ

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:46:43.81 ID:BroH1ErA0
やべー社畜はそれくらい働いてそう
16: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:46:51.19 ID:2cLvjh8np
学生時代に研究室で同じ時間拘束されてたやつたくさんいそう
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
20: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:47:56.53 ID:CA2uve190
9時から9時はやべーだろ
21: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:47:56.73 ID:GolG1kB/0
現実版なろうやめろ
34: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:49:10.72 ID:bo4OqGBc0
>>21
センター試験の数学で1点とって就活で30社落ちたやつやからな
ガチのなろう主人公だわ
22: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:47:57.80 ID:hRoAGE6b0
言うて12時間働けば億万長者になれるでって言われたらやるやろ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
24: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:48:23.80 ID:QpIzI6JEF
それでも残業100時間なんて届かないからな
26: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:48:33.04 ID:j+yGNF/6a
日本とかいう先進国では幸福度最低国家
28: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:48:37.14 ID:AIl85m840
社会で成功するかどうかは労働時間じゃなくて労働の中身だろってちゃんと教えないと
33: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:49:08.93 ID:kzT9Mhqe0
12時間プログラミングし続けるってことやろ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}
37: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:49:27.45 ID:teztHgl7a
雇われなら頑張ったところで給料据え置きなのは当然やろ
40: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:49:59.83 ID:SWtX4B8z0
日本はそんなん言われなくても働いてるだろ
41: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:50:27.03 ID:rJU4Fzpq0
996で働いても豊かになれないから問題なんだろ
49: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:52:30.02 ID:8zTJr9PV0
貧乏暇なしと言われるように
労働の対価が少ない貧民ほど長時間労働している事実

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557103388/
Source: mindhack
アリババ会長「9時から9時まで働けば私になれる」外人「無理だ~」日本人(え…?それだけ?)