「シュレディンガーの猫」←まあわかる「三重スリット実験」←?????

猫 箱.jpg

1: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 04:58:40.58 ID:Jq4S0EVQd

頭おかしなるで

8: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:00:31.76 ID:8hWPwLMw0

結局シュレディンガー方程式が正しいっていう前提で量子力学があるんやろ?
そもそもどうやってあの方程式見つけてきたんや
19: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:02:35.05 ID:thZkEe+L0

>>8
別にニュートンの力学方程式だってそれがなぜ正しいのかは不問に処されとるで
22: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:04:12.11 ID:8hWPwLMw0

>>19
F=maは実験から導けそうだけどシュレディンガー方程式も実験から頑張って導き出したってことか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

26: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:06:05.39 ID:SJeBfOccd

>>22
そうやで
観測を説明するベストな(でもイかれて見える)枠組みやね
31: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:07:56.61 ID:thZkEe+L0

>>22
なんかググったらシュレディンガーが頭で考え出したらしいで
33: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:09:05.46 ID:kvoiBJ0H0

>>31
こんなの思いつくとかガチのやべーやつやんけ
これ半分現代のモーゼやろ
32: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:08:32.94 ID:Nh/sJOND0

>>22
粒子の波長が運動量に関係しとるのと周波数がエネルギーに関係しとるのが分かっとれば
古典的な力学的エネルギーの式そのものやからな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

46: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:15:21.70 ID:8hWPwLMw0

>>32
そういえば教科書持ってたから引っ張り出したわ
その通りで光電効果とドブロイ波から周波数と運動量の関係が導出できるという前提で作ったらしい
まあどんな試行錯誤がされてなんで波動関数の概念が湧いたのかは謎だが
38: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:11:19.91 ID:sowgw3N3a

>>22
wiki見た感じだと、水素原子のエネルギースペクトルが正しく再現できるような運動方程式チックなものを探し当てたって感じなのかね
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
23: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:04:28.68 ID:7sxD+/E30

>>8
波の重ね合わせやで
28: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:07:04.04 ID:eIF9Rijv0

シュレーディンガー「量子を猫と思ってみ?状態が確定してないわけないやろ!はい論破」
アインシュタイン「神はサイコロ振らないぞガガイのガイ」
神「いや量子は確定してないし確率的に振る舞うでサイコロ振ってすまんな」
シュレーディンガー&アインシュタイン「「〓」」


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

35: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:09:22.84 ID:mGsytMxYa

>>28
シュレーディンガーの猫の実験内容もっとよく読め
37: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:09:56.58 ID:eIF9Rijv0

>>35
そこはめんどくさいからスルーしたんや
40: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:12:20.73 ID:vyQxyEhTM

物理学って当てずっぽうだよな
経済学みたいなもんやな
41: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:12:43.67 ID:aMf2xQjt0

どいつもこいつもwikiばっかで草
粒子の気持ちも考えたことなさそう


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

43: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:13:15.62 ID:thZkEe+L0

古典力学とか教えてる教師って虚しくなったりしないんやろか
45: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:13:58.91 ID:v+osew8UM

>>43
バリバリ活躍中なんだよなぁ
52: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:16:11.74 ID:ubfsjzHMM

>>43
間違ってるわけじゃないんだよなぁ…
マクロはその振る舞いでオッケーやぞ
54: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:16:54.19 ID:thZkEe+L0

>>52
まあそらそうやけど多少引っかかったりするやろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

71: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:23:47.15 ID:SJeBfOccd

>>43
古典極限でニュートン力学が含まれるからええんや

量子論→(プランク定数をゼロ)→ニュートン力学

相対論→(光速を無限大)→ニュートン力学

ちなみにある同じ形式で定式化するとこの関係の
見え方が良好なんやで

47: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:15:30.79 ID:M7vzy/1R0

大学の量子力学の授業ちんぷんかんぷんでやばかった
大学から急に勉強の難易度上がるよな
66: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:22:04.80 ID:8hWPwLMw0

>>47
量子力学理解したって言う学生は理解してないってジョークがあるくらいだからな
ワイは基礎レベルしかやってないけど解は近似ばっか、厳密解が求まる調和振動子とか水素原子のモデルも漸近解だったりで全然腑に落ちない
79: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:26:18.74 ID:v+osew8UM

>>66
偏微分方程式やししゃーない
むしろまがりなりにも解が求まるだけでも先人の偉大さが伝わる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

44: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 05:13:25.43 ID:VHKsjlwZ0

神は全能だからサイコロの1から6まで同時に出してんだよなあ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557086320/

Source: mindhack
「シュレディンガーの猫」←まあわかる「三重スリット実験」←?????