国旗とか国歌ってなんで存在するんや?

thumbnail.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:20:14 ID:Cqa

政治的な話でなくて素朴な疑問として
特に国旗とか旗でなくてもなんでもええやん
盾とかの方が威圧感あるやろ

2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:22:18 ID:tLE

威圧感や畏怖を与えるものでなく民族の象徴や成り立ちを端的に表現しているからじゃない
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:23:51 ID:Cqa

>>2
象徴なんかあれ
アメリカは星の数が州の数と同じとかそういうのか
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:23:10 ID:jfP

そら団結力よ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:26:11 ID:Cqa

ちな国歌はみんなで歌うことで団結力高めるってことか?
>>3が書いてたけど
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:26:55 ID:g7E

>>8
応援歌みたいなもんやろ
多分
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:24:29 ID:vMJ

旗は高い場所に上げるから遠くからでも見られるけど、盾は近くからじゃないと見られんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:25:19 ID:Cqa

>>5
ファッ!?頭ええな
そういうことか
遠くから見えるようにか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:25:26 ID:g7E

1mの盾を掲げるくらいなら3mの旗を掲げるやろ
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:26:41 ID:TuQ

国旗は分かりやすく区別するためやろ
国歌は知らん
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:26:54 ID:QIX

威圧感は必ずしも有利に働かんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:27:58 ID:Cqa

>>10
相手を挑発しかねないから?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:27:07 ID:La4

旗は軍旗で国歌は革命歌なことが多い
日本では意識しないけど他国はほぼ戦争を経て今の国が成立してる
だから国旗がそのまま国や国民の統合の象徴になる
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:27:53 ID:vMJ

>>12
日本も今の国があるのは幕末の動乱乗り越えた結果やけどな
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:29:13 ID:Cqa

>>12
はえ~
難しいな
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:29:05 ID:acw

国民をある程度同じ方向に向かすためやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:32:15 ID:RTW

歴史的には、戦場での所属を表すものとして使われた軍旗に起源を持つんや。
軍事的な意味から離れて所属する国家を表すために旗を掲揚する習慣は、船舶の所属を示すための商船旗として、17世紀初期に始まったんやで。
18世紀終わりごろから、各国のナショナリズム的意識の高まりによって、国民の間でも国旗を掲揚することが望まれるようになったんや[1。
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:34:22 ID:La4

>>19
最後ちょっと消せてませんよ
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:34:15 ID:Cqa

>>19
Wikipediaコピぺニキすこ
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:36:30 ID:vMJ

国旗と国歌ってのは成り立ちが少し違うような気がするけどな
国旗は自分たちがどこの所属なのかを示すものなのに対して、国歌は国民の団結や連帯を目的としているような


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:40:59 ID:Cqa

>>25
なるほど
歌の方はみんなで歌って団結力高めるわけやね
ほんで国旗は目印か
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:39:03 ID:Cqa

船の上げてたから旗ってのもわかったわ
どこの国の船かすぐわかるもんな
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:40:03 ID:5k2

色んな国の国歌の和訳見るとああそゆことね
って思うとこはあるかもや
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:40:15 ID:vAV

国歌は古くても大体19世紀にスタートの所がほとんどやから歴史はまだ浅いやね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:41:56 ID:PA1

軍歌っぽい国歌とかもあるし始まりは軍歌なんかな
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:43:22 ID:La4

>>30
主要な国はほとんど軍歌か革命歌じゃないかな
君主国を除いては
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:43:58 ID:vMJ

>>30
まあ国民国家ってのは戦争に勝つために必要になった感じもあるからなあ
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:42:30 ID:BOP

スペイン「国歌って歌うもんなんか」


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:42:51 ID:cEU

歌は文化やからしゃーないなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:43:24 ID:6ci

盾ドーン!より風になびく旗のほうがカッコイイやろ
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:44:06 ID:6ci

アイルランドとかいうお隣の国に国歌で喧嘩を売る国
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:44:27 ID:Cqa

>>37
ラップかよ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:48:02 ID:vMJ

>>37
イギリスの国歌の第6番はスコットランドを叩き潰す歌詞だったような
やっぱ歌詞の内容が今でも通じるエルサレムがナンバーワン
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:52:47 ID:vAV

>>42
こんな…こんな悪魔の棲むような粉挽き小屋にエルサレムは作られたんか?
いいやちゃうで!ワイらみんなでエルサレムをここに作るまで……
ワイらの戦いは終わらんのや!

エルサレムの歌詞最高やで

49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:58:47 ID:vMJ

>>45
歌詞が前向きで懐が深いのが他の国歌候補と比べていいよな
あとこんな曇った丘にイエスキリストが来たってマジ?とかイングランドの自然について触れてるところもいい
54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)21:05:29 ID:vAV

>>49
我が国は最高やで~ってのが国歌のテンプレやが
エルサレムは一回現状にダメ出ししてそっから頑張って理想郷作ろうや!ってのがええね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:46:28 ID:BOP

国歌は
1.軍歌や革命歌
2.国王や国家が長く繁栄するよう願う歌
3.国土の美しさを歌う歌
の3つに大別されるんやで
44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:50:38 ID:Cqa

>>41
君が代は2と3にあてはまるんかな
46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:52:53 ID:BOP

>>44
2だけや
3はチェコ国歌とかが該当するで

我が家何処や
我が家何処や
猛る水は草地を横切り
松の木々は岩山にざわめく
庭は春花に燦然と輝き
眼前に広がる地上の楽園!
これぞかの美しき国
我が家チェコの国
我が家チェコの国!

47: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:53:53 ID:vMJ

>>44
あれは2だけじゃない?
自然について触れてるけど、天皇の治世が自然が変わるくらい長く続きますようにって意味で、国土の自然がメインってわけではないし


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:55:06 ID:Cqa

>>46
>>47
そういう意味なんか
日本語なのに理解してなかったわ
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)20:49:49 ID:6ci

君が代とかいう静かな歌でありながら魂に火をつけてくる名曲
51: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)21:04:06 ID:RtL

平時、戦時に限らずの士気高揚と連帯感を高める為に旗と歌は最適やからな

盾は掲げるの重いし、風に靡いて目立つ事もない
生産性、携帯性、視認性を考えたらやっぱり国旗が一番や

歌は学力がなくても、文字が読めなくても歌えるし
恐怖や不安を軽減し、鼓舞する力がある
みんなで同じ歌詞、同じメロディーを歌えば連帯感も高まる

67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/29(月)21:32:04 ID:LDZ

おフランスの国歌ってあれ内容やばすぎるよな
おフランスの左翼はあれに反対しないんやろか
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556536814/

Source: mindhack
国旗とか国歌ってなんで存在するんや?