終身雇用とかいう企業にとってリスク高すぎる雇用方法

YOTA82_OKdemashita15124015_TP_V.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:09:24 ID:wsQ

20代のころの書類と盛りまくった面接で
その人の約40年の価値なんてわかるんかいな

2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:10:40 ID:NND

契約社員が無難なような気がする
実力があれば更新
無能なら切り捨て
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:11:43 ID:wsQ

>>2
そもそも学んできた学問と畑違いのところでも入れたりするからなあ
インターンを強制させるのがええと思う
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:12:23 ID:wsQ

向き不向きなんて入ってからやないとわからんし


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:12:49 ID:2vR

人材を育てるのも企業の仕事やろ
甘えんな!
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:13:49 ID:wsQ

>>5
スキルがない人をいつまでも雇うなんて無駄でしかないのになあ
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:14:14 ID:wsQ

育てるいうても限界あるし
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:15:17 ID:RCs

そもそもその人の定年まで企業が存在するなんて保証も無いからな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:16:11 ID:wsQ

>>8
せやな
終身雇用という安心感はある種の思考停止を生むと思う
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:19:25 ID:RCs

>>9
電機業界死に過ぎて団塊より2回りくらい下が今一番管理職になったりしとるこのタイミングで大企業の自社工場もバッタバタ閉鎖しとるで
40後半50後半とかでそれしか知らんのに急にそのまま退職金(しかも団塊が持ち逃げした分かなり目減りしている)だけで放り出されて途方に暮れとる
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:20:58 ID:wsQ

>>16
終身雇用で安心しきった結果やな
スキルアップをやめてる感じ
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:23:32 ID:EwQ

>>20
いやちがうんや
その世代はその上の世代の舵取りが悪くて
それどころじゃなかったんや
しかもちょうど雇用への考え方がかわってきて
人事的にも振り回されたんや
振り回した人らはもう定年済みよ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:25:15 ID:WQF

>>16
40代後半やとバブル崩壊後の超氷河期世代で企業が採用絞ったせいでいまこの世代の人材が枯渇しとる業態もあるらしいやん
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:27:55 ID:RCs

>>28
中年の成人男性層はホンマに減ったと思う
肉体労働なら若手がジャンジャン流入してくれてええんやけど管理職とは言わんでも班長やリーダーなれる層がぽっかりおらん
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:29:34 ID:EwQ

>>33
30代がかなりヤバイほんま少ない
かといって極端に条件優遇もできんから
会社の規模でかたよりがはんぱない
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:31:09 ID:wsQ

>>36
若手リーダーみたいな層やしな…


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:16:38 ID:EwQ

アメリカ見てたら終身雇用無いことで
品質下がってる面もあったり
無いことでM&Aがしやすかったり
良し悪しやな
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:17:03 ID:wsQ

学生時代頑張ってええ企業入ればこっちのもんみたいな
で大企業病にかかって電通みたいなのが起きる
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:17:03 ID:aRV

完全結果論にした結果がリーマンショックやからな
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:17:11 ID:mSo

バブル期はその終身雇用が世界で一番先進的でだからこそ日本が世界一の経済大国なんやと持て囃されたんやで
単純に買い手市場が永遠続くんなら一億総労働者化のこの仕組みは転職離職の無駄が少ないといえる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:18:02 ID:wsQ

>>13
時代に応じて変えるべきってことやろね
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:18:43 ID:jyb

終身雇用のが日本人の気質に合ってるんやろ

ぐろーばる()

18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:19:37 ID:wsQ

>>15
あってるというより流されやすいんかなあと
みんながこうやってるからワイもこうやる
って感じやし

勝手に人生にレールを決めてる

17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:19:34 ID:EwQ

職人気質が必要な職種は終身雇用で担保しとかんと困ってくるとこもある。
ルーティーンになるとこは終身雇用が無駄


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:22:35 ID:mSo

大体今は転職だの自分探しだの企業だのスキルアップだのが若者に持て囃されすぎて企業側は雇った新卒が数年で辞めてくってのに悩まされとるし
今は終身雇用で平均的な能力でもずっと社畜してくれる方が企業側にとってええんかもしれん
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:22:59 ID:wsQ

>>21
奴隷雇用なら確かに向いてるわね
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:22:48 ID:AB5

労働者に保障をやりすぎたら昔のイギリスみたいに停滞するしな
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:24:13 ID:wsQ

ストが起きないのもある意味終身雇用やからかなあともおもう
大人しくしてたらとりあえずは雇ってくれる率高いわけやし
下手に騒ぐよりましというか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:26:16 ID:EwQ

>>25
ストやった結果取引先から信用なくなって
干されるのが見えてるからなぁ
だから公共交通ぐらいしかやらないんや
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:24:34 ID:mSo

企業側にとって嫌なのはスキルだけとられて別の大手中途採用の踏み台にされるのが一番嫌やと個人的に思う
やきうのFAと違って制限無いし
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:25:10 ID:wsQ

>>26
逆に自分も他のところから取ればええやんともおもう
それか出ていかれたくないなら金出すとか
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:32:45 ID:mSo

てか日本って全体的に見てそんなに終身雇用多いんかなぁ…
新卒と派遣の間に大きな溝があって派遣側は終身雇用勝ち取るために必死なんやで
抑々これは大卒新卒側の強者の理論やろこれ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:33:13 ID:wsQ

>>43
派遣は本来はええものやとおもうけどなあ
52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:38:41 ID:4xb

>>44
中抜き企業「よろしくニキー」
46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:34:31 ID:EwQ

>>43
終身雇用を採用してる会社は依然として多い
ただ採用方法が新卒一辺倒から
契約社員→正社員が増えた
中途採用すら契約期間つけたりするし
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:33:28 ID:RCs

個人個人の労働環境の悪化とかブラック企業化はさておいても
実は労働組合やその連合の力は地味に増し続けとるからな
ただこいつら殆どファッション政治家気取りやから職場ではマジ使えん組合の偉い奴は労働者の敵やで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

47: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:36:10 ID:AB5

終身雇用より労働力流動化したほうが競争になっていいんやないか?
48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:36:35 ID:wsQ

>>47
そうやとおもうけど
上でもあった職人系はちょっと違うなと思ったわ
49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:36:55 ID:mSo

その結果が今の格差社会なんやないか?
この社会で上位側に登り詰めとる奴はええけど
ワイは下層でほそぼそくたばっとる側やし今の社会嫌いやけど
51: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:38:01 ID:lTm

まぁ人生なんてわりとそんなもんやろ
終身雇用言うても会社そのものが潰れたら終わりや


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:40:43 ID:X48

書類なんかより人柄を重視した方がええやろ
58: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:45:37 ID:wsQ

>>54
インターンからの就職ってのもありだとおもうけどなあ
今でこそ増えてきてはいるけど
67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:50:10 ID:EwQ

>>58
インターンはその業種に深くか変わる科目を専攻してるんやったらいいんやけど
そうじゃなかったら時間かけた採用試験やで
59: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:45:53 ID:mSo

派遣で儲かるのって当の派遣中抜き企業だけやしな
企業側も労働者側も得しねえ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554862164/

Source: mindhack
終身雇用とかいう企業にとってリスク高すぎる雇用方法