【悲報】東大生の「○○離れ」がマジで深刻化・・・卒業生に理由を聞いた結果・・・

00.jpg

1: 田杉山脈 ★ 2019/04/08(月) 22:19:17.93 ID:CAP_USER

かつて東京大学から霞が関といえば、典型的なエリートコースでした。しかし、今の東大生には自分たちが進む道として魅力的に思えないようです。(“霞が関のリアル”取材班 三浦佑一)

東大生の進路に異変?
ことしの東大卒業生たちはどのような進路を選んだのか。先月、卒業式が行われた安田講堂の周辺で聞いてみました。

「大学院でデータサイエンスの研究を」(工学部・男性)
「銀行に就職します」(文学部・女性)
「コンサルタントをやらせていただきます」(経済学部・女性)
「司法試験を受けて企業弁護士を目指します」(法学部・男性)

10人以上に聞きましたが、官僚になる人はいませんでした。そんなに、『東大→官僚』というコースを歩む人はレアなのか…。

それでは、どうして官僚を選ばなかったのかと尋ねると、「ゼロから新しいものを作るという意味で、民間のほうがおもしろいことができるのでは」とか、「社会貢献できるのは官僚だけではないという考え方を持つ人が増えたのかな」などという答えが返ってきました。
とはいえ、これまで多くの官僚を輩出してきた東京大学。志す人がいないわけはないはず。
トップ合格、親族も官僚。でも…
取材を続けると、キャリア官僚の試験に合格しながら、別の進路を選んだ卒業生に出会いました。

まず見せてもらったのは、キャリア官僚になるために必要な「国家公務員採用総合職試験」の合格通知書。去年5月に試験を受けて、翌月に人事院から送られてきたものだそうです。そこにある一文を、思わず二度見してしまいました。

なんとトップ合格です(そもそも順位が通知されることにも驚きですが)。でも彼は、民間のコンサルティング会社に就職することにしたといいます。

「せっかくなのに、どうして」と思わず聞くと。
「官僚は最初の数年間は下積み時代っていうのがありますし、実際のいい仕事、意思決定に関われるのは8年目とか10年目の課長補佐以降だと聞いています。それまでの期間がもったいないですね。上の世代の人が下積みの重要性を言いたがるのは正直理解できません。むだに思える雑用に時間を費やしたくない。新卒という、ある意味、社会の変化にいちばん敏感な時期の力を最初から最大限発揮していきたいし、そういう力を積極的に使っていこうという企業の中で成長したいんです。年功序列であったり、政治家の意見も聞きつつ空気を読んで判断しないといけないという霞が関の風土にも染まりたくない」
自信に満ちた受け答えを聞きながらも、私は“実際働いたわけではないのに、どうしてここまで言い切れるの?”と不思議に思いました。しかし、よくよく聞くと、この卒業生、うわさ話やネットの情報でキャリア官僚の座を「蹴った」わけではありませんでした。

親族に複数の官僚がいて、間近でその仕事ぶりを見たり、聞いたりしたうえで判断したというんです。彼自身、小さいころは官僚への憧れはあったそうです。

キャリア官僚トップ合格を辞退した東大卒業生
「小学生の時からなんとなくかっこいいというか社会のための仕事に対する憧れはありましたね。ゆくゆくは自分も官僚になるのかなと思いつつ、東大に入りました。官僚が本命だったことは事実です」
そんな彼が、なぜ考えを変えたのでしょうか。
「この数年、省庁で不祥事が起きた時に、個人よりも組織全体で対応に追われる場面を見てきました。不祥事が次々に起きること自体よりも、個人のことで組織全体が振り回される様子にげんなりしたんです。周りの東大生の間でも、文一に入って法学部を出てそのまま官僚になるっていう感覚は薄れてきています。官僚になる同級生に対しては、仕事への尊敬はありますが、『激務薄給の中で頑張ってくれよ』という、ある意味同情の目を向ける風潮もあります。私が官僚の道を選ばないことを親族に伝えたときも、特に引き止められませんでしたね」
霞が関、大丈夫でしょうか?
「沈む船に乗りたくない」
2.jpg
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011876991000.html

22: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:42:58.71 ID:llzLKjM9

>>1
俺だったら民間なら1年目から活躍できるはずと思っている
146: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 01:24:10.17 ID:mhTyq/8w

>>1
世界的には当然なんだろ?
一番優秀な生徒は起業するって言うし
民間志向が高いのが世界の潮流だろ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:02:36.25 ID:H82enKVt

>>1
天下り禁止の成果


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

160: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 02:20:21.79 ID:8VGSS1vS

>>1
>> 10人以上に聞きましたが、官僚になる人はいませんでした。

答えるのがそんなヤツばかり
賢者は口をつぐむ

6: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:29:09.83 ID:ugMUO9hY

どんな仕事でも下積みがあるのは当たり前だろ。
下積仕事しても美味しくない仕事には就かないだろうな。
71: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:34:46.93 ID:/o7/Wiru

>>6
学者みたいに、「下積みっぽい仕事」がない職種もある
准教授にあがると雑用がどっさり増えるらしくて、アカポスに進んで准教授になった先輩が
「任期さえなければ50歳まで助教を続けて、准教授飛ばして教授になれれば理想的なんだがなあ」
とつぶやいてた。
162: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 02:35:37.07 ID:mMiNhRMv

>>71
修士博士と、無給どころか有料の雑用が待ってますがな。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

11: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:33:14.21 ID:wa7DsKZe

政治家とのコネがないと出世出来ないのは昔かだろwww
12: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:33:21.32 ID:Q1U3iXOB

選挙の洗礼も禊もなく責任も取らない、名前も顔もわからない奴らに
政策を決めるってのは恐ろしい
官僚は手足でよろしい
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
42: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:54:39.22 ID:4jpgF2AK

>>12
ほんとまったくこれだぞ!官僚は全てAIにするべき!
219: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 07:56:27.80 ID:tYz5A4lh

>>12
全くその通り。
実務推進のメカニズムとしての官僚機構は否定しないが、
選挙を経ない無責任集団が政策決定機能を持っているのが異常なのだ。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

13: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:34:06.55 ID:618WXBMa

そりゃ財界やどこかのエージェントやらを決め込む
マリオネット政権のパペット役もやりたくないだろうし
逆に国民益ではなく省益ありきで
国民の暮らしを滅ぼす側にも回りたくないからだろう。
14: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:34:41.41 ID:UBV0GiS0

昭和の日本はキャリア官僚からの政界コースでいまの中国共産党首脳部みたいな国家中枢を担う存在だったのだけど、平成以降は有権者が出来るだけ無能な政治家を選んで構造改革を阻止し始めたので 官僚なんて出先と給料変わらないのに激務な政治家の御用聞きになったからだよ。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:40:08.62 ID:FFi9ftqV

公務員は責任が伴うからな。
普通は責任が伴えば収入もアップするが、公務員は
成果で給料が上がらないし、いやむしろ、
36: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 22:50:44.67 ID:wa7DsKZe

防衛省なんか東大卒のエリートがガシガシ働いてるらしいけど
人気官庁だからかな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

55: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:09:08.51 ID:+/XOglVk

ここ最近のニュースを見てもまだ官僚になりたいなんてのがいたら変人だろ
政治家の悪事代行がお仕事だってばれちゃったからな
60: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:19:14.46 ID:hF8qcyuO

民間のコンサルティング会社よりは良いと思うけどね

官僚で優秀なら、民間コンサルへならいつでも転職できるからな

74: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:37:25.82 ID:gauKYg6Q

まあ今は割と景気良いからね
不況になったら掌返すさ
227: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 08:07:47.14 ID:+8afnhFB

>>74
そもそもこの同一人物説が出たきっかけが、細谷のツイッターが黙り出したタイミング
(上でも上がってる未成年者の深夜連れ出し疑惑の写真が騒がれだしたあたりで、テレ東から謹慎食らったと思われる)に他のいくつかのたつきアンチ垢もばったりと止まって、特に急先鋒だったこの垢が削除されたからなんだよね
他の垢はまあ、業者の契約が切れたとか旗色が悪くなって逃げ出したと考えても良いと思うけど、この垢は前から細谷本垢と文体が似てるのが指摘されてた


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

75: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:37:57.81 ID:BKPrDdVT

泥船から逃げ出すネズミか。東大が集まる組織は傾くというから、意外と官僚組織は
良くなるかもしれんよ。
78: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:40:03.18 ID:UrIOhGBR

とにかくね、GDPが2倍になれば民間の給料も2倍、税収も2倍
役人の天下り先も2倍だ。
そこを目指してみんなで心を合わせてやらないといかん。
84: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:54:33.09 ID:UBV0GiS0

>>78
散々金ばらまいてもそれが出来ないのは日本人が無能で怠け者で、真面目に働くより金に汚い政治家を支持して餅まきに集る方が楽だと思ってるからだよ。
スマホ課金ゲームでIT革命も残念な結果に終わったしな
88: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:57:20.54 ID:BKPrDdVT

>>84
社会の高度化の進行で、イノベーションを起こせる人はどんどん少なくなる。
日本人というか日本人のエリートが残念なんだよな。
エリート教育をもっとやった方がいいんじゃないのと非エリートの俺は思う。
エリートの器が小さいんじゃないの。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

86: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 23:56:12.69 ID:EeAnJpVg

官僚が東大生にエリートとは認識されなくなってるということだよ。
この隙間に入り込んで来てるのが早稲田など私学のロンダどもだ。
これが官僚の低レベル化を招いている。
90: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:01:38.47 ID:mi4+k7LL

日本には天才的なエリートはほとんどいないだろう。
秀でてるやつは自然と潰されていくから。
昔の日本ならそれで良かったが今は世界の先端から落ちこぼれていくだけ。
91: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:06:17.74 ID:UbWEOkCW

>>90
潰されるだけならよいのだけどね
過去には特定秘密保護法に反対して屋久島で事故死した内閣参事官もいたしね
普通の正義感持ってたら務まらない職場なんよ
92: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:06:59.94 ID:uwg4h0eR

そういえばIQ188の高卒というのがテレビに出ていたけれど
エリート教育はもちろん天才をすくい上げるような仕組みがぜんぜん無いのね
基本的に労働者大衆の国だから規格外の人間は弾き飛ばされるし
規格内の人間は足の引っ張り合いで人生が終わる
ほんとうに困ったものである


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

94: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:09:36.81 ID:u+LoaW7Q

>>92
あれ、京大理学部に入ってたじゃん
98: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:13:54.99 ID:u+LoaW7Q

>>94
半年受験勉強して京大理学部物理学科だって
24歳だが元がいいからすぐトップでアカデミックコースに乗るんじゃね?
99: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:16:06.55 ID:u+LoaW7Q

>>92
ただIQ188とかそれも一種の障害みたいなもんだからな
アインシュタインみたいに世紀の発見に繋がる人もいれば単なる奇人変人で終わったりする
IQが高いからと言って、社会の役に立つ人材になるかはわからんぞ
ナチスの殺人医師も高IQだったらしいし
105: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:23:04.72 ID:uwg4h0eR

>>99
>ただIQ188とかそれも一種の障害みたいなもんだからな

IQは空間認識能力や推論能力の測定値だから
数覚や言語能力の証明にはなるし
これは学力の基礎なんだよ
ただコミュ力や外部状況の判断力とは別問題なので
そういう日常生活に密着した直観が劣るのなら
俗世間で生活していくことは難しいだろうね
ただこの種の特殊能力の持ち主は隔離して有効活用したほうが良いんだよ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

122: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:49:59.44 ID:mi4+k7LL

そもそも官僚のキャリア制度がおかしい。
若い頃から偉そうにしてるとろくな人間にならない。
123: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:51:18.52 ID:L5wXIN4A

>>122
叩き上げのベテランはもちろん必要だけど、
それとは別コースでのエリートも、規模の
大きい組織では必要だよ。
126: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:52:43.45 ID:mUU+qwQ8

>>122
幹部候補の別枠採用自体はアメリカでもイギリスでもフランスでもドイツでもやってるんで、
日本だけの慣習ではないわけだが…
136: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 01:02:34.14 ID:Ag2W6vZW

「意欲」や「モラル」は全然IQと別だからな
熟慮の結果「何もしないでちゃらんぽらんに生きた方がいい」と結論が出てそういう人生を送ったのなら
それはそれでIQを活かした結果だ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

93: 名刺は切らしておりまして 2019/04/09(火) 00:07:02.97 ID:7H4MoIvX

当たり前の結果になりつつあるだけ
むしろ今までよく官僚信仰が続いてたわ
次は医者バブル崩壊かな
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/

Source: mindhack
【悲報】東大生の「○○離れ」がマジで深刻化・・・卒業生に理由を聞いた結果・・・