【衝撃】とある地域の植物、「ニホンジカ」から身を守るため驚きの進化を遂げてしまう・・・

1.jpg

1: しじみ ★ 2019/04/03(水) 14:19:59.51 ID:CAP_USER

ニホンジカが増えている地域で、一部の植物が小型化していることを、山形大学理学部などの研究グループが明らかにした。同学部の横山潤教授(多様性生物学)は「シカに食べられにくかったものが生き残ったと考えられる。生息が広がり始めている山形県内でも起きる可能性は十分ある」と話している。

 研究グループは、ニホンジカが多く生息する宮城県の牡鹿(おしか)半島で2016年からオオバコやタチツボスミレを採取し、仙台市内などシカの影響がない地域と大きさを比較して、研究してきた。オオバコは通常約30センチまで成長するが、牡鹿半島のものは数センチ程度。茎が15~20センチほど伸びるタチツボスミレも数センチまでしか育っていなかった。採取したものを山形大小白川キャンパス(山形市)で育てても、それ以上大きくならず、「遺伝的な変化があった可能性が高い」という。

 1990年代後半の牡鹿半島では変化は確認されていなかったため、ニホンジカが増え始めた2000年代ごろから起きたと見られる。小さい植物は、シカが見つけにくかったり、食べても十分な栄養にならなかったりする。「食べられにくいものが多く残ることによって、変化が生じていると考えられる」と横山教授。小さくなっても、花が咲き、種がつくというサイクルは維持しており、動けない植物がシカの餌になることをかいくぐる「生き残り策」のようだ。

■ニホンジカの影響で小型化した牡鹿半島のタチツボスミレ(左)。右は仙台市内で採取したもの(横山潤教授提供)
2.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2P4WVVM2PUZHB00L.html

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 14:30:08.50 ID:6+mPGhQr

大きいのを優先して食べるから小さいのだけ生き残っただけじゃないの・・・
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 15:26:09.82 ID:1IPf3OtZ

>>3
小さいのが残っただけ
観察事実はそうなんだよ。だけどそこから先の何故か?を説明されても「小さいのが残っただけ」
これを思考停止という

研究結果が正しいかどうかとか関係なく、科学的思考力の問題だよな

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 17:09:51.76 ID:4rHEQhay

>>3
そして子孫が小型化する。それを進化と呼ぶ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 20:35:32.36 ID:7qQ5Wdie

>>31
日本やアジア人がちっちゃいのはどんな天敵がいるんだ?
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 20:56:38.48 ID:VlIlKMpQ

>>37
日本人の骨格調べたら、戦国時代→江戸にかけて小さくなってる
平和だと小さくて(弱くて)も生きのこれる

ヨーロッパは戦争で弱肉強食だったから

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 14:51:11.41 ID:ZOuVDZv8

>生き残り策

「策」ではない。たんに選択の結果である。

この教訓は「形質はできる限りバラエティがあるほうが種は生き残れる」ということ。
つまりオマエ等、劣等種にも選択の恩恵が来る日があるかも。

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 15:03:56.73 ID:8QVmy2ko

ウチの田舎ホントに鹿だらけになったな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 15:08:44.19 ID:1h8LHCeS

遺伝とか大げさな話ではなく、単に小さくて鹿が見つけられず残ってただけじゃないの?
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 15:27:24.60 ID:Yc3SOoNT

シカも小型化しろよ。
草に負けてどうする。
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 15:54:09.55 ID:TRDQ+Zfz

毒を持った植物が生き残るだろうね。
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:02:48.44 ID:Yc3SOoNT

>>17
腹が極端に減っている場合は結構毒性がある植物でも食うらしい。
流石にトリカブトとかは無理なので、谷一面トリカブトだらけになったりする。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 15:58:56.73 ID:HOJEjM7t

天敵のニホンオオカミを絶滅させた天罰
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:21:53.50 ID:PyDapWH9

>>18
絶滅させなきゃ今頃、全人類にとって最も危険な病気である『狂犬病』が日本で大流行してるよ
いいの?それで?

バックパッカーした事ある奴なら誰でも知ってる事だけど、
東南アジアなんてそこらへんにいる野犬にさえ、噛まれただけで死を覚悟しなきゃならないからね?

狂犬病発症して生存できた例は人類史でたった10人程度
さらには健常者として復帰できた例は皆無だからね?

「種の絶滅」が大罪だとはわかっているけどちょいとマジレス

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:01:27.61 ID:K+Jajev5

草食動物もクッソ不味くなれば補食されないのに
食べられるために美味いのか、美味く感じるように出来立ているのか、永遠の謎だ。
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 22:44:11.47 ID:1FGGn7OS

>>19
動物の肉を不味いと感じる種と美味いと感じる種が
それぞれ草食動物と肉食動物だったりして


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 22:27:40.17 ID:phMW9faQ

マメジカとかプーズーとか
小型の鹿ってめちゃくちゃ可愛いな
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:31:21.60 ID:gFpaZ8dX

ニホンジカ「なんだこの草ちっちゃいな(モシャモシャ)倍食えば腹膨れるからいっか(モシャモシャ)」
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:31:37.02 ID:SdJ5BNnm

人間が滅びても植物は生き残るね、間違いなく。
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:33:47.00 ID:26cOSWb9

いずれケラマジカみたいになりそう


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:46:27.38 ID:gFT/q+eA

DNAが変化して小型化したわけじゃないよね。
たまたまこの地域では小型のものが生き残っているというだけであって。
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 16:59:45.54 ID:LwYJQ6qz

生き残り策ってか、食べられなかった小さい個体の遺伝子だけ残ったんだからそうなるだろ
キリンとかと同じ原理
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 19:31:43.05 ID:3QqMlbsJ

わずか数十年で進化するのか
そもそも進化は生命体の意思が反映されるのか
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 20:07:49.35 ID:u+gclibG

やっぱ植物の方が進化のレスポンス早いのな。
や、ただ淘汰圧が強いだけなのか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 20:20:49.09 ID:7qQ5Wdie

ハンター出番だ
ジビエにしとけ
まあ適正な頭数はある程度決める必要はある
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/04(木) 04:51:46.36 ID:L6y9FHd3

>>35
頭数制限は決まってるよ
自治体によって違う
俺のところは制限無くなったし猟期も鹿だけ延長されたな
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/04(木) 03:25:18.83 ID:Ub9HRdB8

田舎だから畑とかに5匹くらいでよくたむろしてる。夜中とか運転してるとよく道路脇からピョンって飛びたしてきてヒャッってなる。
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/03(水) 20:21:56.78 ID:2m++VxNb

事実、奈良公園の芝は他の地域と違って芽が細かくて小さいらしい


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1554268799/

Source: mindhack
【衝撃】とある地域の植物、「ニホンジカ」から身を守るため驚きの進化を遂げてしまう・・・